最新更新日:2024/11/21 | |
本日:16
昨日:109 総数:388958 |
理科の実験 その2
二つ目は、ゴムせんをつけたガラス管の先に水をつけて、試験管に差し込み、それをお湯につけて温めたり、氷水につけて冷やしたりするとどうなるのか実験をしています。グループで順番を決めて協力して実験できました。
理科の実験 その1
4年生の「物の体積と温度」で二つの実験をしています。一つ目は、試験管の口に石鹸水の膜を張って、試験管を手で軽く握った時の膜の変化を観察しました。
歩幅を調べよう
算数の学習で自分の歩幅を調べました。10歩あるくのにかかった距離の平均から自分の歩幅を求めました。
大地について調べました
地震や火山の噴火による大地の変化についてインターネットを使って調べ、ノートにまとめています。写真や映像で確認することで理解が深まります。
保健指導(高学年)
11月の高学年の保健指導は「睡眠」がテーマです。スマホなどのメディアの使いすぎによっておこる体や心の変化について考えました。スマホの利用については、使い方を間違えるとトラブルにもつながります。SNSの利用については、家庭でしっかりと話し合いトラブルのないようにしてください。
食育動画
11月の給食目標は「働く人に感謝しよう」です。そこで、給食の時間に教室で「感謝して食べよう」をテーマに、各学年ごとに作成した、動画を流しています。
食べ物が私たちのところに届くまでには、たくさんの人が関わっています。また、食べることは、動物や植物を命をいただくことです。感謝の気持ちをもって、食べてもらいと思います。 今日の給食(11月10日(水))
〈今日の給食〉
揚げパン(きなこ味) 牛乳 ペンネマカロニのミートソース イタリアンサラダ 今日のパンは、給食室で小型ロールを揚げて作った揚げパンでした。揚げたてのパンに、きなこと三温糖、塩を混ぜ合わせた粉をつけて作りました。きなこは、大豆を炒って、皮をむき、挽いて粉にしたものです。火を加えたことによって、大豆の臭みが抜けて、香ばしい香りになります。 家庭学習強化週間について
10日から16日までは大治町内3小学校が共通して「家庭学習強化週間」となります。本日の朝、教室でカードを配付し、自分で目標を決めました。友達の目標も参考にしながら、自分が決めたことを続けてがんばってほしと思います。家庭での励ましもお願いします。
民生委員さんの見守り
10日の朝は、民生委員さんによるあいさつ運動がありました。登校時には、付き添って子どもたちの安全を見守っていただきました。ありがとうございました。また、ONBの会の皆様には、毎日見守っていただいています。地域や保護者の皆様の見守りもよろしくお願いします。
サツマイモの収穫
サツマイモの収穫をしています。リースも作るため、葉っぱを切る作業も行いました。大きなサツマイモを掘るたびに歓声があがっていました。
今日の給食(11月9日(火))
〈今日の給食〉
ごはん 牛乳 2色のもりもりドライカレー 粉ふきいも コンソメスープ ココア牛乳の素 2色のもりもりドライカレーは、夏休みに募集した「わが家の味を給食に!」の入賞献立です。 とりひき肉、玉ねぎ、にんじん、とうもろこしで作ったドライカレーと炒り卵を組み合わせた料理です。いろどりよく、見た目からも食欲がそそります。 朝ご飯は何を食べていますか?
外国語の授業で、「食材を通じて世界のつながりを考える」学習をしています。ペアで、「普段の朝ご飯は何を食べているのか」質問と回答を伝えあっています。ALTのネイティブな発音を聞くことで、学びが深まっています。
11月の保健指導
体重測定後に、1〜3年生は、「手洗い、何秒する?」の学習を養護教諭が行っています。実際に、何秒、どのように手洗いを行っているのかを選択肢形式で確認した後、実験結果をスライドで見て「手の汚れ」について確認しました。4月からの継続した指導で手洗いの大切さを実感し、時間をかけて手洗いをしている児童が増えてきたことをうれしく思います。
タブレットを使って
1年生もタブレットの操作に慣れてきました。得意な子は、近くの子に操作を教えることも増えてきました。タイピング練習や漢字の書き順など、学習の隙間時間に活用しています。
今日の給食(11月8日(月))
〈今日の給食〉
玄米ごはん 牛乳 愛知しそ入りとり春巻 野菜いっぱいチャプチェ ちゃんこ汁 今日は、“いい歯の日”です。「い(1)い(1)歯(8)」の語呂合わせから、1993年に日本歯科医師会によって定められた記念日です。やわらかいものばかりでなく、かみごたえのある食べ物を食事にとりいれ、よくかんで食べる習慣をつけましょう。 野菜いっぱいチャプチェは、夏休みに募集した「わが家の味を給食に!」の優秀賞献立です。チャプチェは、韓国料理です。韓国の春雨“タンミョン”に、にんじん、たけのこ、牛肉など様々な食材を炒めて和えたものです。野菜が苦手な子も、大好きなお肉といっしょにして、たくさん食べてもらえるように考えてくれた料理です。 クラブ活動 その2
運動場や体育館でもいろいろなクラブ活動を行っています。今回も晴天に恵まれ、予定通りの活動ができました。
クラブ活動 その1
久しぶりのクラブ活動を楽しみました。室内で行っているクラブ活動です。餃子の皮を使ったピザを作ったり、大治太鼓を練習したり、星に願いをの合奏をしたりしています。
募金活動
9日(火)〜11日(木)の期間に二つの募金活動を行います。「緑の募金」は栽培委員会、「赤い羽根共同募金」は生活委員会が中心になって行います。協力を呼び掛ける放送を給食中に行いました。ご協力をお願いします。
ちいちゃんのかげおくりを描いたよ
国語で学習した「ちいちゃんのかげおくり」のお気に入りの場面を図工時間に描きました。水彩絵の具のよさを生かして彩色しています。
かたちづくり
色板や棒を使ってさまざまな形をつくる学習をしています。今回は、棒を7本使って魚をつくりました。その後、10本の棒を使って「星」「リボン」など工夫して形をつくりました。
|
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |