最新更新日:2024/11/14 | |
本日:93
昨日:144 総数:812365 |
5/26(水) 1A社会「遊牧」「家畜」などの言葉が出てきました。 活発な挙手・発言が見られます。 5/26(水) 1E英語2人の生徒が前へ出て、H先生から1つの英単語を受け取ります。 ALTの先生からスタートの指示を受け、英単語で示されたものを2人同時に黒板に描いていきます。 見ている生徒は、何の絵か分かった時点で挙手をします。 合っていると、回答者と絵を描いた生徒はみんなから拍手がもらえます。 回答はもちろん英語でなければなりません。 5/26(水) 2E英語学習プリントには、その文章が書かれていますが、ところどころ空欄が設けられています。 聞き取った英文をもとに、周りと相談しながら考えています。 E組はテスト返却が済んでいるからか明るい雰囲気です。 5/26(水) 2B英語問題文をみんなで「リピート・アフター・ミー」しながら進める場面もあります。 T先生の説明を聞いていますが、少し空気が重く感じられました。 テストが難しかったのかもしれません……。 5/26(水) 3C技術機器を扱っていますが、学習プリントに書く場面もあります。 さらに、今後グループごとに発表する計画です。 「デジタル」と「アナログ」が融合された授業です。 5/26(水) 3D社会当時の「日本の産業別生産額の変化」について、1914年と1919年のグラフを比較しながら読み取っています。 近くの生徒同士で相談した後、分かったことを挙手により発言します。 ちなみに1914年は日本が参戦した年で、1919年はヴェルサイユ条約締結の年です。 5/26(水) 3E理科模範解答を確認しながら、T先生の話を聞いています。 その後、採点ミス等の受付に入ると、近くの生徒と何かしらやりとりをする様子が複数見られました。 5/25(火) 1年生本入部K先生からの話に対して態度よく聞いている様子が、遠目にも伝わってきます。 5/25(火) 1年生本入部T先生から話を聞いた後、キャッチボールの練習です。 5/25(火) 1年生本入部1年生が起立しての“顔見せ”です。 仮入部に続いて、顧問のA先生が「こんなに部員が増えました」と喜んでいます。 下は「美術部」です。 同じく1年生が立って、M先生から名前を呼ばれると手を挙げます。 こちらも部員が増え、全学年一緒に活動するのは無理なほどです。 5/25(火) 掲示板(1年生)先日の下見の写真等が貼られ、出発から現地までの様々な内容が紹介されています。 また、雨が降らないようにという先生たちの祈りが込められた掲示になっています。 5/25(火) 2E家庭科「玉結び」「玉どめ」に取り組んでいます。 裁縫は集中力が必要ですが、みんなよく頑張っています。 5/25(火) 2C美術大きな画用紙にいきなり下がきをするのではなく、アイデアスケッチをしたり構成を考えたりと段階を経ています。 構成まで進んだら、次はいよいよ下がきです。 5/25(火) 1B体育K先生から「健康とは?」と問われ、頑張って答えています。 発言する生徒に対して、周りの生徒たちがよく集中しています。 発言者だけでなく、みんなで考えている様子が伝わってきました。 5/25(火) 2F技術樹木は外側の方が水分が多いため、板材にしたときに乾く際そちら側が縮んでいくことを学んでいます。 分かりやすい絵なので、説明への理解度も高かろうと思われます。 5/25(火) 1C国語その後、本文を段落に分けたり、「序論」「本論」「結論」といった言葉の意味について学んだりしています。 5/25(火) 3C音楽音だけでなく映像も参考にしながら聴いています。 A4サイズの鑑賞用紙(ほぼ横罫線だけのもの)に収まらず、鑑賞文を裏面にまで書いている生徒もいます。 5/25(火) 2B社会K先生から「教科書○ページを開いて」という指示を受けて、教科書を開いています。 なお、黒板の絵がいつもよりスペースをとっています。 別のところには「新潟県」から伸びた矢印の先に「ハッピー○ーン」の絵が言葉とともに描かれていたりもします。 5/25(火) 3E数学その後、K先生がする「平方根」の説明に対して、真剣な表情で話を聞いています。 5/24(月) 1E音楽入ると、みんなが指揮の練習をしています。 歌唱・器楽演奏ができない中で技能面の評価をするために、代わりに指揮のテストを行う予定です。 表情を見ていると、笑顔で振る生徒もいます。 |
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |