南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

一年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
犬山城城下町散策が始まりました!

一年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
内田防災公園で、昼食をとりました!
ほっと、ひと息。

10月22日(金) の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
けんちんうどん (白玉うどん) 竹輪とさつまいもの犬山(いぬやま)茶(ちゃ)衣(ごろも)天ぷら 小松菜の練りごまあえ 牛乳 です。
行事変更で、2年生と3年生は本日給食があります。
温かいうどんがうれしい季節になりました。野菜たっぷりのけんちんうどんの汁に白玉うどんを自分でいれて食べます。むろあじの節から、しっかりとだしをとって作っています。具材からいろいろなうま味がでています。
今日の天ぷらは、2種類あります。ちくわと旬のさつまいもの天ぷらです。
地元犬山産のてん茶と、おからパウダーを衣に入れて2種類の天ぷらを作りました。
てん茶はビタミンAが豊富。脂溶性ビタミンなので、油と一緒に料理することで吸収がよくなります。ビタミンAは皮膚や粘膜、目の健康を維持します。
味わっていただきましょう!

10.22 退園します!

ビジターセンターでの講義を終え、昼食場所である内田防災公園に向かいます。
モンキーセンターの職員の皆さま、半日お世話になりました。
画像1 画像1

一年生 校外学習 モンキーワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
モンキーワークの観察が終わり、講義を聞く時間です。
興味をもって、お話を聞いています!

今日の学習の記念に その2

3組、4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学習の記念に その1

 今日の記念にクラスごとに撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生 校外学習 リスザルの島

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リスザルの島で観察中です!
とても近くまでリスザルが来てくれます。

モンキーワークが始まります

 動物は、どうして動くのでしょう、、、。いよいよ、モンキーワークの始まりです。
画像1 画像1

10.22 間もなく入園!

日本モンキーセンターに到着しました。
画像1 画像1

日本モンキーセンター到着

 モンキーセンターに続々と到着しています。結構歩きました。
画像1 画像1

10/22(金)第2学年通信 階(きざはし)〜自ら挑む〜

読書の秋 2年生 「BOOKトーク」

読書週間で1冊、自分選んだ本を読み、
その本の魅力を語り合う「BOOKトーク」でした。
読んだ本を見せながら、身振り手振りを交えて、
いきいきと話している姿が見られました。
「是非!読んでほしい!」
気持ちが表情からあふれていました。
これからも自ら進んで、
本に親しんでいってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 出発

 今、開会式を行なっています。気持ちのよい朝です。元気に行ってきます!
画像1 画像1

10.22 モンキーワーク

天候にも恵まれ、間もなくモンキーワークに出発します。
集団行動、公共施設・公共交通機関利用時のマナーなどに留意して1日楽しんできます。
画像1 画像1

第3学年 たんぽぽ通信 10月21日(木)

校舎に歌声が響き始めました。

久しぶりに聞こえる歌声がとても心地よく感じます。

コロナ感染予防の対策をとりながらの合唱練習ですが、ひとつのものをともに創りあげようとする気持ちが伝わってきます。

合唱が得意な人もいえば、苦手な人もいるでしょう。

それでも、一生懸命に取り組む仲間に寄り添おうとすること

好き・嫌い、得意・不得意を越えて
あなたとだからこそ、みんなとだからこそ、関わり合い、創りあげようとすること

それが一番大切なことだと感じます。

これからが楽しみです。
画像1 画像1

10.21 桃太郎がやってきた!

南館1階の廊下に桃太郎がやってきました!

昔話の桃太郎を再現した陶器人形が制作され、犬山市内の小中学校で巡回展示されているもので、昨日、南部中学校にやってきました。巡回後は、桃太郎神社に寄贈される予定です。

みなさんの郷土である犬山の栗栖には、古事記に記されている意富加牟豆美命(オオカムヅミノミコト)を基にしたおとぎ話の「桃太郎伝説」が今も地名等として残っています。市内の小中学生が郷土に残る伝説話に改めて触れることで、郷土愛を醸成することを目的として今回の巡回展示が実施されています。

職員室前を通りかかった際には、是非、足を止めて桃太郎のストーリーに浸ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ZUMIだより 10月21日(木) 113号『前日集会』

 校外学習、いよいよ明日になりました。今日の6時間目は、当日のための確認集会でした。隊形練習、約束(ルールやマナー)について、1日のタイムテーブルなど、明日への確認を行いました。
 明日は、弁当持ちで8:00グラウンド集合、1日の活動を終えて16:45解散の予定です。学年みんなの気持ちと動きで有意義な活動をつくりだしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/21(木)第2学年通信 階(きざはし)〜自ら挑む〜

画像1 画像1
本来なら、今日は職場体験をしている予定だった2年生。
安全を最優先にし、体験活動はなくなりましたが、
職業の調べ学習に真剣に取り組んでいます。

どんな職業があるのだろう
どんな職業が自分に合いそうなのか
どんな資格があるのか
必要な資質や能力はなにか

資格の種類を知ったり、
その資格をとるための進路を調べたりしました。
実際に働いている方の思いや考えなど
初めて知ることばかり。
皆、意欲的に学習していました。

画像2 画像2

10月21日(木)の給食

画像1 画像1
ご飯 さばの銀紙焼き 豚肉と大根の煮物 わかめときゅうりの酢の物 牛乳 です。

 秋は、魚に脂がのっておいしい季節です。秋さば、秋鮭、秋刀魚も漢字で表すと秋という字があてられています。
 
 青魚に含まれる脂には不飽和脂肪酸が多く含まれ、目の働きや脳の働きによいとされるDHAや血液の流れをよくするEPAが含まれます。銀
 紙焼きは、骨も柔らかくなっています。カルシウムもたっぷりです。

 酢の物は、カルシウムの吸収を助ける働きがあります。
 切干大根や、煮物の厚揚げもカルシウムが豊富な食品です。バランスよく一緒においしくいただきましょう。

10.20 校内掲示物巡り【3年生】

 今日、明日と実力テストを受けている3年生。前期を終えて、今は担任の先生との進路面談を通して、受験する私立高校を決めている頃でしょうか。
 3年生の進路コーナーを見ると、「学びたいこと・学科・大学から高校を選ぶという選択」と題して、県内の私立大学が紹介されています。愛知県内は大学が多いだけでなく、大学付属の高校も多くあります。「高大連携」という言葉がありますが、大学から高校を選ぶという視点もおもしろいと思います。
 また、南部中学校ホームページの右側にある「進路情報」からは、県内の私立高校や公立高校、専門・専修学校を紹介するホームページのほか、「探そマイ!スクール〜愛知県立学校検索サイト〜」というサイトにもつながります。
 進路選択の際に、情報を得る手立ての一つとして、是非クリックしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
11/4 中間テスト
11/5 中間テスト
11/6 第3回委員総会
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733