最新更新日:2024/11/18
本日:count up5
昨日:105
総数:661653
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

4月27日 学習の様子 6年生

画像1 画像1
 昨日は、授業参観にお越しいただきありがとうございました。
 写真は、算数の授業の様子です。
 xやyを使って複雑な数量の関係を式に表し、xの値に対応するyの値を求めています。

4月26日 初めての授業参観 1年生

画像1 画像1

 今日は入学してから
 初めての授業参観がありました。

 「お家の人が学校に来る…
  わくわく…どきどき。」

 楽しみな気持ちもあれば
 緊張もしていましたね。


 『ひらがなの練習』では
 丁寧な字を書くことを心がけ
 集中して取り組みました。

 『すきな動物を話そう』では
 みんなの前で話をすること
 みんなの発表をしっかりと聞くことを
 みんなでがんばりましたね。


 保護者の皆様
 本日は、お忙しい中、授業参観にお越しいただきありがとうございました。子どもたちが一生懸命に学習に取り組む姿を見ていただけたかと思います。今後ともご支援・ご協力よろしくお願いいたします。


4月26日 『緊張を乗り越えて…』 3年生

 「緊張したぁ。」

 多くの子がもった感想です。

 「がんばろう!」
 「よいところを見せよう!」

 と,やる気があるからこそ緊張するものです。

 3年生51名が,全力を出し切った1時間となりました。


 保護者の皆様,本日はお忙しい中,ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1

4月26日 授業参観 5年生

 本日は、お忙しい中、野外学習事前説明会、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。
 5年生になり、学習をはじめ、さまざまな活動に張り切って取り組んでいます。学年が進み、学習内容も難しくなってきましたが、自主的な学習やプラスアルファーの取組をしている子どもたちが多く見られます。この成果がきっと表れると思います。

 今後、野外学習や学校生活について、何かありましたら担任までお知らせください。よろしくお願いします。

 明日と明後日は、家庭訪問で13:40一斉下校(給食あり)になります。自宅の位置確認のみとなりますので、応対等は必要ありません。よろしくお願いします。
画像1 画像1

4月26日 音読発表会「ふきのとう」 2年生

画像1 画像1
今日は授業参観があり、朝から子どもたちは少し緊張している様子でした。

いよいよ本番。
今まで学習してきた音読の工夫や、音読で気を付けることを意識して、発表ができていました。聞く人も発表する人も、お互いが一生懸命取り組んでいたので、とてもすてきな発表会になりました。

これからも、みんなで楽しく学んでいきましょう!

保護者の皆様へ
本日はお忙しい中、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。お子様の頑張る様子が伝わっていると幸いです。今後ともご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

4月23日 漢字辞典の使い方 4年生

画像1 画像1
 国語で漢字辞典の使い方を学習しました。漢字の読み方や意味などを知りたいときには、漢字辞典を使うとよいことがわかりました。授業の最後には、音訓索引・部首索引・総画索引を使って、自分の名前に使われている漢字の意味を調べました。

4月23日 『違和感を抱く』 3年生

画像1 画像1
 図工の授業後。

 作業中に出た処理しきれなかったゴミが床に落ちています。

 そのゴミに気付き,休み時間に拾う子の姿がありました。

 ゴミが落ちていることに違和感を抱く感覚を大切にしていって

ほしいと思います。

4月22日 『鍵は文中にあり!』 3年生

画像1 画像1
 国語の授業は,「きつつきの商売」という物語文を勉強しています。

 自分たちの意見が正しいことを主張するために,文中から説得材料を探していました。

 叙述に注目して,自分の論を強くしようとする学びの姿勢は国語の授業に欠かせません。

4月21日 5年生 今週の半ばのAction !

画像1 画像1
学級目標が決まりました。どんなことを意識して、どんな日々にするのか。
一人一人が考え、学級目標を目指してがんばってほしいと思います。

学習のほうは、社会科では世界の地理を知り、家庭科では「玉結び」「玉留め」に挑戦しています。はじめはうまくいかないこともありますが、あきらめずに取り組んでいます。たくさん練習してみんなで名人になりましょう!

気温が上がり、暑く感じる日も増えてきました。
体温調節のしやすい服装やお茶を多めに持ってくることなど
ご協力お願いいたします。

4月21日 笑顔いっぱい! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
学習するときも
遊ぶときも
笑顔がたくさんあふれています。

コロナウイルス対策で制限されることも多いなかですが、子どもたちは遊び方を工夫し、楽しく過ごしています。なかまと一緒に過ごせるって幸せですね!

4月21日 図書館を知る! 1年生

画像1 画像1
 

 今日は山名小学校の
 図書館の使い方について
 知りました。

 図書館には使うときの
 ルールやきまりが
 たくさんあり
 1〜6年生までが使う
 山名小学校で
 人気のある場所の一つです。

 みんなが気持ちよく
 利用できるように
 『本』を大切に扱いましょうね(^^

 そして、たくさん利用してみよう♪




4月21日 マット運動 4年生

画像1 画像1
 4年生になって初めてのマット運動です。カエルの足打ち・うさぎとび・前転・後転をしました。着地の美しさにもこだわって取り組みました。マットの準備や後片付けも、協力して素早くできました。

4月20日 なかまと楽しく 2年生

画像1 画像1
毎日、なかまとともに、楽しく学習しています!

体育では、遊具を使った工夫した遊びをしています。笑顔があふれ、元気いっぱい!みんなで協力して、すばやく動く姿もすばらしいです。

生活科の春見つけでは、学校の植物を探して、細かいところまで観察しています。

音楽では、体を使って音楽を表現する勉強をしています。音の大きさやリズムの速さを感じながら音楽を聴く勉強もしています。

4月20日 新しい学び「÷」 3年生

画像1 画像1
 今までたし算やひき算、かけ算について学んできた3年生。今日は新しい算術である「わり算」を学習しました。
 わり算のしくみをおはじきで確認したり「÷」の書き順を知ったりと学びの多い45分でした。
画像2 画像2

4月20日 春ミッケ! 1年生

画像1 画像1


 生活科の授業では
 「春見つけ」を
 しています。

 今日は、初めて
 探検バックを使って
 観察にいきました。

 「タンポポがある!」
 「このお花はなに〜?」
 「テントウムシがいた!」

 色や形、手触りまで
 しっかり見ていましたね。

 



4月19日 認証式

 今朝、認証式を行い、委員会委員長、通学班班長・副班長、代表委員に認証状を渡しました。学校の中心として、自分の役割を責任もって果たしてほしいと思います。また、学級には、それぞれの係があるので、自分も頑張ろうという気持ちになるといいと思います。これからの山名っ子に期待です。
画像1 画像1

4月19日 ぐんぐんぐ〜ん! 1年生

画像1 画像1

 算数の授業では
 1〜5の数を
 数字で書く練習をしました。

 ひらがなだけではなく
 数字を書くときも
 「1のへや、2のへや…」を
 意識して書きました。

 数字はまだまだ大きく
 なりますよ〜(^^♪

 生活科では
 春見つけに向けて
 特訓中〜!

 体育の授業では
 元気いっぱいに運動です!


 頭と体がぐんぐん成長中〜!



画像2 画像2

4月19日 しぜんのかんさつ 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科では、「しぜんのかんさつ」の単元を学習しています。学校にいるさまざまな生きものを見つけ、どんな違いがあるかを考えました。
 タブレットを使いこなして、たくさんの生きものを見つけたりクラスのみんなと交流したりできましたね。
画像2 画像2

4月19日 春みつけ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、理科の学習で、校庭で春見つけを行いました。

 天気も良く、絶好の観察日和でした。

 普段意識していないと見つけることのできない、春をたくさん見つけるこ

とができました。

4月19日 学習の様子 6年生

画像1 画像1
 図画工作科の学習では、「墨と水から広がる世界」に取り組みました。
 ぽたっと落ちた墨、すうっと滲んだ形。
 動き出す墨の面白さや濃淡を生かしながら制作しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/12 発表会準備
11/13 山名っ子発表会
11/15 11/13代休
11/16 教育相談
11/17 教育相談
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910