最新更新日:2024/11/28
本日:count up83
昨日:126
総数:814102

10/17(日) 卓球部顧問

画像1 画像1
画像2 画像2
男子部顧問のT先生と、女子部顧問のA先生も出場しています。

画像は中学生を相手に奮闘している2人の様子ですが、A先生については、常滑中学校のMコーチとの対戦もありました。

中学生も顧問も、頑張っています!

10/17(日) 卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市体育館での大会です。

市内の大会なので、鬼中の選手同士での対戦もあります。

それどころか、「市民大会」なので、高校生や一般の参加者と試合をするケースもあります。

また、広い会場でたくさんの選手が試合をしていますが、まったく声が聞こえません。

打球音とフットワークの音が響くのみです。

10/16(土) ソフトボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参加14チームによる大会の初戦です。

相手は横須賀中学校です。

初回は点を取り合い2−3でしたが、次第に厳しい展開になりました。

結果は10点以上差をつけられてしまいましたが、相手の本塁突入を阻止したり、3塁でアウトにしたりする好プレーも見られました。

1年生も多く出場し、経験値を高めることができました。

10/15(金) 3DEF卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1
3年生のホワイトボードより。

画像の通り、DEF組は18日(月)に撮影があります。

制服で撮ります。

「優先期間」ですが、体操服と制服と両方が必要となります、お忘れなく。

10/15(金) 本日の給食

画像1 画像1
「今月の料理紹介/味わおう」として「秋野菜のみそ汁」が出ました。

サツマイモやサトイモが入っています。

さらに、マイタケも見つかりました。

まだ日差しの強い日が続きますが、この土日で空気が入れ替わるようです。

来週は、今日のメニューどおり「秋」が実感できそうです。

10/15(金) 3E国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古典の「古今和歌集」です。

和歌の学習に入る前に、黒板に書かれた「仮名序」という冒頭の部分について読み取っています。

千年以上も前の人が述べている内容を理解して、現代の私たちと共通する部分があることに気付いてほしいところです。

10/15(金) 3C社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「選挙の意義としくみ」という単元で、K先生の説明を聞いています。

選挙権が18歳に引き下げられましたが、中3にとっては3年後という間近な話です。

しっかり聞き、積極的に発言をしながら将来を見据えています。

10/15(金) 2C社会

画像1 画像1
「関東地方」の学習で、地図帳で「沖ノ鳥島」を探すようにK先生から言われました。

ここも東京都だということが分かり、少し驚いています。

その後、色鉛筆を出して、K先生の指示の通りに学習プリントの白地図に「湾」「河川」「平野」「山地」などを書き込んでいきました。
画像2 画像2

10/15(金) 2E国語

画像1 画像1
「モアイは語る―地球の未来」という説明文の読み取りをしています。

まずは、隣の生徒と本文の音読です。

声に出して読むことで脳が活性化され、この後の読解の学習に生かされていきます。

10/15(金) 1E社会

画像1 画像1
「統合による社会の変化と課題」という抽象的なタイトルが教科書に示されています。

授業の様子を見ていると、ヨーロッパのことだと分かりました。

K先生から、ドイツでは都心への自家用車の乗り入れに制限がかかっていると聞き、その理由を考えて意見を発表しています。
画像2 画像2

10/15(金) 1F理科

画像1 画像1
「水溶液から溶質を取り出す」という学習プリントを使い、硝酸カリウムや塩化ナトリウムを取り出す方法について考えています。

学習内容はもちろん、「溶質」「硝酸カリウム」などの用語が1年前とはまったく違っていて、難度が高そうです。

みんな、中学生らしくなってきました。

10/15(金) 1G数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「関数」についての学習で、変数のとる値の範囲とその表し方について学んでいます。

画像1枚目のような課題が示され、タブレット端末を操作しながら考えています。

その後、ワークシートを使って学習を進めています。

10/14(木) 「鬼中祭」優先期間

画像1 画像1
「鬼中祭」までの1週間を「優先期間」としており、いよいよ明日からその期間に突入します。

具体的には以下のようになります。

・Bタイム(45分短縮授業)
・時間割変更あり(要確認)
・平日の部活動なし
・体操服登校

ただし、“優先”とするだけで、授業を大切にすること・最終下校時刻を守ることなど、学校生活のベースは変わりません。

これから1週間、みんなで盛り上がっていきます。

10/14(木) 今月の俳句

画像1 画像1
月の半ばですが紹介します。

今月も作者はW先生自身で、6日(水)に校外学習として出かけた明治村で作った句です。

社会人1年目のW先生ですが、俳句に関しては全国レベルです。

何かあれば「そこで一句」が可能なのかもしれません。

しかし、こちらの文章では、自作の句を紹介するのは気恥ずかしいという心境も述べられています。

10/14(木) 1C英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「お願い −許可する・依頼する−」という学習です。

教育実習生I先生の授業です。

みんなで単語の発音練習をしたあと、学習プリントを使いながら英語での「依頼」「許可」の言い方について学んでいます。

一人で頑張る場面もあれば、周りと話し合うような場面もあります。

10/14(木) 3AB男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
教室での授業です。

T先生から説明を受けていますが、話を聞くばかりでなくリアクションやレスポンスのよい様子が見られます。

10/14(木) 2B英語

画像1 画像1
画像2 画像2
「Read & Think 1」の学習です。

英語で「みなさん」と言う場合の表現「everyone」「all students」について、使われている単語によってニュアンスが異なることを、T先生から聞いています。

このあたりが面白いと感じれば英語好き、難しいと思えば英語が苦手と判断できるかもしれません。

10/14(木) 2D社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「関東地方」について学んでいます。

K先生から、学習プリントに書き込む内容について細かく指示を受け、地図帳を見ながら一生懸命に学習に取り組んでいます。

「〇〇工業地帯は赤」「△△温泉はピンク」などと色も指定され、色鉛筆を活用しています。

10/14(木) 2A数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「図形の調べ方」という学習です。

1枚目の画像のような例題をもとに、「対頂角」「同位角」「錯角」について学んでいます。

角と平行線の関係について理解を深めていきます。

10/14(木) 3F音楽

画像1 画像1
「〜長調と調号」という学習プリントについて、I先生からの説明を聞いています。

楽譜に書かれている「#」や「b」の数によって、「嬰ヘ長調」「変ロ長調」などと呼び方が決まっているということです。

個人的に、これらの言葉は聞いたことがありましたが、法則については初めて知りました。

説明を受けて理屈はよく分かりましたが、問題は覚えられるかどうかです。
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
10/23 鬼中祭(体育祭)
10/25 代休
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473