最新更新日:2024/11/25 | |
本日:80
昨日:133 総数:972449 |
5年生 今日の授業5年1組は、外国語で先生のジェスチャーが何の動きを表しているのかを考えたり、He can 〜に続く文を考え、全体で交流したりして楽しく活動していました。 5年2組は、国語でたずねびとを学習しています。主人公の心情の変化を教科書から読み取って、グループや全体で交流したりしていました。 5年3組は、分数の授業を進めています。2分の1について等しい分数を数直線から読み取り、きまりを見つけていました。 1年生 体育1年生の体育です。スキップ、ケンケン、片足で飛び越えなど。バランス感覚が大事です。日差しは暑いですが、すっきりした空気の中で、元気に走り回っていました。 1年生 カタカナの学習カタカナの学習をしています。先生がわざと間違った書き順を示して、間違いさがしをしていました。しっかりとした書き順を覚えて書けるようにしたいです。 6年生 図工「テープカッター」づくりです。形を切り抜き、模様を描き、色つけをしています。 だんだん完成に近づいている子もいます。それぞれのアイデアが詰まっていて、とても素敵な作品になりそうです。 授業の様子1時間目。朝から集中して学習に取り組んでいます。 5年生 花のつくりについて5年3組は、理科の学習で花のつくりについて学んでいました。身近な植物の花のつくりを予想させた後、グループで実際に花を触ったり、切り開いて調べたりして、共通点やちがいについてロイロノートにまとめていました。一人一人が意欲的に活動に取り組み、学びを深めていました。 5年生 今日の授業5年生の今日の授業の様子です。理科や図工、算数など、どの授業も積極的に取り組んでいます。 5年生 今日の授業今日は、朝からテレビ放送で免疫力を高めるための取り組みを保健委員会の児童から紹介してもらいました。その後は、全校で誰でもすぐにできる体操を行いました。 5年1組は音楽で鑑賞の学習をしていました。旋律に使われている楽器や曲の進み方について考え、学習シートに書いていました。 5年2組は、算数の学習で約数についてグループ間で学びました。初めて習ったところでしたが、約数の意味や使い方をしっかりと理解して類似問題にも取り組んでいました。 5年3組は、外国語の学習で、英単語の習得をしていました。その後は、先生がジェスチャーでその単語を表現し、児童が答えるなどして、楽しそうに活動していました。 3年生 書写の授業今日は「力」という文字です。「おれ」の筆づかいに気を付けながら、一画ずつ丁寧に筆を進めていました。 2年生 Teamsの練習ICT支援員の方に教えていただきながら、Teamsの練習をしました。無事に「こんにちは」等のメッセージを送ると、子どもたちも、自分でできた!と大喜び。これで、休日の間もTeamsのテストができそうです。 今日から、この土日を使って一人1回だけでよいので、あいさつのメッセージを送ってください。 4年生 大きさが違うと・・・?音楽の授業でトランペット、トロンボーン、チューバを実際に見ながら違いについて考えました。 明らかに大きさはちがうけれど、他には・・・? 奏でる音の高さが大きさに関係していると知り、「なんで音が変わるのかな?」「大きい方が低いと思う!」と興味津々でした。 早くみんなでいろいろな楽器を合奏できる日が来ることを願うばかりです。 5年生 福祉についての学習今日の総合の時間では福祉について考え、一人一人がテーマを決めました。点字や手話、ユニバーサルデザインなどに興味をもち、発表会に向けて、今日から調べ学習をスタートしました。図表やイラストを使って、分かりやすく発表していました。 6年生 授業の様子6年生では、さまざまな授業でタブレットPCを活用しています。 図工では、作業手順を示したり、ニスの塗り方を動画で確認したり、この後はできあがった作品の鑑賞やふり返りにも活用する予定です。 理科でも、授業で見せたい資料をあらかじめ先生が用意し、必要な場面で配信・閲覧をして確認していました。資料を手元で拡大して見ることもでき、有効に活用していました。 3年生 身体測定今日は3年生の身体測定です。自分の名前と「お願いします」を言い、身長計へ。背筋をピンと伸ばし、身長を測ってもらっていました。 視力測定では、視力が落ちていたり、眼鏡が合っていない子もいるようです。結果を持ち帰ったら、必要に応じて受診をお願いします。 2年生 生活科生活科では、さつまいもの観察をしています。 今日は、国語で文章を書くときに習った「はじめ」「中」「おわり」をタブレットPCでシンキングツールとして示し、それぞれがどんな順番で何を書くかを決めてから、観察日記を書いていました。 学習場面でのタブレットPCの使い方はまだまだ模索中ですが、子どもたちにとって有効な道具となるように、さまざまな使い方にチャレンジしていきたいです。 1年生 算数1〜20の数のカードを、順番に並べるゲームです。 「よ〜い、はじめ!」の合図で、みんなすばやく並べており、何度も行ううちに楽しみながら順序よく数字を覚えていました。 1年生 図工「やぶった紙から工夫してあらわそう」 思い思いの大きさや形にやぶった紙を、組み合わせを考えながら貼り合わせていました。 さて、どんな絵ができるのでしょう。楽しみです。 用具の使い方を工夫して図画工作では「絵の具でゆめもよう」の練習を行いました。 「どのような模様ができるかな。」 ワクワクしながら歯ブラシ、ビー玉、ストロー、スポンジ、段ボールなどの様々な用具を工夫して使い、紙に模様を描きました。 次回からいよいよ本番!どんな作品になるのか楽しみです。 5年生 今日の授業5年1組は、白雲という字を練習しました。先生から聞いたポイントを意識して、集中して書いていました。 5年2組は、Teamsについて使用目的を先生から学びました。ログインを済ませ、操作方法を先生と一緒に確認していました。次回詳しく学んでいきます。 5年3組は、算数で3の倍数について学んでいました。子どもたちは、規則性に気付き、他の数の倍数にも進んで取り組んでいました。 福祉についても少しずつ学習を進めています。一人一人が福祉について考え、テーマを決めて調べ学習を行えるようサポートしていきます。 3年生 バイオリンって難しい!今日の音楽は「ユーモレスク」の鑑賞です。まずは、音楽を聴く前にバイオリンを弾いてもらいました。はじめてなので、「ギ〜」という音しかなりません。 その後、きれいな音色の「ユーモレスク」を聴き、バイオリンの音色にうっとりしました。 |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |