![]() |
最新更新日:2024/12/18 |
本日: 昨日:66 総数:439588 |
6月23日(水)委員会活動![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日(水)図工の時間【3年生】![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日(水)アサガオ咲いたよ 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日(火)くぎを打って作ります 3年生図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日(火)今日の学習【5年】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日(火)ジグソーを使って切りました 5年生図工
自分の作りたい形にジグソーで切っていきました。直線はうまく切れますが、曲線はなかなかうまく切れません、慎重にていねいに切っていきます。やっているうちに少しずつ上達します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日(火)ハードル走 3年生体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めは歩くスピードでハードルを跳び越えます。跳ぶ感じをつかんだらリズムよく走ります。 6月21日(月)学校探検に行きました【1年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月21日(月)どんなかたち? 4年生算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの特徴を覚えて、目をつむってみんなで言っていました。 6月21日(月)夏の服装を考えよう 6年生家庭科
夏はどんな服装で学校に通うとよいかを考えてみました。暑さの対策、紫外線の対策など服装選びに関係する事柄を意識してスケッチしました。遠足に出かけるときの服装も考えてみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月21日(月)大きな数の問題 3年生算数
大きな数の問題をたくさん解きました。
「1000をかけると・・・」「100でわると・・・」 うっかりしてミスをしないようにすることが大切です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日(金)授業風景【3年生】![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日(金)ぶんをつくろう 1年生国語
わたしが はなす。
ぼくが わらう。 2つの ぶんで おなじところは どこでしょう? ぶんを つくるときの きまりを おぼえて つくって みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日(金)あめんぼあかいな 1年生こくご
あやとり いすとり あいうえお
ことばあそびを しながら ひらがなの べんきょうを しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日(木)コロコロガーレ 4年生図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日(木)コロコロガーレ 4年生図工
ビー玉がコロコロと転がり、どんどん下へ落ちていく楽しい作品、「コロコロガーレ」。転がり方、下へ落っこちていく仕組み、作品全体のテーマ、いろんなアイデアがいっぱい。素敵ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日(木)タブレットで調べ学習 5年生国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調べたことは、クラスのみんなが入れるクラスルームで情報共有します。 6月17日(木)海外に行けるようになったら・・・ 6年生外国語
将来、海外旅行に行くとしたらどこの国へ行ってみたい?
アメリカ? イタリア? タイ? インド? オーストラリア? 英語そので国の名前やどう発音するのかを学習しました。 いつか、本当に行ってみたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日(木)授業の様子【6年生】![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日(水)英語でビンゴ
天気の英語での表し方を学習しました。先生の引いた名前カードの児童が、天気を示した絵を見て、英語で答えます。正解だとその児童のいる縦列か横列の全員が座れます。みんなは答えた児童に「ありがとう」と英語で伝えます。ゲームを通して英語のやり取りも学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|