最新更新日:2024/11/15 | |
本日:13
昨日:131 総数:781113 |
10月8日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、八宝菜、春巻です。
今日の八宝菜にはうずら卵が入っています。うずら卵の殻には、特徴のあるまだら模様があります。同じメスからは同じ模様の卵が産まれるそうです。うずら卵を見る機会があったら探してみましょう。 10月7日 委員会活動、がんばっています! その2
校内整備や美化に、たくさんの人たちが協力しています!
(写真は上から、飼育・園芸委員会、体育委員会の活動の様子です) 10月7日 委員会活動、がんばっています!
今日は10月の委員会の日でした。どの委員会でも後期の委員長、副委員長を決めていました。その後は各委員会の活動に熱心に取り組みました。みなさんのおかげで、より良い北方小学校になっていきますね!ありがとうございます!(写真は上から、給食委員会、放送委員会、美化・エコ委員会の活動の様子です)
10月7日 運動会の全校練習10月7日 ダンシング玉入れ(1年生)大きな円に並んで踊ると、お友達の顔も見えてにっこにこ。 いよいよ、玉入れの練習に入ります。 赤ぐみも白ぐみも頑張りましょう! 10月7日 今日の給食
今日の献立は、りんごパン、牛乳、栗のシチュー、オムレツのデミグラスソースです。
「実りの秋」と言うように秋に旬を迎える食べ物はたくさんあり、栗も秋が旬の食べ物のの一つです。栗は長野県や青森県などで縄文時代の遺跡から見つかっています。今日の給食はエネルギーのもとになる炭水化物が豊富な栗を使ったシチューです。秋の味覚を楽しみましょう。 10月6日 行事に向けていろいろ頑張ってます!(4年生)
運動会に向けて、ソーラン節や徒競走の練習をしています。ソーラン節は難しい体型移動も随分覚えました。
総合の学習では、クロームブックを使ってテーマに合ったスライド作りを始めました。どんなスライドができるか楽しみですね。 10月6日 やまなしの感想を書こう(6年生)10月6日 たのしいあきいっぱい(1年生)みんなもよく知っているものです。 色はよく似ていますが、どちらも実です。 学校にも小さな秋がやってきましたよ。 10月6日 6年表現練習10月6日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、のっぺい汁、ミンチカツです。
今日ののっぺい汁にはさといもが入っています。さといもは、大きな親いもの周りに、子いも、孫いもと増えていくので、子孫繁栄を連想させる縁起の良い食べ物と言われています。そのため、おせち料理などのお祝い料理にも使われています。 10月5日 ダンシング10月5日 図書館大好き!(1年生)好きな本を選んで、集中して読んでいます。 最近は「おしりたんてい」や「かいけつゾロリ」のシリーズなど字が多い本や、「虫」の本が人気です。 絵本大好き!図書館大好き! 10月5日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、わかめスープ、ピリ辛肉じゃがです。
わかめは、日本各地の海の中に生えている海藻です。青森県の遺跡で縄文土器と一緒に発見されたことから、縄文時代には食べられていたことが分かっています。わかめには、おなかの調子を整えてくれる食物繊維や骨や歯を作るカルシウムなどが含まれています。 10月4日 Chromebook(1年生)
明日10月5日(火)、布の袋にプリントと一緒に入れて、Chromebookを持ち帰ります。
ランドセルの中をご確認ください。 今回は、ご家庭で接続確認、接続練習をお願いします。 尚、布の袋に見やすいように記名していただけると、ありがたいです。袋は来年度以降も使用しますので、学年、組、番号などは書かないでください。 10月7日(木)には、プリント類も袋に入れて、ランドセルに入れて持たせてください。 10月4日 授業頑張っています!(5年生)10月4日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、湯葉のすまし汁、絹厚揚げの甘みそだれ、納豆です。
今日の給食には、湯葉や豆腐、厚揚げ、赤みそや納豆といった、大豆から作られている食べ物がたくさん登場します。大豆はいろいろな食べ物にすがたをかえています。ほかにどんなものが大豆から作られているか調べてみるとよいですね。 10月1日 昔からのあそび(1年生)その3できたときには、一緒に喜びたいですね。 持ち帰ったこまで、お家でも是非挑戦してみてくださいね。 10月1日 昔からのあそび(1年生)その2いろいろな遊びで、友達同士教え合ったり、一緒に練習したりして、関りを深めていけるといいですね。 10月1日 昔からのあそび(1年生)その1これからまた、練習して上手になるといいですね。 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|