宮西小日記最新更新日:2024/11/15
本日:count up122  
昨日:133  
総数:934563

7月8日(木)1年 授業研究

授業力向上をめざして、研究授業を行っています。
今回は、1年担任による国語の授業研究です。
他の先生が参観していたので、子どもたちも少し緊張していたようでしたが、すぐに普段通りに戻ったようです。
子ども一人ひとりが、活躍していました。
この後は、授業を振り返って、指導方法等について協議会を開いて、研修を深める予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(木)懇談会二日目

昨日から懇談会が始まりました。昨日は、足元の悪い中を懇談会に来ていただきまして、ありがとうございました。
本日は、二日目となります。相変わらずの天候ではありますが、保護者の皆さまと担任が直接お話ができる貴重な機会となりますように努めてまいりたいと思っています。ご多用の中と思いますが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

7月7日(水)1年 おむすびころりん

国語では「おむすびころりん」というお話を学習しています。
このお話は、「おむすびころりんすっとんとん」「ころころころりんすっとんとん」という繰り返しの表現が、リズミカルでおもしろい点に気付いて、音読を工夫することを学習していきます。
今日は、授業力向上のために研究授業をして、他の先生方にも授業をみてもらいました。子どもたちも、とても意欲的に取り組んでいたのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(水)小暑

今日は、二十四節気の「小暑」にあたります。梅雨明けが近づき、暑さが本格的になる節目という意味だそうです。
あいにくの雨で、予定していた水泳の授業も中止になりました。また、午後から個人懇談会が始まります。足元の悪い中ですが、お気をつけてお越しください。

雲の上にある天の川は、雨も関係ないのでしょうね。良い出会いができる一日になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(火) 1年生 七夕会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの子も自分の将来の夢を堂々と発表できました。ちょっと緊張した表情もしていたようですが、精一杯自分の思いを伝えることができました。そのちょっとした緊張が成長するきっかけになることがあります。今日はよく頑張りました。
 おうちの方へ:ご覧いただけましたでしょうか?お忙しい中ありがとうございました。

7月6日(火)4年 授業風景

学びタイムでの算数の授業。三角定規やコンパスを使って、答えを導き出すのは、さながら探偵が登場して、なぞ解きをする映画のシーンのようでした。

図工では、まぼろしの花というテーマで、アイディアをふくらませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(火)6年 授業風景から

給食後、学びタイムが終わってからの5時限目の授業でしたが、落ち着いた雰囲気の中の授業風景でした。さすが、最高学年と言えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火)1年 七夕会

いよいよ本番を迎えました。
これまで、何回も練習を重ねてきたので、みんな自信をもって発表していました。
今回は、1年生の家庭を対象としたオンラインでの配信をしました。
子どもたちからは、
芸術家になりたい
サッカー選手
消防士
おもちゃをつくる人
新幹線の運転手
警察官など、将来なりたいことを発表できました。よくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火)水泳の授業から

感染症対策で密を避けるために、2年生と5年生の各1クラスで水泳の授業をしました。
曇り空でしたが、水温と気温もさほど低くなく、子どもたちはおおいに楽しんでいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月) 1年生 生活科〜アサガオの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 濃い目のピンク色、薄紫、光沢のある鮮やかな紫、縁取りのあるかわいらしいピンク色、様々な色のアサガオが咲き誇っています。今日は花の観察をしました。
 今週末からは、それぞれのご家庭に託します。引き続きしっかり世話をして、継続して観察してくださいね。

7月5日 野菜がとれます。ひまわり

 毎日水をやったり草を抜いたりとお世話をしている野菜がどんどんと育って、収穫できるようになりました。キュウリやピーマン、オクラ、ナスなど、ピカピカでおいしそう。どんな料理で食べようかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月)3年 水泳

あいにくの曇り空の下ですが、水泳の授業を行いました。
子どもたちは、水しぶきをあびて、準備万端です。


4時限目は、天候が悪化して、雷の音も聞こえているので、水泳の授業は中止になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月)おはようございます

朝の登校風景です。
横断歩道での安全確認や、児童会役員と代表委員さんによるあいさつ運動。
生き物委員会による花壇の水やりなど、日常生活が始まりました。「凡事徹底」というキーワードを思い出しました。
今日から1週間が始まります。水曜日からは、個人懇談会もあります。
今日もよい一日にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金)「ペッパーを動かそう」発表会 6年生

総合的な学習の時間でプログラミング学習をしました。この日は発表会をしました。グループごとに考えたプログラムを説明し、実演をしました。「一を聞いて十を知る」と言いますが、ソフトを使いこなし、ペッパーを動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金)体育〜水遊び1−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3限前の中間放課を使って早目に着替えてやる気満々の子どもたち。初めは水の冷たさにびっくりしながらも、水しぶきをあげて活動しているうちにすっかり水温になじみました。授業の最後にはもっとプールに入っていたーいと思うほど、楽しかったようです。

7月2日(金) 1年生 体育〜水遊び 1−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の合間をぬって、プールに入るチャンスがやってきました。少し肌寒い感じでしたが、子どもたちはそれを上回るパワーで水遊びを楽しみました。

7月2日 工作できました!ひまわり

 図工の時間に、楽しく工作をしています。ビー玉を工夫しながらいっぱい転がして遊べました。アイデアいっぱいで楽しい作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(金)避難訓練 3年生

今日は避難訓練(シェイクアウト)がありました。放送を聞き、素早く机の下に避難しています。机の脚をしっかりと持ち、自分の身を守る行動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 避難訓練があったよ。ひまわり

 2時間目の授業を受けているときに、突然「地震が発生しました。」と放送が入りました。みんなさっと机の下に入ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金)避難訓練

緊急地震速報発表時に一時避難(シェイクアウト)の訓練をしています。
児童には、日課のいつ放送がかかるかは、予告していない中での訓練ですが、定期的に行っているので、さっと避難行動がとれます。
訓練は本番のように、本番は訓練のように。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ・ご案内

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

緊急時の対応