最新更新日:2024/11/28 | |
本日:156
昨日:187 総数:814487 |
11/8(月) 3E国語それに取り組んでいる間に、A先生が教室から出ていきました。 生徒が1人ついていったので追うと、古典の暗唱テストが廊下で始まりました。 11/8(月) 3F社会「二院制の長所・短所」や「衆議院の優越」について学習しています。 K先生からの問いかけに対して、近くの生徒同士で意見交換をしながら授業に臨んでいます。 11/6(土) 野球部先週の勝利に続いて今日は青海中に8-1で勝利し、優勝を決めました。 おめでとう! 11/5(金) 今月の俳句説明によると、「解纜」とは「纜(ともづな)を解く」ことです。 さらに「纜」とは「舟を陸につないでいる綱」のことです。 俳句はわずか17音ですが、このようにまずは言葉の勉強になります。 「舟」と「船」の違いも調べてみたいところです。 11/5(金) 進路説明会(3年生)3年生の生徒・保護者のみなさん、これからいよいよ本格的な“シーズン”に入ります。 進路決定に向けて邁進するのみです。 11/5(金) 1F体育自分のやりたい技を練習しながら、周りと話し合ったり、教科書で確認したりもしています。 11/5(金) 2F体育バドミントンコート・ネットを用いて、4人対4人の試合形式で学習を進めています。 “本当の”バレーボールと違ってボールを持つことが許可されているので、けっこうラリーが続きます。 11/5(金) 3D家庭科「和式」と「洋式」の違いを考えながら、K先生の話を聞いています。 11/5(金) 3E理科台車を使った実験の結果を、記録テープを切ってノートに貼り付けることで、グラフのように目で見て分かるようにしています。 11/5(金) 2E英語I先生の説明を聞いたあと、周りの生徒3名とディスカッションするように指示を受けました。 みんな率先して席を立ち、英語で会話をしていきます。 11/5(金) 1C国語学習プリントに挙げられている故事成語の意味について、国語便覧等を用いて調べています。 「推敲」「漁夫の利」「四面楚歌」などです。 11/5(金) 1B社会電子黒板を見ながらI先生の説明を聞いています。 11/5(金) 1A英語教室に入った瞬間にテストを受けていることが分かりました。 一人一人の真剣な姿勢がクラス全体の雰囲気をつくっています。 11/4(木) 本日の給食“みそ”に中華麺を入れると、ジャージャー麺のできあがりです。 また、「今月の料理紹介」として「いかナゲット」が出ました。 献立表には「よく噛もう」とありますが、固いわけではありません。 どちらもおいしくいただきました。 11/4(木) 3F音楽軽く歌った後、「椰子の実」の動画を視聴しました。 歌っているのは……TOSHI(X JAPAN)です! 音楽室に響く独特なハイトーンボイス……視聴後再び歌い始めると、先ほどよりもずっと美しく聞こえます。 「TOSHI効果」と呼ぶことにします。 11/4(木) 3AB女子体育対戦形式で学習を進めている隣で、シュート練習をしたりディスカッションをしたりしています。 話し合って取り組むことは、チーム競技では必須です。 11/4(木) 3AB男子体育帯を使った対戦形式の学習を自分たちで進めています。 メガネを着用している生徒もいますが、対戦中は外して活動しています。 みんな授業の終わりには、学習プリントに「振り返り」を記入しています。 11/4(木) 2B英語「御堂筋」「千日前」などという地名が聞き取れました。 「電車の運行情報」という学習です。 聞きながら「難しい」とつぶやく生徒の声が聞こえます。 そもそも「Midosuji」=「みどうすじ」=「御堂筋」などは漢字の読み書き自体が難しい。 「常滑線」「太田川」などだったら食いつきやすかったかもしれません。 11/4(木) 2A数学難解らしく、複数の生徒同士で一緒に考える場面が目立ちます。 その後K先生の説明が始まると、真剣な表情で見入っています。 11/4(木) 1A社会教科書や地図帳を見ながら北アメリカについて学んでいます。 |
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |