新着 学校日記

11月17日 大徳フェスティバル 3年生

今日は大徳フェスティバルがありました。今年は、ペア学年の子と室内遊びをしたり、クイズを解いたりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンジーを植えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日(水)に一人一鉢のパンジーを植えました。このパンジーは卒業式の時に会場に飾られます。一人ひとり鉢の底に赤玉土を、その上に土を入れて丁寧に植え付けました。3月まで一人ひとりが責任を持って育てていきたいと思います。

11月17日 理科の学習 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電気の通り道を回路ということを学んだ「実験1」から「実験2」へ進みます。
 「実験2」では、つないだときに電気を通すか、通さないかを比べながら調べます。アルミニウム箔やはさみ(持つ部分・プラスチック、切る部分・鉄)などをつないで実験を進めました。

11.17 今日の給食

 今日の献立は、「五穀ごはん・牛乳・ヘルシーマーボードウフ・バンサンスー」でした。

 今日は、ごはんにさまざまな穀物が入っていましたね。
 どんな穀物かというと、古代米とも呼ばれる「赤米・黒米」、白米と同じ米から胚芽という部分を残して芽を出させることで栄養を高めた「発芽玄米」、食物繊維やカルシウムが豊富な「もちきび」です。
 
 2年生の女の子が「苦手だけど、1口食べるね」と五穀ごはんに挑戦していました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 パンジーを植えました 3年生

一人一鉢パンジーの苗を植えました。土をたっぷり、水をたっぷり、肥料を少々入れました。卒業式に会場を彩る花です。大きく育ちたくさんの花が咲くように、これから毎日、世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 読書感想画 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「アパートのひとたち」を先生が読み、物語の内容をもとに子どもたちはイメージを膨らませています。そのアパートは7階建てで、サーカスの人たちや海賊、いろいろな人が住んでいます。
 どんな絵が仕上がっていくのか、これからも楽しみです。

11月17日 「図を使って考えよう」 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習では、文章題を読み解いています。わかっていることと求めることの部分に線を引き、図にかいて「順にもどして」考え、内容をとらえます。
 買ってきたいちごの数を求める例題を解き、用紙の枚数を求める練習問題に進めていました。

11月17日 たねのプレゼント 1年生

来年、入学してくる新1年生のために、「〇〇〇〇のたね」を入れる袋を作っています。
花の絵をかいたり、メッセージをかいたり、自分たちが育てた経験を思い出しながら、制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 のこぎりを使ったよ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、のこぎりを使って木を切り、作品作りをしています。初めてのこぎりを使う子も多く、初めは苦戦していましたが、だんだんコツを覚え、出来上がりを楽しみに頑張っています。

11月16日 はしご車はどんなつくり? 1年生

国語の授業です。
自動車の仕事とつくりを勉強しています。
今日は、はしご車について。
集中して先生のお話を聞き、積極的に話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日 平均を利用して 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数では「平均」を学習してます。今日は今まで学習した内容を利用して、自分の歩はばの平均を求めました。巻尺を使い、1歩ずつ平均を計算したグループや10歩分の距離を何度か測り平均を出すグループなど、子ども達は話し合い、協力し合い、問題解決に取り組みました。

11月16日 国語の学習 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 お手伝いで気をつけることは〜、字をきれいに書くには〜、漢字の練習で気をつけることは〜、給食当番の仕事をするには〜、スピーチをうまくするには〜、絵をうまくかくには〜。
 「そうだんにのってください」の学習で、話し合いの仕方を学び、相談事についての考えを出し合いました。友だちに伝えたり、友だちから聞いたりして、さらに考えが深まっていきます。
 

11月16日 社会科の学習 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「安全なまちづくり」の学習で、地域の安全を守るための活動を調べています。具体的に「見守り隊」や「子ども110番の家」、「安全マップ」などについて知識を広げています。さらに実際に掲示してある「安全マップ」を見て、気持ちを高めていました。

11月16日 理科 6年生

様々な水溶液の性質を、リトマス紙を使って調べました。リトマス紙の色の変化に驚いている様子でした。実験の操作も正しく行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 体育 2年生

マットを使って様々な技の練習をしました。順番を守って、安全に活動しました。友達の練習の様子を見て、「すごーい」と称賛してる子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 委員会活動

6時間目は、5,6年生が委員会活動を行いました。校内放送の番組を考えたり、手洗い用の液を入れ替えたり、本を運んだり、大徳小のみんなのために活動しました。よりよい学校生活が送れるように、環境を整えてくれてありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 英語のリスニング 6年生

Emily,what did you eat for breakfast this morning?
I ate natto,rice and miso soup.
That is Japanese style.
Natto is very healthy.
But soy beans are from America.
That's interesting.

子どもたちがリスニングしているのはこのような会話です。
すごい6年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日 集中して話を聞く 3年生

先生の話を集中して聞いています。
耳だけではなく、目と心で聞いている姿が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日 理科の学習 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6つの電気の通り道について、豆電球に明かりがつくかどうかの実験をしました。そして、実験結果から考えたことをノートにまとめ、読み合わせをしました。友だちの意見を読み、自分の考えをふり返りました。ますます考えを深め、次の実験も楽しみにしています。

11月15日 算数の学習 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 かけ算を使った問題を解いています。
 高さが違う積み木の全部の高さを求める例題を解き、色紙とのりの合計金額を求める問題へと進めています。よく考え、みんなで確かめ合っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

下校時刻

新型コロナウイルス関連

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442