最新更新日:2024/11/15
本日:count up14
昨日:314
総数:1915498
ともに生きる

ちょっといい話

   ずっとずっと 

 いつも母に頼って生きていた自分は、目覚まし時計で起きれず、起こしてもらってる。たまに起こすのが遅いと「早く起こさねえのが悪いんだろ」と言ってた。母も「だったら自分で起きなさい」と言って喧嘩。ぶっちゃけ自分はそんな母親が大嫌いだった。ある日ちょっと大きい喧嘩をした。
 母:お兄ちゃんと違ってあなたは何で何も出来ないの。
 私:あんたのせいなんだよ。兄ちゃんには、私立行かせるのにウチには
   行かせない。仕事でろくに授業参観にも来ない。いつも保育園で一
   人ぼっちにさせて、母親ずらしてんじゃねえよ。あたしは、あんた
   の事母親だと思ってねえよ。
 「あんたの事、母親だと思ってねえよ」、この一言を聞いた途端、いつもは口うるさい母が黙った。すごい勢いで自分の部屋にこもると、少しお母さんのことが気になった。様子を見に行くと、母親が泣いていた。あんなに強い母が泣いていた。そして独り言でこんなことを言っていた。「私のせいだ」。目頭が熱くなった。こんな母親、見たことない。見たくない。すぐに、部屋に戻った。
 気分転換に「まだ見てないビデオがあったな」と思い出し、ビデオを探すと母親の字で自分の名前が書かれたビデオがあった。「何だろう」と思って見てみた。そこには、幼い頃の自分が、大事そうに微笑んでる母親の腕の中にいた。ビデオの中の母は、とても優しくて、何度も自分をビデオに写して、名前を呼んでくれていた。そして、ビデオでこんなことを言っていた。「大好きよ。多分私の子だから何度も反抗するでしょう。だけど、あなたは私の大好きな子よ。ずっとずっと」。何年間も流してない涙が自然と出てきた。
 その日、お母さんに「ありがとう」と言えた。

6時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の持久走、理科の水溶液の学習、社会科の武士の誕生についての学習などに取り組んでいます。学級活動では、学年の仲間に心を込めたメッセージを書いて交換し合う取組をしていました。

今日のお話 −10月27日(水)−

   マザーテレサの名言

 私たち一人一人が、

 自分の玄関の前を掃除するだけで、

 全世界はきれいになるでしょう。

ちょっといい話

   近くで見守っていて 

 俺、中学の時、ばーちゃん死んだんだけど、ばーちゃん、じーちゃんのことすごく愛してたんだろうな。じーちゃんが先に死んだせいか「早く死にたい、じーちゃんのとこに早くいきたい」ってよく言ってた。俺、ばーちゃんのこと大好きだったから毎日会いに行って「俺の結婚式でて嫁さんと曾孫みるまで死んだらダメ!」って言ってた。
 結局じーちゃん死んでから2年後に、ばーちゃんも死んだんだけど、葬式の時、俺宛てに手紙があった。ただ一言、「○○、約束守れなくてごめんね」。
 泣いた。人前で泣くのは恥ずかしいって思ってたけど号泣した。結婚式、披露宴にじーちゃんとばーちゃんの席をつくった。明日、結婚します。近くで見守っていてください。貴方達のような夫婦になりたいです

今日のお話 −10月26日(火)−

   マザーテレサの名言

 夜の10時ころだったでしょうか。
 ドアのベルが鳴りました。
 私がドアを開けると、一人の男の人が寒さに震えて立っていました。
 『マザー・テレサ、あなたが大きな賞(ノーベル平和賞)を
 受賞なさったと聞いたとき、
 私もわずかですが何か差し上げたいと思い立ちました。
 これが今日私がもらったすべてです。
 何卒、お受け取り下さい』それは確かにわずかでした。
 でも、彼の持ち物すべてだったのです。
 それは、私にとってノーベル賞以上の感動を与えてくれました。

今日の給食   10月26日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、
・ご飯
・牛乳
・鶏肉の照り焼き
・磯香和え
・肉じゃが     です。

 昨日に引き続き、和食献立です。
学校の肉じゃがは、水分を入れずに野菜の水分のみで作ります。野菜の旨味がじゃがいもによく染みた肉じゃがができます。
給食の人気メニューのひとつです。

最近また、牛乳の残食が目立ってきました。寒い日が続きますが一口でも飲めるように心がけていきましょう。



表彰伝達・委員会委員長認証式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2名の生徒の表彰と、委員会委員長の認証式をオンライン放送で行いました。表彰された生徒の皆さん、おめでとうございます。8名の委員会委員長の皆さん、力を合わせてよりよい学校をつくっていきましょう。

犬山市防火ポスター犬山市長賞 1年生 倉田 梨央さん(左側のポスター)
犬山市防火ポスター中日新聞社賞 2年生 田村 美結さん(右側のポスター)


10月25日  丹下料理長監修献立

画像1 画像1
 昨日の給食は、予約がとれにくいお店として有名な「賛否両論名古屋」の丹下料理長さんに考えていただきました。
1年生を対象に和食の授業を行っていただき、そこでおしえて頂いた「だし」を活かした献立を紹介しました。

・ご飯
・牛乳
・酢ぶり
・ツナとネギのふわふわ卵
・カレー豆乳汁       です。

 酢ぶりと豆乳カレー汁に、かつおぶしと昆布でとった混合だしを使用しました。
五味の中の酸味と塩味を行かした献立でした。
魚メニューだと、残食が多い1年生ですが、昨日の酢ぶりは残りも少なく食べていました。
 
 給食で賛否両論を味わえた特別な一日にとなりました。


3時間目の授業の様子

武士の成長についての学習、性感染症とその予防についての学習、多角形の外角の和についての学習などに取り組んでいます。解き方を説明し合い、解決に向けて力を合わせて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっといい話

   似てきたかあ

 私が小学2年の時に母が再婚した。私は「瓜二つ」と言われるくらい実父に似ているので、義父としては色々複雑なところもあっただろうに、そんなことは微塵も感じさせない人だった。
 先日、一緒に買い物に出かけた時に店員さんに、「お父様に目元がよく似てる」と言われた。義父は「よくあるお世辞」とその場では軽く流したが、車の中で2人になると、「見え透いたお世辞言っちゃって」と冗談ぽく笑って言った。私が「ペットだって『飼い主に似る』って言うし、こんだけ長いこと一緒にいたら、少しくらい似てきてもおかしくないんじゃない」と返したら、「俺みたいな厳ついのと似てきたら、○○(私)は女の子なのに困っちゃうな」と笑っていた。
 後日、母に「お父さん毎日髭そりながら『似てきたかあ……』って言ってる」と言われてちょっと萌えた

1年生 だしの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
賛否両論名古屋店の丹下陽介先生(料理長)と、高畠万智先生、大貫光介先生の3名をお迎えして、「だしの授業」を行いました。事前学習したことをもとに、和食の魅力や奥深さについて実際につくっていただいた出汁を試食したり、お話を聞いたりして、学習することができました。学んだことを今後の学習や食生活にいかしていけるといいですね。

今日のお話 −10月25日(月)−

   マザーテレサの名言

 人はしばしば不合理で、非論理的で、自己中心的です。
 それでも許しなさい。
 人にやさしくすると、人はあなたに何か隠された動機があるはずだ、
 と非難するかもしれません。
 それでも人にやさしくしなさい。
 成功をすると、不実な友と、本当の敵を得てしまうことでしょう。
 それでも成功しなさい。
 正直で誠実であれば、人はあなたをだますかもしれません。
 それでも正直に誠実でいなさい。
 歳月を費やして作り上げたものが、
 一晩で壊されてしまうことになるかもしれません。
 それでも作り続けなさい。
 心を穏やかにし幸福を見つけると、妬まれるかもしれません。
 それでも幸福でいなさい。
 今日善い行いをしても、次の日には忘れられるでしょう。
 それでも善を行いを続けなさい。
 持っている一番いいものを分け与えても、
 決して十分ではないでしょう。
 それでも一番いいものを分け与えなさい。

今日の野球部

画像1 画像1
本日は扶桑中学校で練習試合をさせていただきました。

守備面では、積極的なチャージができ、ピッチャーも非常にリズム良く良い投球ができました。

攻撃面では、逆方向にも強い当たりがでて、強くバットを振れる選手もいました。

自分たちの成長が少しでも感じ取れることがあったのではないでしょうか。

しかし、走塁面、ベンチワーク、チームプレイという面では課題も多くあります。攻撃面でもバントの失敗があったり、あと一本が出ないことがあったりしました。

現状維持は退化なり。

今後も、勝ちたい気持ち、向上心を強くもってチーム一丸で練習していきましょう。

また、会場を準備していただいた扶桑中学校の皆さんや応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。周りの人の支えがあっての城中野球部ということ忘れないように。

頑張れ!城中野球部!!

ちょっといい話

   器用な父 

 父さんは手先が器用だった。小学校3年生の工作、「少し手伝って」って言っただけなのに、120%の渾身の精力を傾けて作ってくれた空母赤城。何故かキットにない零戦の整備兵までいる。 物凄すぎて出せなかったよ。イタズラも得意だったよな。俺の歴史の教科書、ザビエルは天使になってるし……(後でどれだけ怒られたと思ってるんだよ)。病室も折紙のカエルだらけにして、看護婦さんに真剣に怒られてたっけ。この間娘にせがまれてカエルを折ってやってたら、思い出して後で泣いてしまった。死ぬ何日か前に車椅子に乗った父さんに会った時、「こっちにおいで」って言われたのに、痩せ細った父さんが恐くて尻込みしちゃったんだよな。あれが今生の別れだったのにな。ごめんな。本当にごめんな。あなたみたいに愛情深く、面白い人間にはなれないかも知れないけど、いつかは娘を萌えさせてみせるから。

2時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の近畿地方の学習、技術の木工作品についての学習などに取り組んでいます。

今日のお話 −10月22日(土)−

   マザーテレサの名言

 人生とは機会です。そこから恩恵を受けてください。
 人生とは夢です。それを実現してください。
 人生とは挑戦です。それをかなえてください。
 人生とは義務です。それを完成しとげください。
 人生とはゲームです。それを楽しんでください。
 人生とは約束です。それを果たしてください。
 人生とは悲しみです。それを乗り越えてください。
 人生とは歌です。それを歌ってください。
 人生とは苦労です。それを受け入れてください。
 人生とは悲劇です。それを慰めてください。
 人生とは冒険です。それを思い切ってやってください。
 人生とは運です。それを作っていってください。
 人生とはあまりにも貴重なものです。それを壊さないでください。
 人生とは生きることです。戦いぬいてください。

道徳の授業

6時間目に2,3年生は道徳の授業を行いました。
本当の友情について考え話し合ったり、食品ロスをなくすためにできることを議論したりする学級がありました。また、裁判員制度の意義を考えることを通して、よりよい社会の形成に自分自身がどう関わっていくか考える学級もありました。
画像1 画像1

1年生 総合Day

画像1 画像1
 1年生は6時間目に総合学習を行いました。「歴史伝統」、「環境自然」、「福祉国際理解」、「生活技術」の4分野の中から、自分が追究したい分野を選んで調べ学習を行っています。本来なら自分の追究テーマに関連した施設を訪問していますが、コロナ禍ということもあり、今回は21日(木)と26日(火)の2日間、オンラインで施設の方々に直接インタビューをします。今日はその1日目でした。
 市内の幼稚園や名古屋城、愛知航空ミュージアム、青塚古墳など全部で9つの施設の担当の方に、疑問に思っていること、知りたいことを伝え、具体的に分かりやすくお答えいただきました。ありがとうございました。今日教えていただいたことを、これからの学習にいかしていきます。

ちょっといい話

   うちの娘3才は難聴 

 うちの娘3才は難聴。ほとんど聞こえない。その事実を知らされたときは、嫁と泣いた。何度も泣いた。難聴と知らされた日から、娘が今までとは違う生き物に見えた。嫁は自分を責めて、俺も自分を責めて、周りの健康な赤ん坊を産むことができた友人を妬んだ。ドン底だった。バカみたいにプライドが高かった俺は、周りの奴等に娘が難聴って知られるのが嫌だった。何もかもが嫌になった。嫁と娘と3人で死のうと毎晩考えていた。
 ある晩、嫁が俺に向かってやたらと手を動かしてみせた。頭おかしくなったんかと思ってたら、喋りながらゆっくり手を動かし始めた。「大好き、愛してる、だから一緒にがんばろう」手話だった。そのときの嫁の手、この世のものじゃないかと思うくらい綺麗だった。それで目が覚めた。何日もまともに娘の顔を見てないことにもやっと気付いた。娘は眠ってたが、俺が声をかけるとニタツと笑った。
 あれから3年。娘の小さな可愛い手は上手に動いてる。喋ってる。

5時間目の様子

数学では内角についての学習、理科では電圧の学習、英語では後置修飾についての学習に取り組んでいました。仲間に分かりやすく説明する姿が見られました。7組、8組はサツマイモの収穫をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/28 地域美化活動
2年職場体験(中止)
10/29 2年職場体験(中止) 
10/30 西尾張駅伝
11/1 3年実力テスト
11/2 3年進路説明会 冬季日課開始(〜1月末)

お知らせ

PTA

いじめ防止基本方針

保健だより

食育だより

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

現職教育デザイン

GIGAスクール

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270