自ら考え 心豊かに たくましく

10月6日(水) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目 「 オンライン 生徒会役員選挙立ち会い演説会 」の様子です。

 会議室から、生徒会役員に立候補している生徒とその応援者の演説が、カメラを通して各教室に配信されています。

 教室では、電子黒板に映し出された映像を見ながら、立候補者の決意や応援者からの推薦理由などを真剣に聞いていました。

              校長:高田勝喜

10月6日(水) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・さんまの蒲焼き丼
・おかか和え
・なめこ汁
・牛乳

〈給食クイズ〉
 蒲焼きの「蒲」とは何でしょう?
   
 1.植物   2.動物    3.魚


 正解は、1の「植物」です。
 うなぎを串に刺して焼いている様子が、植物の蒲の穂に似ていることから「蒲焼き」と呼ばれるようになりました。
 今ではうなぎに限らず、開いた魚にタレをつけて焼いた料理を「蒲焼き」といいます。
  
               栄養士:大西

10月6日(水) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目 3C数学の授業です。

 ご覧の通り「 先生がいません 」。
 いえいえ、よくよく見てみると先生は一人の生徒を教室の端で教えています。
 黒板を使って教え合っている生徒もいれば、自分のノートを見せながら、顔をくっつけて教え合っている生徒もいます。
 また黙々と問題を解いている生徒もいます。

 数学科の先生の「個別最適化」への答えの一つです。
 私はこのような授業を展開する同僚をとても誇りに思いますし、頼もしく思います。

 数学の力をつけるだけでなく、自分の考えを相手に合わせて言語化する、誰一人見捨てないという集団への強いメッセージが伝わってくるからです。

          −HP担当ー

10月6日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
4時間目2A理科の時間です。

 「 電流・電圧・電気抵抗の求め方 」を学習しています。

 生徒のプリントには「 オームの法則 」の文字が見えます。
 イメージしにくいこの学習分野を先生は日常生活に置き換えて説明していました。
 電子黒板の中、電気コードの中にこの考え方が使われているということでした。

 本日HP担当の私は英語科ですが、学べば学ぶほど「 学生の頃にもっと様々なことを勉強しておけばよかった 」と感じる毎日です。
 HPをご覧の保護者の皆様もそう感じることがあるのではないでしょうか。
 夕飯時にでも「 オームの法則ってなあに 」とお子さんに尋ねてみてください。
 学校のHPの内容から家庭の話に花を咲かせていただければ幸いです。

           −HP担当ー
画像2 画像2

10月5日(火) 本日の学校風景(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、15時より「 オンライン保護者会 」を実施しました。

 会議室では、「 GIGAスクールPT(プロジェクトチーム)」の先生方が集まり、「 オンライン保護者会 」の準備を進めています。
 
 当初、「 GoogleMeet 」での実施を計画していましたが、保護者の皆様が、会議に入室する際に、一人ひとり承認をとらなくてはいけないことが分かり、急遽、「 Zoom 」での会議に切り替えました。
 「 Zoom(無料版)」のため、時間制限と人数制限がかかってしまいます。
 そのため、学年ごとにIDとパスコードをお伝えしました。さらに、学年ごとに割り振るため3台のPCを使っています。

 途中、1台の音声が途切れてしまうトラブルが発生してしまい、大変申し訳ございませんでした。
 私のあいさつの中でもお伝えしましたが、学校のICT化は、手探りであり、試行錯誤中です。今回うまくいかなかった点を改善していきたいと思います。

 先ほど、「 まなびポケット 」に、アンケートを配信いたしました。こうした大人数での会議などを実施するにあたり、より良い方法をご存知の方は、ぜひアドバイスをいただければ幸いです。

 本日は、「 オンライン保護者会 」にご参加いただきありがとうございました。

                校長:高田勝喜

10月5日(火) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年C組 保健体育の授業の様子つづき、

 基礎的な練習を終え、担当の先生が次に取り組むことを説明しています。
 特に、バッターは、打った後、バットを投げ飛ばさないなど、怪我につながらないよう注意することが大切です。

 授業の後半、ゲーム形式で「 ベースボール型 」の球技を楽しんでいました。
 ゲーム( 試合 )開始前に、礼儀正しくあいさつする姿は、高校野球での球児のようでした。

             校長:高田勝喜
 

10月5日(火) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年C組 保健体育の授業の様子です。

 素晴らしい青空の下、「 球技 」に取り組んでいます。
 『 体育分野 』では、先日お伝えした「 器械運動 」のほか「 球技 」や「 武道 」「 ダンス 」などに取り組みます。
 「 球技 」の学習の中では、「 ゴール型 」「 ネット型 」「 ベースボール型 」などを学びます。

 今日の授業では、「 ベースボール型 」を学習しています。
 まずは、キャッチボールでウォーミングアップし、バッティングの練習です。
 使用しているボールは、ソフトボールよりもさらに軟らかい、スポンジボール? のようなものです。

 清々しい屋外での授業ですが、多くの生徒がマスクを着用したまま授業に臨んでいます。
 ここ数日、東京都の感染状況は改善されてきていますが、油断せずに取り組む姿に頭が下がりました。
 
              校長:高田勝喜

10月5日(火) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・はちみつフレンチトースト
・秋色クリームシチュー
・ハムサラダ
・牛乳

〈給食クイズ〉
 フレンチトーストはフランス語で何というでしょう?
  
 1.Pain perdu (パン・パルデュ)
 2.Pain de mie(パン・ド・ミー)
 3.Pain de campagne(パン・ド・カンパーニュ)


 正解は、1の「Pain perdu (パン・パルデュ)」です。
 フランス語で捨てるはずのパンという意味で、残ってしまったカチカチのパンを復活させるために牛乳に浸しておいしく食べられるようにしたものです。
 Pain de mie(パン・ド・ミー)は食パン、Pain de campagne(パン・ド・カンパーニュ)は田舎パンという意味のフランス語です。

  
                 栄養士:大西

10月5日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
 以前からお伝えしているとおり、本日15:00から「 オンライン保護者会 」を実施いたします。

 先ほど、「 まなびポケット 」にて、保護者会に参加するための、『 ミーティングIDとパスコード 』を配信いたしました。
 以下、内容を一部掲載いたします。

 * * * * * * * * * * * 
 本日、10月5日(火)に開催される保護者会、及び進路説明会についてご連絡いたします。
 昨日お知らせをしましたように、『 ZOOM 』によっておこないます。参加に必要なミーティングID・パスコードは以下のとおりです。

  〜 HP上には掲載いたしません 〜

【お願い・注意事項】
・14:55より入室を開始いたします。制限時間の関係上、それ以前に入室することはご遠慮ください。
・音声off、ビデオoffの状態でご参加ください。
・終了後、アンケート(GoogleForm:只今準備中)にもご協力ください。なお、ご質問等もこのアンケートにて承ります。
・何かと不慣れにて、ご迷惑をおかけすることとは存じますが、よろしくご協力くださいますようお願いいたします。

            担当/教務主任:叶 義寛
 * * * * * * * * * * * 

             校長:高田勝喜

10月5日(火) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 学年集会の様子です。

 生活指導担当の先生から、身の回りで起きている出来事について、注意してほしい点のお話がありました。
 学区域内でも不審者情報があるので、そうした場合の対処法などの説明がありました。
 10月に入り、日が落ちるのが早くなりました。特に、部活を終えての下校時は、可能な限り複数で帰り、寄り道をせずに自宅に向かうよう心がけてください。

 担当の先生からもあったように、不審者に遭遇した場合は、できるだけ早く110番通報をしてください。その後、学校へ連絡を。

 学年集会後、クラスで円陣を組み、1学期をふりかえり、良かったことや感謝していることなどを伝え合っていました。

              校長:高田勝喜

 

10月4日(月) 本日の学校風景(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後の校庭の様子です。

 「 緊急事態宣言 」の解除を受け、本日より、部活動が再開されました。生徒たちは、元気よく生き生きと活動しています。
 部活動の終了時間については、10月中は、少し早めにし、原則17時30分終了、17時45分完全下校としています。また、11月より冬時程となり、さらに終了時間を早めることになります。
 また、土曜日・日曜日は、どちらか1日の活動とします。
 限られた活動時間になりますが、時間を大切に、集中して取り組んでください。
 
 「 衣替え 」については、「 まなびポケット 」でお伝えしていますが、10月8日(金)までは、体育着登校。
 10月12日(火)から10月29日(金)までは、夏服・冬服と気候に合わせて服装を調節する移行期間にしています。
 11月1日(月)より、全員冬服への衣替えとしますので、よろしくお願いします。

                 校長:高田勝喜

10月4日(月) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年A組 学級活動の様子つづき、

 「 人類の脳の進化劇場(写真:中)」と題した先生手作りのアニメーションを見ながら、なぜ、人はデジタル機器に夢中になってしまうのか、長時間使用してしまうのかなどを学びました。

 これからの時代、デジタル機器とどのように付き合い、利活用していくのかは、大きな課題です。今日の授業を通して、デジタル機器の過度の使用による心身への影響や今日から実践できることなど学びが深まったことと思います。

 授業を担当された先生は、今年度東京都の研究員( 学校保健部 )に所属し、「 これからの社会を主体的・創造的に生き抜いていく子供の育成 」をテーマに研究を進められています。

 本日の授業は、その検証授業に位置付けられているため、東京都教育庁指導部指導企画課から指導主事の先生にお越しいただき、授業の様子をご覧いただきました。

              校長:高田勝喜

10月4日(月) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年A組 学級活動の様子です。

 今日の授業は、養護教諭による「 特別活動 」が行われました。
 『 本時のねらい 』は、「 デジタル機器と上手に付き合う方法を考えよう。」です。

 スマホや学習用端末「 Chromebook 」など、デジタル機器は、もはや日常生活に欠かせないものになりつつあります。
 そうした、デジタル機器の使用が、「 体 」や「 生活 」にどのような影響を及ぼすのかを考えました。

 「 顔の傾き方と首への負担 」や「 学習用端末を机のどこに置くか 」など、日ごろの生活に密着した内容でした。

 今もこのホームページを作成するために、机の上のパソコンに向かっている私自身も、とても参考になりました。
 スマホを0度で見るのは、少し難しそうですが、できるだけ近づけたいと思いました。(写真:下)

              校長:高田勝喜

10月4日(月) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校朝礼(放送)の様子つづき、

 各教室では、電子黒板に映し出されたスライドを見ながら、生徒たちは、姿勢よく集中して話を聞いています。とても立派です。

 「 通知表の見方 」ともう一つ大切な話がありました。
 学習用端末「 Chromebook 」の使い方についてです。
 「 GIGAスクール構想 」がスタートして半年が過ぎました。飛鳥中では、学習用端末「 Chromebook 」を学校でも家庭でも積極的に活用しています。

 『 自由と信用 』という言葉を用いて、学習用端末の適切な利活用について、改めてで生徒たちに伝えていました。

                校長:高田勝喜

10月4日(月) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の全校朝礼(放送)では、進路指導主任から大切な話がありました。

 「 2期制 」をとっている北区では、今週末(10月8日)をもって、1学期が終了となります。
 終了式の日に「 通知表 」が配布されることから、「 通知表の見方について 」電子黒板に映し出されたスライドをもとに説明がありました。

 観点別学習状況の項目が、今年度からすべての教科で3観点「知識・技術」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」になること。
 その3つの観点が「 A・A・A 」でも評定が「 5 」になるとは限らないこと(写真:中)。
 詳細については、「 飛鳥中学校の学習(評価計画)= 配布済み 」を確認することなどの説明がありました。

 保護者のみなさまには、明日の「 オンライン保護者会 」にて、同様の内容をお伝えする予定です。 

               校長:高田勝喜

10月4日(月)本日の学校風景(1)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・韓国風肉じゃが
・もやしのごま醤油
・牛乳

〈給食クイズ〉
 飛鳥中の給食で使っているお米はどれでしょう?    

1.コシヒカリ  2.つがるロマン  3.ニホンマサリ


 正解は、2の「つがるロマン」です。
 つがるロマンは、青森県で作られているお米です。コシヒカリは、日本でもっとも多く栽培されています。ニホンマサリは、天皇が田植えをするお米として有名です。
  
                 栄養士 大西

※「 10月給食献立・給食だより 」をHP右側「 配布文書一覧 」に掲載しましたのでご活用ください。

9月30日(木) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生「 高校の先生のお話を聞く会 」の様子つづき、

 会の最後に、生徒からたくさんの質問がありました。
「 校則は厳しいですか? 」
「 給食はありますか? 」
  写真:中は、学食の紹介です。
「 都立高校にはない私立高校の特色はどんなことですか?」
「 大学進学に向けての取り組みで都立高校との違いはどんな点ですか?」
「 都立高校に比べ私立高校の学費は高いですが、何に使われていますか?」
と、素朴な疑問から少し答えるのが難しいものと様々な質問がありました。

 そうした質問にも、スライドを交えながら、分かりやすく説明していただきました。
 桜丘高校の男子トイレは、乙姫?音姫が設置されているのは、意外でしたね。

 写真:下、生徒代表お礼の言葉では、説明された内容を踏まえて、自分の感想を交えながらしっかりと感謝の気持ちを伝えていました。

 会の終了後、校長室でしばらくお話をしましたが、「 生徒さんたちが、とても落ち着いていて、よく話を聞いてくれて話しやすかったです。」とお褒めの言葉をいただきました。
 また、飛鳥中では、日常生活になっていますが、下校バスが9台校庭に入ってくるのを見て、たいへん驚かれていました。

 桜丘高校の高橋校長先生、中野先生、本日は、ご多用の中、本校の進路指導にお越しいただきありがとうございました。

             校長:高田勝喜

9月30日(木) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、6時間目に3年生を対象に、「 私立高等学校の先生のお話を聞く会 」が行われました。

 3か月ほど前の6月には、都立芝商業高校の先生にお越しいただき、都立高校全般と芝商業高校についてお話をいただきました。
 今回は、私立桜丘高校の校長先生から、私立高校の特色などについて、桜丘高校にあてはめながら、お話をうかがいました。
 
 「 429分の1 」という質問からお話が始まりました。
 都内にはたくさんの高校があります。その中から進学する学校を1校選ぶことになります。
 都立高校・私立高校の特色を踏まえ、少しずつ進路先を絞り込む時期になってきました。『 自分のゴールを決め、「 いつまでに 」と「 何をするか 」を具体的にする 』ことが大切というお話がありました。

 また、『 学校での学習を第一に! -起きている間に一番時間を過ごす場所- 』というスライドもありました。

 3年生にとって、とても参考になるお話だったと思います。
 
                 校長:高田勝喜

9月30日(木) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・チャーハン
・ツナ餃子
・豆腐団子のスープ
・牛乳


〈給食クイズ〉
 ツナ缶にはどの魚の種類が使われるでしょう?
     
  1.鮭    2.まぐろ    3.さば

 正解は、2の「まぐろ」です。
 ライトミールと呼ばれるツナ缶はキハダやメバチマグロが使われます。ホワイトミートツナはビンナガマグロが使われています。

             栄養士:大西

9月30日(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
 10月に実施予定の「 第2回保護者会 」について、9月24日付「 まなびポケット 」にて、保護者様宛に配信いたしました。

 「 緊急事態宣言 」が解除されましたが、東京都の「 リバウンド防止措置 」期間になりますので、予定どおり「 オンライン保護者会 」にて開催いたしますので、よろしくお願いいたします。
 当日の詳細については、週明けに、別途「まなびポケット」にて、担当よりご連絡いたします。

 なお、当日の出欠席は取りません。また、紙媒体の「 お知らせ 」も、配布いたしませんので、ご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。

             校長:高田勝喜

 * * * * * * * * * * * *

 以下、「 まなびポケット 」での配信内容になります。

 第2回保護者会(学期末保護者会)開催のお知らせ

 初秋の候、保護者の皆様には益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。また、日頃より、本校の教育活動に対し、ご理解とご協力をいただいておりますことに、心より感謝申し上げます。
 さて、本年度第2回の保護者会を下記のように開催いたします。今回は、新型コロナウィルスの感染予防を徹底するため、また本校のGIGAスクール体制をすすめるために、オンラインによる開催を企画いたしました。何かとお手数をおかけすることとは存じますが、是非ともご協力、ご参加いただきたくお知らせをいたします。

               記

1.日時 令和3年10月5日(火) 15:00〜15:30
 ※3年生は、終了後引き続き「進路説明会」が開催されます。

2.場 所 オンラインによる開催

3.内 容
 ・校長あいさつ
 ・通知表について(進路指導主任)
 ・学校生活について(生活指導主任)

4.その他
 ※オンラインによる視聴が可能となるよう、それぞれのご家庭でご準備をお願いいたします。
 ※視聴に必要なアプリケーション、ID、パスワード等、必要な情報や注意事項については、あらためて『 まなびポケット 』にてお知らせをいたします。
 ※視聴に関してお困りのことがあれば、下記担当者までご相談ください。

         GIGAスクール担当:叶、駒井           
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175