宮西小日記最新更新日:2024/11/15
本日:count up83  
昨日:133  
総数:934524

10月11日(月)いただきます

給食の時間がやってきました。
手洗いをしっかりします。
配膳も協力しています。
そして、お待ちかねの時間がやってきました。「いただきます」

今日の献立は
ごはん
牛乳
はるさめスープ
ユーリンチー(とりにく)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(月)後期児童会任命式

後期児童会役員、代表委員、学級委員の任命式がありました。
役員や委員に選出された人は、自分を成長させるよい機会にしてほしいと思います。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(月)登校

おはようございます
10月とは思えない暑い日が続いていますが、子どもたちは、元気に登校してくれました。
今日は月曜日です。よい一日にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(金)教育実習の先生の授業

教育実習の先生が来ています。道徳「コスモスの花」では友達と認め合うことの大切さについて学習しました。友達について、自分の経験を思い出しながら深く考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日 やまなし(6年生)

 国語で宮沢賢治の「やまなし」を学習しています。独特の表現が多く、わかりにくい作品ですが、ていねいに読み進めています。今日はグループで「五月」「十二月」のサブタイトルを考えて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日 元気に遊べます。ひまわり

 放課には外で元気に遊べます。しっかり体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(金) 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いろいろ うつして」の版画作品のアイデアを膨らませながらスケッチしました。作品づくりが今から楽しみです。

10月8日(金)給食の風景

3年生の給食の風景です。
今日の献立は、
ごはん
牛乳
八宝菜
はるまき です。
午前中、授業をがんばったから、給食もきっとおいしいでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(金)2年 研究授業

授業の指導技術向上のために、全教員が研究授業を行うことにしています。
今日は、2年生の国語で授業実戦をしました。
想像したことを、音読げきで発表する学習です。発表するためには、登場人物(今回はかえるやかたつむりなど)の様子や気持ちを読み取ることが必要になってきます。
感染対策をしながら、友達と意見交換をしたり、グループで発表したりして学習を進めました。授業の終わりに、発表したい人を先生が聞くと、ほとんど全員の子どもたちが、手を挙げていたのが、今日の授業の成果だったと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(木)ストップ温暖化教室(4年生)

 温暖化について外部講師の先生が来てくわしく話して下さいました。CO2削減のために、冷蔵庫は開けたら閉める、テレビやエアコンをつけっぱなしにしないなど、当たり前のことですがそれができると温暖化対策になることを学びました。
 最後に1人1つ取り組むことを決めました。みんなの力で温暖化対策に貢献していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(木)図を使って考えよう(5年生)

 問題文から分かっていることを図にかいて、問題を解きました。どのように考えたのかを分かりやすく説明できることはすばらしいですね!
画像1 画像1

10月7日(木) 地球温暖化防止教室 (4年生)

講師の方を招いて、地球温暖化がなぜ起こるのか、どうしたら防げるのかのお話をしていただきました。自分たちにもできることがあると気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日 そろばんの練習 (4年生)

算数でそろばんの授業をしました。
足し算、引き算の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 避難訓練をしました。ひまわり

 地震の避難訓練がありました。放送が入ったら、さっと机の下に入れました。もし本当に地震があったときも落ち着いて行動しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 「ストップ!おんだんか」ひまわり

 4年生は、特別講師の先生に「ストップ!おんだんか」のお話をしてもらいました。昔は手で洗っていた洗濯物を、今は電気を使って洗濯機で洗っているなど、エネルギーの使い方が変わってきています。これから、地球が温暖化しないために自分でできることを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(木)今日の給食

1年生の給食の様子です。
感染症対策のため、前向き給食で、しゃべらずに食べる習慣がついてきました。
今の1・2年生は、グループで会食した経験がありません。でも、今は感染リスクが高い活動を回避することが大切です。
今日の献立は
りんごパン
牛乳
くりのシチュー
オムレツのデミグラスソース です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(木)5年授業

ノーベル物理学賞を受賞した真鍋氏の記事を使って、子どもたちに「一つのことをやり遂げるには」ということについて考えさせる授業をしました。
見出しの「ぶきっちょ米国で大成」「気候に夢中60年」「未来見つめた好奇心」「勉強の虫 気象の星」の中から、キーワードになる言葉の意味を考え、今の自分を見つめ直す時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(水)1年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月から1年生の書写は、教頭先生による授業です。もう一度、基本に立ち返って、正しい椅子の腰かけ方、姿勢、鉛筆の持ち方などて大切なことを確認する授業でした。子どもたちはしっかり話を聞いて、一生懸命、字を書いていました。

10月6日(水)朝の日常

「おはようございます」これまで、自粛していた校門でのあいさつ運動が始まりました。もちろん、プラカードでの呼びかけが中心です。

委員会の子どもが、生き生きと成長している花壇の草花に水やりをするいつもの風景です。
今日は、3時間授業で給食を食べて12時45分の一斉下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火)1年生 体育〜運動会のダンス練習再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5か月ぶりにダンスの練習を再開しました。意外と(子どもたちに失礼ですが)踊り方を覚えていて、すぐに勘が戻りました。今度こそ、お披露目の日が来ますように。ニジューの曲にのって、キュージュ―人が楽しく踊ります。短期集中で頑張ります!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ・ご案内

宮西小カレンダー

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

緊急時の対応