最新更新日:2024/11/07 | |
本日:51
昨日:195 総数:575349 |
11/19(金) 授業(美術)
3年生の美術の授業では、SDGsをテーマにしたポップアップを作成していました。個性とアイデアあふれる作品ができあがりそうです。完成が楽しみです。
11/19(金) 授業(3年)
理科の授業では、斜面に台車を走らせて進む様子を記録タイマーを用いて調べていました。昨年度は感染予防のために実験があまりできませんでしたが、やはり実体験を通して学ぶことで理解が深まるようです。そして何よりも楽しそうに学んでいました。
11/19(金) 授業(2年)
音楽、社会、理科の授業の様子です。理科の授業では、天気がなぜ西から東の方向で変わっていくのかを考えるところから授業がスタートしていました。日常生活にあるたくさんの「なぜ」について、いろいろ考えてみるのも面白いですね。
11/19(金) 授業(1年)
数学科の授業では、図形の移動について学んでいました。社会科の授業では、平氏と源氏・武士について学んでいました。テストが近いこともあり、真剣な眼差しで授業に参加しています。
11/17(水) 大放課
大放課にも分からない問題を教え合ったり、勉強の息抜きをしている様子が多く見られました。
11/17(水) 朝
朝の様子です。1枚目は3年生の読書タイムの様子です。テスト週間ということもあり、テスト勉強をしている生徒が多くいました。2枚目は2年生の日直が学年主任から今日の連絡メモを受け取っています。朝のSTで日直から学級に伝えます。
11/16(火) そうじ
掃除の様子です。美化委員会が掲げる今年度の清掃スローガンは「TTK(徹底的にきれいにする)」です。地道に細かなほこり集めや汚れ落としなどをする姿が多く見られます。
11/16(火) のんびりタイム
給食後ののんびりタイムの様子です。本を読んだり昼寝をしたりして過ごしていました。ほっとするひとときです。
11/15(月) デートDV(3年)
3年生を対象に、ウィメンズカウンセリング名古屋YWCAフェミニストカウンセラーの増井様を講師としてお招きして、デートDV講座を実施しました。さまざまな事例を通して、デートDVが他人事ではなく身近に潜んでいることを実感していました。お互いを大切にすることを意識して過ごしたいという感想もありました。
11/15(月) 授業(2年)
5限に2年生はNETの学習を進めたり、教育相談を進めたりしていました。相談以外の生徒は静かに課題に取り組んでいました。
11/15(月) 授業(1年)
5限の1年生の様子です。社会の授業では、ロイロノートを使用して武士について考えをまとめていました。英語の授業では、現在進行形について、教科書に示されているポイントを中心に学習していました。
11/15(月) 食の指導2(3年)
講師の榊原先生からは、給食で盛り付けるごはんの量についても説明がありました。食器の内側にある目印を参考にするとよいとのことでした。給食準備の際には、早速給食当番がそのことを意識しながら盛り付けていました。中には、日頃から体をたくさん動かす生徒でしょうか、ごはんが山盛りになっていました。
11/15(月) 食の指導1(3年)
栄養教諭の榊原先生をお招きして食の指導を行いました。榊原先生によると、昼食メニューを考える際には、給食の献立をイメージして主食・主菜・副菜をバランスよくとってもらいたとのことです。コンビニエンスストアなどで昼食を買うシーンを想定して、生徒は値段やカロリー、栄養バランスなどを考えて選んでいました。
11/12(金) 授業(3年)
3年生の数学の授業では、単元「円の性質」で円周角を求める学習をしていました。私個人的には3年間の数学の授業の中でいちばんおもしろい単元だと感じています。担当のM口先生の説明は、「お皿」「どんぶり」「スリッパ」など、数学とは無関係に思える言葉が連発し、「やってみよう」という気持ちがより高まっているようでした。T2のI原先生やS村先生も生徒と一緒になって問題演習をしていました。ちなみに、体育科のM帆先生も授業の補助に入っていましたが、体育の倍疲れると苦しそうにつぶやいていました。
11/12(金) 授業(2年)
2年生の数学は「図形の調べ方」の単元で「証明」について学習していました。「証明」は苦手とする生徒が多いのですが、K野先生の丁寧な説明を聞きながら、証明の型を会得しようとする姿が見られました。
11/12(金) 授業(1年)
今日は各学年の数学の授業の様子をお知らせします。
1年生は「平面図形」について学習していました。垂直や平行などを表す記号について学習していました。「四角形を表す記号は?」とI本先生からの答えのない質問にも真剣に考えていました。授業の終わりには、ロイロノートを活用して振り返りをしていました。 11/11(木) 全校集会3
最後に校長先生が、前期生徒会役員とひまわり祭実行委員の各部門代表を招集しました。校長先生直筆の感謝状が手渡されました。
今回の集会も「思いを自分の言葉で語る」ことのすばらしさを大いに感じるひとときでした。そして、「ありがとう」の言葉がとてもたくさん聞こえてきて清々しい気持ちになれました。 11/11(木) 全校集会2
続いて委員会委員長の任命を行いました。任命状は校長先生から前期委員長を通して後期委員長に渡されました。前後期委員長が思いを語りました。大変個性的かつ、ぶっちゃけた発言内容でねぎらいと笑いの拍手が湧き起こっていました。
11/11(木) 全校集会1
7限にZoomで全校集会を行いました。後期の放送委員にとっては初仕事で入念に準備をしていました。諸事情で直前になって会場や進行順を大きく変更せざるをえないアクシデントが起きましたが、臨機応変に対応していました。最初に部活動の表彰をしました。部活動においても新チームが大会で成果を上げています。
11/11(木) 卒業アルバム写真撮影(3年)
卒業アルバムの個人撮影が行われました。撮影前には鏡を見て入念に確認している生徒が多くいました。
|
|