最新更新日:2024/11/14 | |
本日:11
昨日:144 総数:812283 |
11/11(木) 1D体育O先生から「手ぬぐい」は自前が原則だが家にあるかと尋ねられました。 剣道部の生徒から見せてもらいましたが、有無については多くの生徒が分かりかねる様子です。 ご家庭でご確認いただければ幸いです。 11/11(木) 2E美術みんな真剣に色を塗っており、ものすごく静かな第2美術室です。 黒板に今日で完成と示されています。 間に合ったでしょうか? 11/11(木) 2C家庭科みんな真剣な表情で、黙々と取り組んでいます。 周りと確認したりする様子も見られます。 11/11(木) 3B国語が、読み取りではなく「暗唱テスト」をしています。 個別に廊下でA先生に向かっています。 教室では生徒同士で練習する様子も見られました。 11/11(木) 3A国語まるで歴史の授業のようですが、古典は当時の時代背景を知ることでより理解が進みます。 みんな真剣な表情で聞いていましたが、S先生の「おくのほそ道」と「速水もこみち」が似ているという謎のつぶやきで、教室の空気が軽くなりました。 11/10(水) 3C国語教科書では「夏草」というタイトルが付けられていますが、俳句「夏草や兵どもが夢の跡」からきています。 ちょうどその俳句が出てくるところにさしかかりました。 S先生の音読を聞いて、漢字にふりがなを振ったり言葉の切れ目を確認したりしています。 11/10(水) 3D社会挙手・発言を軸として学習課題に迫っています。 11/10(水) 3F技術「テスター」の使い方について、M先生の説明を聞いています。 実際に使い始めると、2人に1台配られているので、隣同士で協力したり相談したりしながら学習を進める様子が見られました。 11/10(水) 1G理科試験管の中の液体は濃い赤で、あまり見たことがない色合いです。 学習課題を見ると「ワインから物質を取り出してみよう」とありました。 試験管の中に入っているのは初めてですが、そう言われればよく見る色でした。 もったいな……何が出てくるのでしょう? 11/10(水) 3B理科鉄球を斜面に転がして、その動きを観察しています。 画像のように床で実験に臨むグループも見られました。 11/10(水) 2F数学「直角三角形」だけでなく、「鋭角三角形」や「鈍角三角形」があることを学びました。 また、「角」「鈍」などの漢字を間違えないようにという説明も受けました。 11/10(水) 2D社会有名な「government of the people, by the people, for the people」(人民の人民による人民のための政治)という言葉が出てきました。 K先生がこのフレーズを英語で音読しましたが、早口な上にいかにもカタカナ調なので、繰り返し読むごとに生徒から笑い声が漏れています。 11/10(水) 1F数学近くの生徒同士で確認し合う様子が見られます。 グラフについては、正しくかけているかA先生に見てもらえます。 11/9(火) 2E体育「日本剣道形」という動画です。 視聴後、それにならって竹刀を使った“形”の練習に取り組んでいきます。 みんな真剣に取り組み、相手の頭に竹刀を当てるようなことはありませんでした。 11/9(火) 2F体育ディフェンス側も参加し、ネット上の争いを展開しています。 画像2枚目のグループは同時に4人が跳んでおり、まるで実業団のバレーのようです。 反面、コート外では円陣パスに取り組むグループも見られました。 11/9(火) 2A理科それから学習プリントの問題に取り組んでいきます。 まずは「直列回路における電流・電圧の大きさ」という学習プリントが配られました。 11/9(火) 2B国語「法師」の人物像を読み取り、自分の考えや感想を文章で表現するという活動です。 教科書に図示されている「石清水八幡宮」等の位置関係をつかみ、法師の行動について考えていきます。 11/9(火) 2D英語いわゆる“5W1H”に関わる内容ですが、2年生では「how to …」のようになっていきます。 まずは1年生の復習から始めています。 11/9(火) 2C社会概要を知ったあと、「労働運動」「社会主義」「共和党宣言」などの言葉について学習しています。 教科書をよく読み、学習内容をノートにまとめていきます。 11/9(火) 1E美術片付けの時間に訪れたため、手にしている生徒を慌てて撮りました。 2人とも、色が塗られていなくても何か分かるくらいリアリティがあります。 |
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |