12/3(金) 3年生・体育「ペース配分して長く走る!」

ほぼ無風&快晴の空のもとで3年生の体育は長距離走の授業。ペース配分して走ることを追究して記録に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2(木) 1年生・自分らしさって何だろう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時限目の道徳では『個性』や『自分らしさ』について考えました。
中学校の集団生活にも慣れ、仲間と打ち解けている姿を見る一方で様々な場面で周りに合わせてしまう時期にもなってきました。
自分の心の壁をなくすためにはどのように考えていけばいいのでしょうか。これからの社会に必要不可欠な多様性を考え直す機会になりましたね。

12/2(木) 8組・小中交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、武道場で大和連区小中3校の特別支援学級交流会を行いました。大中の生徒たちは、クロムブックを使って、緊張しながらも中学校について上手に紹介することができました。その後、各小学校の発表を見て、最後にドッジビーを行い、手をつなぐ子らの運動会でできなかった交流も深めることができました。限られた時間でしたが、楽しい会となりました。

12/2(木) 3年生・今日の道徳〜きまりは優先されるべき?〜

画像1 画像1
【あらすじ】
 動物園で入園係をしている主人公は,ある日,入園時間終了後にやって来た姉弟を規則に反して保護者の同伴なしで入園させる。姉弟は閉園時間になっても出てこず,1時間後に見つかる。主人公に姉弟の母親からお礼の手紙が届くが,その直後に懲戒処分の手紙が渡される。

 『二通の手紙』という資料を通して,きまりや法の意義について考えを深めました。

12/2(木) 小中合同あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校生活委員と生徒会執行部が,隣接の一宮市立大和東小学校と一宮市立大和西小学校へ行き,小学生と一緒にあいさつ運動に取り組みました。
 短い時間ではありましたが,小学生と中学生がかかわる良い機会となり,どちらもすてきな表情の見られる時間となりました。

12/2(木) 地域ぐるみで青少年の健全育成を

 一宮市では、12月1日〜1月10日に「青少年のいじめ・非行・被害防止に取り組む市民運動(冬期)」「万引き防止キャンペーン(冬期)」を展開しています。
 12月23日には,子どもたちの健全育成を図るため,地域の皆さん・PTA・学校などと連携してパトロール活動や一斉街頭啓発活動を行う計画もしています。

 〜 非行の芽 はやめにつもう みな我が子 〜
 〜 万引きを しない させない 許さない 〜
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1(水) 2年生 職業人との交流会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
12/16(木)に行う「職業人との交流会」に向けて,講師の方への質問を考えました。
どんな仕事をしているのか調べ,疑問に思ったことをみんなで出しました。

交流会では10名の講師の方をお招きします。
当日,どんな話を聞かせていただけるか,とても楽しみです。
#豊かな体験が人を育てる


12/1(水) 1年生・てきぱき配膳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組の給食配膳風景を紹介します。給食当番の生徒が給食を取りに行って戻ってから,写真のように配膳しています。1人が2回廻り取りに来る形です。接触を減らす意味もあり,どのクラスもこのような方法で配膳しています。この日の献立は,ひきずり,絹厚揚げのごまみぞだれ,ご飯,牛乳でした。配膳が始まってから5,6分で手際よく配膳が終わりました。

11/30(火)保健室だより・人権講話

29日(月)に、人権講話がありました。人権について、「人間が人間らしく生きる権利で、生まれながらに持っている権利、だれにとっても大切なもの、思いやりの心によって守られなければならないものです」とお話がありました。自他のいのちを大切にすること、人の嫌がることはしないこと、ありがとう・ごめんなさい・おはようなど、人をつなぐ言葉について、たくさんのとても心に残るお話がありました。いつも心に止め、今後の生活に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31