11月10日 算数 1年生
算数の時間に点と点をつないで、自分の好きな形をかきました。「せんせい!あまぐもできた」と教えてくれる子もいて、とても楽しそうに取り組んでいました。
11月10日 鳥獣戯画を読む 6年生
国語の学習です。
鳥獣戯画の絵と文を対応させて読む学習をしています。 集中して学習に取り組んでいました。 11.10 今日の給食
今日の献立は、「ご飯・牛乳・ハッポウサイ・しゅうまい・ナムル」でした。
「しゅうまい(焼売)」は中華料理の点心のひとつです。小麦粉でできた四角い薄い皮に、豚のひき肉や野菜の具を包んで蒸した料理です。漢字では「焼いて売る」と書きますが、調理法の基本は蒸し調理なのが不思議ですね。 11月10日 「くらしを支える工業生産」 5年スクリーンに映し出された資料をもとに、工業製品であるテレビが、白黒テレビからカラーテレビへ、そして、薄型テレビへと発展してきていることをとらえていました。子どもたちは、工業生産への関心を一層高めていました。 11月10日 「がい数の計算のしかた」 4年11月10日 「文字の組み立て方」 4年11月10日 九九の学習 2年11月10日 「電気の通り道」3年明かりをつけるには、乾電池と豆電球をどのように導線でつなぐのか、実験をしています。自分でやってみることで、子どもたちは気持ちを高めています。 11月9日 花壇の模様がえ11.09 今日の献立
今日の献立は、「ごはん・牛乳・すきやき風煮・ちくわのもみじ揚げ・花野菜あえ」でした。
秋といえば、紅葉の季節ですよね。中でも、もみじは鮮やかな赤色に紅葉します。今日はちくわの揚げ衣に、にんじんペーストを加えて、紅葉したもみじをイメージしました。料理で、季節感を表現するのも和食の特徴です。 今日は、多くのクラスでとてもよく食べてありました。しっかり栄養をとって、丈夫な体をつくっていきましょうね。 11月9日 タブレットを使って話し合い 1年生
生活科で「自分でしていること」と「おうちの人にしてもらっていること」について勉強しています。
まずは、自分の生活をタブレットのジャムボードというアプリを使ってふりかえりました。 そして、友だちの画面を見てそれぞれのちがいを話し合いました。 11月7日 「第2回 大徳小学校学校運営協議会」あいさつの後、委員の皆様の意見をいただき、議事を進めました。教育活動(学校の現状と今後の計画、運動会アンケート、学習面、生活・環境面、PTA活動等)・「大徳小学校の教育活動に関するアンケート」を議題としました。学校の現状については、校長先生から、新型コロナウイルス感染症対策、子どもたちの生活の様子、子どもたちの学習の様子、タブレットを使った学習についての話があり、学校の努力を認めていただきました。とくに、タブレットが注目を集めました。続いて、教務主任、教頭からの説明があり、委員の皆様から、多くの意見をいただきました。今後も、学校運営についてお世話になります。よろしくお願いします。 11月7日 とことこ車を作ろう 2年生
午前中の学校公開が終わりました。
午後も子どもたちは落ち着いて勉強しています。 「とことこ車をつくろう」という勉強です。 どこに切れ込みを入れたらいいか、考えています。 11月7日 読書貯金がたまったよ 1年生
「ねえ、見て。ぼくこんなに読書貯金がたまったよ。」
読書を好きになって、言葉と心が豊かな子どもたちになってほしいと思っています。 11.07 今日の給食
今日の献立は、「チョコ揚げパン・牛乳・豆乳クリームパスタ・いろどりサラダ」でした。
今日は、人気メニューのチョコ揚げパンでした。日曜日は、いつも給食のパンを作っている工場がお休みなので、今回はプチパンで作りました。パンにまぶしてある粉は、調理員さんがココアパウダーにお砂糖と塩を少し入れて作ったものです。 11月7日 ただ今 学校公開中 5年生
たくさんの方にお越しいただきました。
ありがとうございました。 11月7日 ただ今学校公開中 6年生
社会で調べたことを発表しています。
11月7日 ただ今学校公開中 3年生
晴天に恵まれ、今日は学校公開を行っています。
感染予防にご協力をありがとうございます。 11月5日 稲むき 5年生
6時間目に稲むきを行いました。夏休み中に青田刈りし、乾燥させておいた稲を使いました。稲の外側の部分をはいでいき、中のしっかりした部分を集めて束にしていきました。この束は、この後行うしめ縄づくりに使っていきます。
やり方を理解し、テキパキ取り組みました。色々な体験を通して、5年生の子どもたちにはどんどん成長してほしいと思います。 11月5日 ペア読書 5年生
今日の朝は、ペア読書がありました。昨年度が中止だったため、初めて「読む」側になりました。
子供たちは、自分が用意した本を一生懸命読み聞かせをしていました。ペア読書を終えると、「やり切ったぞ」という表情を見せていました。読み聞かせをする姿は、温かく頼もしく感じました。 これからも縦割り班活動などで関わる機会があります。とても有意義な時間になりました。 |
|