最新更新日:2024/07/04
本日:count up301
昨日:808
総数:649026
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

修学旅行 法隆寺

 40分ほど遅れて、法隆寺に到着しました。
 歴史に触れる第一歩。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

 おやつタイムが終わり、ガイドさんから法隆寺の歴史や特徴を聞いています。お寺と神社のお参りの仕方の違いを聞いて、素直に手を合わせたり、柏手を打ったり。よおく話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

トイレ休憩の上野ドライブインを出発し、楽しみにしていたおやつタイムです!
画像1 画像1

修学旅行

画像1 画像1
上野ドライブインで2回目の休憩です。

10月15日 6年生 修学旅行

 滋賀県上陸。土山サービスエリアで、休憩をしました。皆、元気です。
画像1 画像1

10月15日 6年生 修学旅行

 名阪国道で事故通行止めが解除されず、予定を変更して新名神で迂回をします。予定より30分遅れで法隆寺に到着する予定です。
 1号車車内は、音楽を聴きながら楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日 修学旅行 6年生

画像1 画像1
 出発しました!いってきます!

10月15日 6年生 修学旅行

 秋晴れの下、いよいよ修学旅行です。欠席ゼロ、ワクワクが止まりません。
 出発式も一人一人がしっかり役目を果たし、自分たちが意識することの確認をし、「元気に帰ってきます」と見送りに来てくださったおうちの方にも伝えました。
 名阪で通行止めがあり、予定通りにいかないこともあるかもしれませんが、安全に気をつけて行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 What 〇〇 do you like? 3年生

画像1 画像1
 外国語活動では、好きなものの尋ね方と答え方を学んでいます。
「スイカってwatermelonだっけ?」「水色の英語の言い方を知りたいな。」など、定型文の英語だけでなく、ものの名前も英語で表現しようと懸命になっている姿が素敵でした。
 これからも、いろいろなものを英語で表現できていけるとよいですね。

10月14日 ごちそうパーティー はじめよう! 1年生

画像1 画像1
 

 図画工作科の学習では
 いつもの粘土ではなく
 紙粘土を使いました。

 いつもとは違う
 手ざわりや色に驚きです。

 白、赤、青、黄
 四色の粘土を混ぜて
 たくさんの色の粘土を
 自分で考えて作りました。

 作った粘土で
 たくさんのごちそうを
 作りました。

 おいしそうなごちそうが
 たくさんできましたね。




10月14日 学年集会 6年生

画像1 画像1
 修学旅行前最後に、学年集会を行いました。
細かい動きを確認したり、全体で不安な部分を共有する時間を設けて解消したりしました。
 いよいよ明日から修学旅行です。
 待ちに待った2日間が、楽しく安全で、実りある時間になるよう支援していきます。

10月14日 明日から修学旅行ということで… 6年生

画像1 画像1
 5年生のみなさんが、6年生一人一人に、手作りのお守りをプレゼントしてくれました。
 大きいカバンにつけるなどして、安全な2日間を送れるといいと思います。
 5年生のみなさん、ありがとう!

10月14日 認証式 6年生

画像1 画像1
今朝は認証式がありました。
6年生は、通学班や委員会など、さまざまなところで、山名小学校をリードしていきます。
一人一人が学校のリーダーとして活躍する姿に期待しています。

10月13日 演劇の鑑賞を通して 3・4年生

画像1 画像1
 今日は、劇団「冒険舎」の方々の「南の岡野大きな切りかぶ」という演劇を鑑賞しました。演劇を間近でみた児童からは、「思いが伝わって感動した」「たくさん準備をしてくれたことが伝わり、そんな演劇を見れたことが嬉しかった」など、様々な心の動きがあったようです。
 自分の心にうそをつかない、失敗はあるけどその次の行動が大切など、日々の生活に結び付くような内容でした。これからに生かしていきたいですね。

10月13日 修学旅行に向けて 6年生

画像1 画像1
修学旅行では、バスや食事、体験活動などの際、あいさつは実行委員が行います。
今日はその練習をしました。
一人一人が学年の代表であるという意識をしっかりもって、取り組む姿に感心しています。
もうあと少し!健康に気をつけてすごしましょう。

10月12日 〇〇の重さは・・・? 3年生

画像1 画像1
 算数では、「重さ」の学習に入っています。今日は、教材の手作り天秤と1円が1gであることを活用して、定規や鉛筆の重さを正しく測ることができました。
 「家にあるものの重さを測ってみたいな」と言う児童も多数いました。身の回りにあるものの重さに興味をもって過ごしてみてくださいね。

10月11日 後期スタート 6年生

画像1 画像1
 今日から後期がスタートしました。
 小学校生活も残り半年、なりたい自分をイメージしながら、意識を高めていけるといいと思います。
 今日は、修学旅行に向けて、お土産を買う計画を立てました。
 子どもたちは、週末が待ちきれない様子です。
 感染対策をしっかりとして、全員で当日を迎えられるといいと思います。

10月11日 『教材を理解するために…』 3年生

画像1 画像1
 3年生は,今、国語の授業で「ちいちゃんのかげおくり」を学んでいます。

 かげおくりが物語のキーワードになってきます。

 しかし,子どもたちは「かげおくりをやったことがない。」と口を揃えて言っていました。

 そこで、理科の授業で外に出た際に,かげおくりもやってみました。

 空に自分のかげが映ると歓声が起きました。

 実際にやってみて,教材理解を深めることができたようです。

10月8日 前期最終日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は前期最終日でした。
今のクラスになって、早くも半年が経ちました。
子どもたちは、この半年間で学んだことを振り返りました。

来週からは後期が始まります。
また気持ち新たにがんばりましょう!

保護者の皆様、いつもさまざまな面でのご協力ありがとうございます。
残り半分となりましたが、引き続きよろしくお願いします。

10月8日 走り抜けた前期! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
前期最終日でした。

4月から「なかま」を学年目標に、2年生54人でともに成長してきました。どんなときもなかまを大切にし、助け合いながら毎日を過ごしていました。その中で、自分たちで考えて工夫したり、声をかけあって行動したりすることが増えてきました。本当にすてきな成長です。

来週からは、後期が始まります。これからも、みんなの成長をとても楽しみにしています。また、みんなのすてきな笑顔が見られるのが、先生にとって何よりの喜びなので、これからも元気に学校に来てくれたら嬉しいです!これからも一緒に頑張りましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/12 発表会準備
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910