新着 学校日記

11月22日 グループで発表 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の授業で「日本の食料生産」についてグループでプレゼンテーションを行いました。「日本の食料自給率をあげるには」「食品ロスをどうするか」「外国の食料自給率が高い理由」など各グループごとに、自分たちが調べたことを発表しました。プレゼンソフトも少しずつ使い慣れてきています。

11.22 今日の給食

 今日の献立は、「ドライカレー・牛乳・リボンマカロニスープ・りんごヨーグルト」でした。

 りんごは世界中で食べられている果物です。「1日1個のりんごで医者知らず」など、健康によいことわざが多くあります。
 色や形もかわいらしいので、人気キャラクター・キティちゃんは「身長りんご5個分、体重りんご3個分、好物はママが作ったアップルパイ」とプロフィールがりんごで表現されています。気になる人は、調べてみてくださいね。

画像1 画像1

11月22日 百科事典の使い方 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 司書の先生から百科事典の使い方を教えていただきました。使い方を覚えた後は、百科事典を引いて問題カードの答えを探しました。みんな、夢中になって、楽しく言葉を探していました。これからの学習の中で、使っていきたいと思います。

11月22日 「第2回 尾西第二中学校区学校運営協議会(全体会)」

画像1 画像1
 本日10:30〜、尾西第二中学校図書室で「第2回 尾西第二中学校区学校運営協議会(全体会)」が開催されました。
 前半では、朝日東小学校・朝日西小学校・大徳小学校・尾西第二中学校の学校運営協議会の内容の報告をもとに、情報交換をしました。各校とも対面式の会議を開けるようになり、委員の皆様から多くの意見をいただき、大きな励みにしています。
 後半は、小中連携部会、家庭・地域連携部会、広報部会に分かれ、それぞれに活動について協議し、次年度への計画へとつなげました。保護者の皆様、地域の皆様には、声かけや見守りなど、たいへんお世話になります。これからも、よろしくお願いいたします。

11月22日 算数 1年生

「10になる数」の復習では、先生の問いかけを集中して聞き答えていました。その後、引き算カードを使って、引き算の暗算を個人で繰り返し練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 道徳 6年生

「誠実」をテーマに授業が進められました。クロームブックを使い、グループで話し合い活動を行いました。グループの友達の気持ちの変化がとても分かりやすそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 脱穀 その2 11月19日

 脱穀終了後、作業が終わると、地面に出た藁の茎の部分などをテキパキきれいにすることができました。予定の片づけにかかる時間よりも短くすることができました。
 収穫の秋…6月に植えたイネの苗が大きく成長し、子供たちはとてもうれしそうにしていました。
 来週は、しめ縄作りを予定します。子どもたちには、昔から続く日本の文化に親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 脱穀 5年生

 先週から延期となっていた脱穀を1・2時間目に行いました。11月2日に行った稲刈りで収穫した稲を機械を使って、穂だけの状態にしていきました。
 前回の稲刈りは、鎌を使って手作業で地道に行っていましたが、今回は機械…子供たちは、作業がどんどん進んでいき、機械のすごさを実感していました。機械のスピードや迫力にただただ子供たちは圧倒されていました。
 貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 持久走大会の練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あたたかな秋空の下、2年生の子ども達は体育の時間に持久走の練習を行いました。今日は3分完走を行いました。みんな元気に走っていました。

11月19日(金) 花咲く大徳をめざして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の掃除の時間、5年生の外掃除の子たちで校内の花壇に花を植えました。今回は石像や石碑の前にみんなで楽しく植えました。今回、石碑の前の花壇は「大とく」という文字をあしらった花壇をつくってみました。学校へお立ち寄りの際には、ぜひ見てください。

11.19 今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・愛知のめぐみ汁・めひかりフライ・切り干しだいこんのごま和え」でした。

 今日は『愛知を食べる学校給食の日』です。給食には愛知県でとれたものをたくさん使用しました。
愛知のめぐみ汁・・・愛知県産大豆を原料にした「とうふ」「油揚げ」、「れんこん」、海藻の一種「アカモク」、「はくさい」、「ねぎ」
めひかりフライ・・・蒲郡市で水揚げされた「めひかり」
ごま和え・・・ほうれん草、切干大根

 大徳っ子みんなで、愛知の食材を味わい、地元に感謝してたべることができました。

画像1 画像1

11月19日 図画工作 3年生

読書感想画の下書きを、灰色や茶色のクレヨンで丁寧になぞりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日 算数 4年生

整数の計算をもとにして、少数×整数の計算の仕方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日 算数の学習 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 「三角形と四角形」の学習が進んでいます。それぞれの図形が直線で囲まれていることをノートに書き出し、説明できるようにしました。さらに、辺や頂点の数へと発展させています。これからも、学びを積み重ねていきます。

11月19日 算数の学習 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 引き算の学習で、「計算カード」を使っています。机の上にカードを並べて、どんどん答えを求めています。そして、裏の答えを見て確認しながら進めています。
 席の近くの友だちと問題を出し合い、やる気もいっぱいです。

11月18日 「鳥獣戯画」を読む 6年生

 「3段落は必要あるのだろうか?」
 この問いについて考えるために、ジャムボード上で操作をしながら、グループで話し合いをしました。根拠をしっかりと言いながら、自分の意見を伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 図工の授業 3年生

読書感想画の下書きを描いています。どの子も丁寧に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 算数 2年生

直線の数に着目して、図形の仲間分けを考えました。先生が質問すると、元気よく手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日 図画工作 1年生

「かざってなにいれよ!」の作品の鑑賞会をしました。友達が作った作品のよいところをたくさん見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 大徳フェスティバル

 今日の2時間目に大徳フェスティバルがありました。今回は、縦割り班の中でも特にペア学年で行う活動が中心となりました。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がペアとなり、室内遊びやクイズラリーを楽しみました。
 室内遊びでは、4〜6年生が1〜3年生のために教室で楽しめる遊びを考え、取り組みました。クイズラリーでは、学年ごとに出された問題をペアの子と協力して答えを導き出しました。
 1〜3年生に喜んでもらえるよう、楽しんでもらえるように4〜6年生が頑張っている姿を見ることができました。とても心がポカポカ温まる行事になりました。
 運営委員のみなさん、企画や準備の方、本当によく頑張りましたね。お疲れさまでした。今後の活躍も期待していますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

下校時刻

新型コロナウイルス関連

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442