最新更新日:2024/11/27 | |
本日:50
昨日:115 総数:691355 |
6年生【ビブリオバトル】
6年生では、読書週間の総まとめとして、各学級で「ビブリオバトル」を行いました。ビブリオバトルとは、自分のおすすめ本を紹介し合い、クラス一のおすすめ本(チャンプ本)を決める戦いです!
自分の本のおすすめポイントを伝えるため、みんな一生懸命に発表を頑張っていました。 読書週間は終わってしまいますが、これからも読書を楽しんでいきましょう! 4年生うきうき日記【11月19日 文化祭作品鑑賞】
今日の4時間目は文化祭の作品鑑賞を行いました。
明日開催される文化祭に先立ち、じっくりと作品鑑賞をして感想をプリントに書いていました。 明日は授業参観日です。子どもたちの学びの姿をぜひご覧ください。 19日は食育の日ですごはん 牛乳 ぶりの三河みりん焼き 野菜の犬山茶あえ つくね汁 楽田香り米入りみたらしだんご 今日は、愛知県や犬山市でとれた食べ物がたくさん登場しました。季節のおいしさを味わうとともに、食材それぞれの味を知り、ふるさとの食について興味を持ってほしいと思っています。 2年生【読み聞かせ】
子どもたちがタブレットを使う機会が増えてきたため、ラインズの授業で、情報モラルの学習をしました。タブレットは、便利なこともありますが、危険なこともあると知り、安全に使うために気をつけることを学びました。
また、先週から読書週間が続いており、どの学級でも読み聞かせがおこなわれています。読書週間をきっかけに、様々な本に触れることで、読書の大切さに気づけるといいと思います。 体育では、サッカーをしています。足を使っての慣れない運動ですが、子どもたちは楽しく身体を動かしています。 【5年生】福祉実践教室
17日、講師の方をお招きし、福祉実践教室が行われました。「車イス」「手話」「盲導犬」「ガイドヘルプ」の4講座に分かれて学習しました。実際に体験することで新しい発見や学びがたくさんありました。
今日学んだこと、感じたことを忘れず、みんなが過ごしやすい社会にするために行動できるといいですね。 読書週間 読み聞かせ
高学年図書館で学校司書による「ほしじいたけほしばあたけ」の読み聞かせがありました。読み終わった後で、みんなでキノコの折り紙づくりをしました。読書週間は今週の土曜日までですが、読書週間中に読書ビンゴを達成した児童には、アイスキャンデーのしおりが贈られます。このしおりは、11月と12月に3冊借りることができるチケットになります。読書ビンゴ達成者が予想以上に多くいそうなので、図書委員がしおりづくりを頑張っています。
お札になった偉人たち
12月1日(水)まで、楽田小学校の図書館に市立図書館との連携による「お札になった偉人たち」の展示がされています。この後、市内の小学校を巡回する予定です。展示されている本は、借りることができませんので、館内で閲覧してください。すべての小学校の巡回が終わりましたら、犬山市立図書館で借りることができます。
1年生 【おもちゃフェスティバル楽しかったよ!】
今日は、1年生のために、2年生がおもちゃフェスティバルを開いてくれました。まとあてや、魚釣り、もぐらたたきなど工夫された楽しいおもちゃがたくさんで、子ども達は大喜びでした!たくさん遊ばせてもらい、大満足!2年生のお兄さんお姉さんともたくさんふれあうことができて、とても楽しい時間となりました。
11月11日(木)の給食ごはん 牛乳 いわしの八丁みそ煮 親子煮 かき 秋も深まり、果物がおいしい季節になってきました。 この日の給食には、今年初めての柿がつきました。 甘くておいしい柿だったので、喜んで食べていました。 「だいおういかのいかたろう」のお話会
読書週間のイベントとして、学校司書さんが「だいおういかのいかたろう」の読み聞かせをしてくれました。最後に、お話の中に出てきたいかのダンスをみんなで踊りました。
来週の水曜日は、高学年図書室で「ほしじいたけほしばあたけ」の読み聞かせとキノコの折り紙教室が予定されています。 金曜日には子どもたちが楽しみにしている「どんぐりお話会」があります。 【3年生】 プログラミング学習
外部の講師さんからの指導のもと、プログラミング学習を行いました。
今回は、卵からひよこが孵り、ひよこが動くという指示を出しました。 さらに、背景をつけたり、ひよこからニワトリに変化させたりと様々な動きを作り、指示を出しました。 指で操作できることで、たくさんのアイディアを形にすることができ、満足した様子でした。 2年生【おもちゃフェスティバルに向けて】
今週は、冷たい風が吹き肌寒い日が続きましたが、子どもたちは変わらず元気に過ごしています。
生活科では、明日のおもちゃフェスティバルに向けての準備や、冬野菜の観察をしています。おもちゃフェスティバルの準備では、1年生が楽しめるようにするためにはどうすればよいかを考えて、協力しておもちゃをつくりました。1年生への発表は、ドキドキしますが、とても楽しみですね! 冬野菜の観察では、いろいろな野菜を見比べながら、観察しました。 体育では、跳び箱の単元に入っています。子どもたちは、跳べたことのない高さに挑戦するなど、とても前向きに活動しています。 工事 ラストスパートせんだん読書週間 校長先生の読み聞かせ
今週より「せんだん読書週間」が始まりました。読書週間は今月の20日(土)まで行われています。
今日は校長先生による読み聞かせが行われました。給食の時間に放送で行いました。教室の子どもたちは給食を食べながら、校長先生の読み聞かせをしっかり聞いていました。 期間中には先生方による読み聞かせや図書委員会主催の読書ビンゴが行われます。この期間に色々なジャンルの本にふれあうことができるといいですね。 読書週間 読み聞かせ
今日は、えほん村で「おはなしおれんじ」さんの読み聞かせがありました。
本の大好きな子どもたちが放課にえほん村に来て、熱心にお話を聞いていました。 金曜日には、城山っ子ルームで学校司書さんの「だいおういかのいかたろう」の読み聞かせを予定しています。 6年生【防犯教室】身の回りで危ない場所について学習しました。また、タブレットを活用し、実際に通る道で危ないところがないかも点検しました! 万が一に備えて想定・準備しておくことが大切ですね!ご家庭でも防犯ブザー等の確認をお願い致します。 4年生うきうき日記【11月9日 環境学習】
今日の午後は環境についての出前授業がありました。
私たちの生活に身近な食品トレーをどのようにリサイクルしているか、とても興味深い内容の授業でした。 また、食品トレーに使われる原料のペレットやペットボトルを破砕したフレークなどのサンプルも用意していただき、子どもたちはとても興味深く見ていました。 本日の授業について、株式会社エフピコ様にご協力いただきありがとうございました。 せんだん読書週間
今日からせんだん読書週間が始まりました。
読書ビンゴや学級チャンプ本紹介、校長先生を始め、司書さんや担任以外の先生方の読み聞かせ、お話コラボ給食など、さまざまな取り組みを行います。 読書週間中に、子どもたちが、自分の心に残るおすすめの本に出合えるといいです。 5年生 【秋の校外学習】
11月4日(木)にトヨタ産業技術記念館と名古屋市科学館に行ってきました。
トヨタ産業技術記念館では、繊維機械館と自動車館を見学しました。繊維機械館では、織機がどう進化していったかを実物を見て、調べることができました。自動車館では、環境にやさしい車作りの工夫や安全な車をつくる工夫など、車作りの工夫を調べることができました。 名古屋市科学館では、さまざまな実験コーナーを体験することで科学の仕組みを学ぶことができました。 たくさんの物や技術に触れ、有意義な学習となりました。 また、朝早くからお弁当を作っていただきありがとうございました。どの子もうれしそうに食べていました。 5年生【脱穀】
11月2日に楽田コミュニティとPTAの方に協力していただき、稲の脱穀を行いました。昔使っていた千歯こき、足踏み脱穀機、今現在も使われているハーベスターという3種類の機械を用いて脱穀をしました。児童は、昔の道具と今の道具を比較し、作業の大変さを実感することで、現代の技術の進歩に驚いていました。
また、自分たちの育てたお米を1つも無駄にしないように、最後まで米が落ちていないか確認している姿が印象的でした。 今回の米作りで学んだことを通して、食の未来について考えるなど、次の学習につなげていきたいと思います。 コミュニティのみなさん、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。 |
犬山市立楽田小学校
〒484-0858 住所:愛知県犬山市字城山97番地 TEL:0568-67-1005 FAX:0568-69-0335 |