授業の様子5

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生の体育です。先週から陸上の練習に入っています。校庭での体育にやる気満々でしたが、雨が降り出したので、急遽体育館に入りました。スタートの練習をしていました。

授業の様子4

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の国語です。「かん字のひろば」の学習です。1年生の時に習った漢字の復習をしていました。正しい姿勢で、しっかりと書く練習をしています。

授業の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の国語です。かたかなの学習に入っていました。教科書の文から、かたかなを見つけてしっかりと読んでいました。ノートもしっかりと書けていました。

授業の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の算数です。公約数と公倍数について学習をしていました。数を落とさないように、一つ一つ丁寧に問題を解いていました。

授業の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の社会です。おうちの方に聞いてきた「よく出かけるスーパーマーケットNO1」を話し合っていました。これから、スーパーマーケットの仕組みを学習し、見学に行く予定です。とても楽しみにしています。

朝のマラソン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 登校後は元気にマラソンをする子どもたちです。ほとんどの子が出てきました。今日は先に走り終えた4年生のカメラマンが撮影してくれました。

朝の登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高森方部の子どもたちと、途中合流する中町方部の子どもたちです。肌寒い朝を迎え、暖かな服装で登校です。あいさつがとても上手な班です。

お花をいただきました

画像1 画像1
 保護者のご家庭からお花をいただきました。秋明菊です。毎年、このお花をいただくと秋がきたなぁと思います。きれいに咲いています。昇降口に飾らせていただきました。

ありがとうございます

画像1 画像1
 新しくおいでいただいたスクールサポートスタッフさんです。朝から一生懸命に学校をきれいにしてくださっています。子どもたちの机の消毒も丁寧に行っていただいています。そのほか、先生方のお仕事をお手伝いしていただいています。毎日ありがとうございます。

「とうみぎ丸」収穫です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生の育てた郡山ブランド野菜「とうみぎ丸」の収穫です。おいしくて虫に食われたところも多々ありますが、粒の大きさもそろっておいしそうです。本日、持ち帰りましたのでご賞味ください。

昨日と今日の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の献立は「麦ごはん 牛乳 さばのみそ煮 のりあえ けんちん汁」でした。
 今日の献立は「きつねうどん 牛乳 大学かぼちゃ おかかあえ ベビーパイン」でした。
 活動時間が増えてきたせいか、子どもたちの食欲も旺盛になっています。どの学級もしっかり食べられているようです。

予告なしの避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 業間の休み時間中に予告なしの避難訓練を行いました。校庭や教室、特別教室など、様々な場所からの避難でしたが、落ち着いて静かに避難することができました。

すくすく水田観察会4

画像1 画像1 画像2 画像2
 4校時目は5・6年生です。ちょうどすくすく水田の講師の藤田さんにもおいでいただき、稲の生長の様子のお話をお伺いすることができました。

すくすく水田観察会3

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2年生は2校時目に出かけました。虫取り網を手に、たくさんの生き物を見つけたようです。

すくすく水田観察会2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時目は3・4年生です。稲穂の様子を触ってみたり、スケッチしたりと生長の様子を記録していました。そのあとは草むらの生き物探しに夢中です。

すくすく水田観察会1

 延期になっていたすくすく水田の観察会をようやく行う事ができました。緑いっぱいの中で生育状況を観察したり、生き物探しをしたりと、学年ごとに活動する事ができました。
画像1 画像1

朝のマラソン

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりの爽やかな朝です。朝の準備を終えた子どもたちが校庭を走りました。

交通当番ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は保護者の皆様に交通当番をしていただきました。地域の方と一緒に横断の世話をしていただいたり、一緒に歩いていただいたりと、朝のお忙しい時間のご協力をいただきました。子どもたちが安全に登校できました。ありがとうございました。

花の絵

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時目、6年生の図工です。花壇の花の写真を撮っていました。絵画に使うそうです。なかなかきれいに撮っていました。
 
 涼しさを感じる一週間でした。長袖を着用したり、ジャンパーを脱ぎ着したりと、暑さや涼しさを調節する日が続きました。体調を崩すお子さんも見られましたので、週末はしっかりと休養をとらせ、規則正しい生活ができるようお声がけをお願いいたします。
 今週はスクールサポートスタッフさん、AETの先生との新しい出会いもあり、あっという間に時間が過ぎました。
 雨のために延期となったすくすく水田観察会や安子ヶ島駅花いっぱい運動は、来週に予定されていますので、準備物を忘れずに持たせていただき、また元気に登校してほしいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ごはん 牛乳 サーモンフライ タルタルソース ごま酢あえ 玉ねぎのみそ汁」でした。サーモンフライがサクサクして、とてもおいしくいただきました。今週もごちそうさまでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/9 B4
11/10 クラブ 全校集会
11/11 持久走記録会
11/12 収穫祭(会食なし)
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161