最新更新日:2024/11/08 | |
本日:16
昨日:149 総数:969984 |
5年生 今日の授業5年1組は外国語の授業で、各グループに分かれて先生にインタビューしたことを問題に出してクイズを出し合っていました。 5年2組は情報教育の授業でプログラミングについて学んでいました。自分で操作して、正五角形を作るなど、意欲的に活動していました。 5年3組は算数の学習で、分数の復習問題に取り組んでいました。たくさんの問題をこなし、一人一人が自信をつけていました。 広報委員会飼育委員さんの毎日のお世話のおかげでショコラちゃんのおうちがとってもキレイです。 おはよう読書今朝は、久しぶりに教室での読み聞かせです。朝の短い時間ですが、子どもたちは目の前で語られる本の世界に、しっかり浸っていました。 読まれた本はたくさんありますが、1冊紹介します。 『おいしそうなしろくま』 柴田ケイコさん 身近な食べ物の中に入ってみる!という意外な設定で、子どもたちにとても楽しんでもらえました。 広報委員会長放課にも委員会さんは活動を頑張っています。 ボランティア委員さんはベルマーク集めを、保健委員さんはみんなが手洗いできるようにせっけんを足して回ってくれます。 いつもありがとうございます。 広報委員会ロイター板を使って跳び箱4段に挑戦。 壁を使って跳び箱を跳ぶときの腕の使い方や、踏み切りの練習など基本的な動作を学びました。 この調子で練習すればみんな跳べるようになりそうだね。 最後はみんなでお片付けもしっかりできました。 6年生 図工6年生の図工は、水墨画です。さすがは6年生。墨の黒に水を混ぜて描いた白と黒のコントラストがとても素敵でした。 1時間目 体育1時間目から外は暑くなってきていますが、子どもたちは元気に体育に取り組んでいます。6年生はソフトボール、5年生はハードル走、2年生は鉄棒です。 体育館では、1年生が体育指導員の福井先生から跳び箱の上手な跳び方を学んでいました。 教育長室に飾られました岩倉市役所の教育長室に本校児童の絵が飾られました。 国語科で『スイミー』を学んだ後、そのスイミーが見た海の世界を想像して描きました。背景の泡は、洗剤と絵の具を使って描いてあります。画用紙からはみ出るほど大きな魚を、スイミーがこっそり見ています。 5年生 今日の様子5年1組は、音楽の授業でタブレットを使って沖縄の音楽をオリジナルでつくっていました。いろいろな音を試しながら、友達と聞き合うなどして上手に曲をつくっていました。 5年2組は、社会で漁業の学習を振り返っていました。教科書の大事なところに線を引いたり、近くの友達と問題を出し合ったりして理解を深めていました。 5年3組は、算数で分数のについて学んでいました。帯分数がある計算はどうやって解いていくのかをグループで話し合って意欲的に取り組んでいました。 演奏会音楽の授業では、太鼓について学習しています。今日は、先生から与えられたリズムを基に自分でつくった演奏の発表会を行いました。「ドンドン」「ドドン」「ドンカカ」など上手に組合わせて演奏をしていました。 5年生 今日の授業5年1組は、図工の授業でまだ見ぬ世界をテーマとして、写真を基に行ったことや見たことのない世界観を描き表していました。 5年2組は、音楽で日本の民謡について学んでいました。民謡の中に出てくるフラットの記号と意味について考え、フラットがあるとないとではどのように曲調が変わるのかを先生から教えてもらいました。 5年3組は植物の勉強をしていました。受粉するとどうなるのかを予想し、みんなで考え、結論を出すことができました。 5年3組は 6年生 国語宮沢賢治の「やまなし」の学習です。 「宮沢賢治は、なぜ『やまなし』という題名にしたのだろう」という課題に、子どもたちは本文や「イーハトーブの夢」を参考に、自分の考えをまとめ、伝え合っていました。 PTA 文化講座のご案内
〇 10月1日(金)
PTA文化委員会では、11月10日(水)10時〜(1時間程度)、文化講座「ポーセラーツ〜おしゃれなマグカップ作り〜」を開催します。詳しくは、本日配付の「かわらばん」をご覧ください。 なお、マグカップの希望柄については、以下の写真を参考にしてください。 人数には限りがありますが、ぜひご参加ください。 クラブ活動久しぶりのクラブです。みんな楽しく、真剣に取り組んでいました。 2年生 図工「ひかりのプレゼント(とうめいなうちわ)」が出来上がってきました。太陽の光にかざすと、それぞれの色が透かして映り、きれいなうちわになりました。 作品は、タブレットPCで写真を撮り、題名、がんばったところを入力し、データで先生に提出していました。2年生も少しずつタブレットPCを使いこなしています。 2年生 生活科今日の生活科は、秋になって見つけたものを使ってビンゴゲームです。自分が気に入ったものを9つ選んで、ビンゴのマスに書いていました。コスモス、ススキ、カエデ、サツマイモ、、、。たくさんの秋を感じます。 おはよう読書今日のおはよう読書は「どこがかわったか?」クイズからです。芸術の秋らしく、モナリザの変身クイズ。教室では、「ほっぺがついた!」「ひげがある〜!」と盛り上がっていました。 読み聞かせの絵本は「あきねこ」です。キャンバスに描かれる不思議な秋の景色に、心を惹かれていました。 5年生 今日の授業5年1組は音楽の学習で、タブレットのアプリを使って楽器を鳴らしていました。みんなで音をそろえたり、楽器ごとに分かれてタップしたりして楽しく学習していました。 5年2組は国語でたずねびとの学習を終えての感想を書いていました。その後は、思ったことや感じたことをグループで交流し、学びを深めていました。 5年3組は算数の学習で分母の違う分数の足し算と引き算の求め方について考えていました。通分することで分母が同じ数になることに気付き、多くの問題にチャレンジして解いていました。 3年生 理科3年生の理科では、太陽の動きについて勉強をしています。10時、12時、2時と2時間おきに太陽の位置や影ができる方角を確認しています。何気なく見ている自分の影も「太陽が真上にあるから短いよ」と学んだことを教えてくれました。 5年生 今日の授業5年1組は、音楽の学習で民謡について学んでいました。いくつかの民謡を聞いて、共通するところや感じたことをロイロノートにまとめていました。 5年2組は、家庭科の学習で、エプロン作りのための基礎・基本を学んでいました。また、実際に縫うところに線をつけるなどして準備を進めていました 5年3組は、外国語の学習で建物について学習していました。また、リスニングで聞こえてきたアルファベットを書き写し、集中して取り組んでいました。 |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |