最新更新日:2024/11/27 | |
本日:1
昨日:93 総数:641853 |
7/5 5年生 学活・書写書写は、「おじいさんやおばあさんに手紙を書こう」です。「長生きしてね」「ありがとう」など、それぞれの思いを込めて一生懸命に手紙を書いています。手紙の書き方や住所の書き方なども学んでいます。 7/5 1年生 楽しい!水遊びみんな楽しそうで、気持ち良く水遊びをすることができました。 この1週間で、着替える時間も早くなり、活動時間がとても多くなりました。 成長するスピードが早く、とても驚いています。 7/5 3年生 国語・体育体育では、ポートボールのゲームをしています。ドリブルをしたり、パスをつないだりして、ゴールマンに向かってシュートしますが、なかなか得点に結びつきません。ゲームは接戦になっているようですね。 7/5 4年生 算数
算数では、「ひし形のとくちょうを調べよう」です。コンパスを巧みに使って、大小さまざまなひし形をノートに書いています。「4つの辺の長さが同じ」という特ちょうをつかむことができたかな?
7/5 1年生 体育
体育は、2回目の水泳授業です。着替えや準備体操も前回よりてきぱきとできていました。時折差し込む日差しを浴びながら、気持ちよくプールでの活動を行いました。プールの底に沈んでいる宝物を拾う活動では、何度も挑戦して拾えたときの笑顔が輝いていました。
7/5 今日のこんだて
海鮮仕立ての澄まし汁、絹厚揚げの肉味噌かけ
7/5 Zoom朝礼 〜良い姿勢〜先月21日の児童集会では、児童会役員の人たちが「あいさつ」について、演技をまじえながら、みなさんに呼びかけをしてくれました。また、代表委員の人たちも引き続き、中間放課や昼放課に「スリー運動」で働きかけています。これからも、「明るく いつも 先に つづける」のあいさつモットーを心がけていきましょう。 梅雨入りしてから1か月ぐらいたちますが、今年はこれまで、雨が降る日が少ないようにも感じます。でも、先週末から今週にかけては、雨の日が続くという予報が出ていますね。じとじと降ったり、ザーザー降ったり、傘が手放せない日が多くなるようです。放課中は、室内でけがのないように過ごしてくださいね。 さて、今日みなさんにお話したいのは、姿勢のことです。校長先生は、4月からみなさんの授業の様子を見て回っています。みなさんの頑張る姿がいつも見られてとてもうれしく思いますが、気になっていることの一つとして、良くない姿勢を目にします。今日は改めて、良い姿勢がなぜ大切なのかをお話します。 こんな姿勢で過ごしている人はいませんか。足が上がっている、猫背になって顔が机にくっつきそう、だらしなくななめになる、机の上にひじや胸をのせてしまうなどです。みなさんの頭の中には脳みそがありますね。脳は姿勢が悪いと、「今はリラックスしていいんだな、今見えているものは覚えなくてもいいんだな」と思ってしまいます。でも、良い姿勢を保つと、脳は「おなかや背中の筋肉が緊張しているぞ、今はとても大切な時間なんだな、入ってくる学習内容はとても重要なことに違いない」と脳の記憶領域や判断をする領域がパワー全開となり、効率よく勉強することができるのです。 実際に、NHKの番組で、姿勢についての実験が行われました。本人は、「楽だ、疲れない、集中できる」と言っている悪い姿勢の子どもたちと、「あしぺったん、背中はピン、おなかと背中にグー1つ」の良い姿勢の子どもたちとが、3分間、漢字の練習をした結果を比べる実験です。結果は、良い姿勢の子たちが、20〜30%多く書けていました。また、携帯ゲーム機で前かがみの姿勢を続けていると、肺に入ってくる空気の量が少なくなり、脳みそに十分な酸素が届かなくなるという報告もあります。 さらに、良い姿勢は健康増進にもつながります。ゆらりとした座り方をすると、腰を痛め、将来腰痛に苦しむこととなります。校長先生は姿勢が良かったほうなので、腰を痛めることなく、からだを全力で動かして運動できたので、いろいろなスポーツにチャレンジしていって大好きになりました。小学生の今から、よい姿勢を心がけていると、中学生になっても、大人になっても健康で丈夫な体になっていきます。良い姿勢を心がけるだけで、勉強ができるようになり、健康にもなる。いいことづくめですね。 将来大人になった時に、カッコいい立ち姿になれます。背中が曲がったような姿勢にはなってほしくありません。ぜひ、今から心がけてくださいね。校長先生は、これからもしっかりと見まもっていきます。みなさん自身は、各教室にある「よい しせい」の掲示物を見ながら、よい姿勢についての意識をもって、確認をし、勉強してほしいと思います。「グー ペタ ピン サッ」ですよ。 もうすぐ1学期も終わりに近づいてきました。これから梅雨明けとともに天気の良い日が続き、どんどん暑くなっていきます。コロナだけでなく、熱中症にも気をつけていかなければなりません。良い姿勢、そしてマスクをして、西成っ子のみなさんは、「明るく 豊かに たくましく」で、梅雨を、そして暑い夏を笑顔で乗り切ってほしいと願っています。 以上で、校長先生のお話を終わります。 7/2 6年生 答え合わせつまり、1学期の答え合わせの月 言うまでもない 写真の通りである。 4月変わることのない景色 君たちの1学期の努力の答えがここにある 7/2 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
今日は、学年ごとに「きらわく漢字チャレンジ」が行われました。1学期に学習した漢字の復習をして、どれだけ身についているかを確認します。事前に示された範囲の漢字について、計画的に学習してきたこともあり、西成っ子たちは、自信に満ちた表情と真剣な態度で臨んでいました。さあ、合格点がとれるか楽しみですね。
7/2 3年生 体育
体育は、水泳の授業です。今週の月曜日にプール開きが行われ、3年生は全校で最後に入ることになりました。昨年は中止となっていたので、待ちに待っていた子どもたちは瞳キラキラ、胸わくわくでした。曇り空で時々雨がぱらつきましたが、学校のプールに入れることの喜びでいっぱいでした。
7/2 1年生 図工7/2 5年生 算数・図工図工は、「ビー玉の冒険」が完成を迎えます。カラフルに塗られた板やボール紙で仕切られた道を、ビー玉が転がっていきます。よりスムーズに、より工夫されたルートに、子どもたちは最後の仕上げに余念がありません。 7/2 6年生 算数
算数は、「散らばりの様子をグラフに表わそう」です。柱状グラフを書く上での約束事を確認しながら、正しい数値を示して描けているかを見ていきます。最後に、これまで習ったいろいろな種類のグラフごとにその特徴を比較してまとめていきました。
7/2 今日のこんだて
中華コーンスープ、ねぎ塩豚丼の具
7/1 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
1年生の教室の前を歩いていると、廊下側の教室の壁に、国語や算数についての学習クイズなど、先生からの楽しいメッセージ掲示物が貼られていました。興味深く見ている子どもたちは、自然と笑顔があふれてきました。
7/1 2年生 国語
国語の時間では、辞書引きをしています。□で始まる言葉ばかりを、辞書を使って調べて集め、辞書引きプリントに書き込んでいきます。どんどん調べて、たくさんの言葉を書き込んでいる子もいますね。さすがです。
7/1 6年生 体育
体育は、水泳の授業です。昨年は中止となってしまいましたが、今年は小学校生活最後の水泳授業を行うことができました。雨上がりとあって少し肌寒い中でしたが、子どもたちは2年ぶりの学校のプールで、たっぷりと泳ぎ、楽しむことができました。
7/1 4年生 国語
国語は、単元テストです。どの子も集中して、真剣に取り組んでいます。すらすらと鉛筆が動いているところを見ると、しっかりと家でテストに向けての勉強ができている証ですね。頑張れ4年生!
7/1 1年生 英語活動・図工図工では、七夕の短冊を作っていました。一人一人が願い事を書き、模様や絵を描いていました。中には、「はやくコロナがおさまりますように」と書いている子もいました。願いが叶うといいですね。 7/1 2年生 英語活動I am happy. I am sad. など 発音だけではなく、体を使っていろいろな気持ちの表現の仕方を 学びました。 難しい表現もがんばっています! |
|