最新更新日:2024/11/14 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:4
昨日:72 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
6/9 「おばさんとおばあさん」をべんきょうしました(1年生)
今日は、「おばさん」「おばあさん」のようにまんなかをのばすことばのかきかたをべんきょうをしました。ならったことばをつかってぶんをかくれんしゅうもしていました。
6/9 立体の迷路のおもちゃを作っています(4年生)
今日の図工の時間も、先週の続きで立体の迷路のおもちゃを作っていました。今日は先週作った土台に迷路となる道をくっつけていました。立体的に作っているので、立ち上がって作業をしていました。楽しい作品ができそうです。
6/9 はいくを楽しみました(3年生)
今日は、国語の時間にはいくの学習をしました。5・7・5の17音であること、季語があること、しぜんの様子や思いが入っていることなどを学習していました。教科書にのっている俳句を、声に出して読み味わっていました。
6/8 わくわく学校探検(1年生)また、お兄さんやお姉さんが勉強をしている様子を興味深くのぞいていました。 6/8がっこうたんけんをしたよ(ひまわり)学校には、いろいろな教室があるのが分かりました。 6/8 図書館で静かに(6年生)
図書館に行きました。社会の歴史について関係している本を探し、読みました。歴史の授業が楽しいという子が多く、集中して読んでいました。
6/8 バスケットボールの練習中(6年生)
バスケットボールの練習中です。ドリブルでゴール下までボールを運ぶ練習です。ドリブルからパスへとつなげていけるような練習もしています。
回数を重ねるほど、どんどん上達していっています。 6/8 今日の給食ソフトめん・ミートソース・牛乳・カルシウムたっぷりサラダ ○こんだてメモ 今日のカルシウムたっぷりサラダには、カルシウムの多い食べ物を3つ使っています。 チーズ、ちりめんじゃこ、こまつな です。 カルシウムは、歯や骨の、材料になる栄養素です。からだが大きく成長する時期の、みなさんには、ぜひとってほしい栄養素です。毎日登場する牛乳も、たくさんのカルシウムが、ふくまれています。残さず飲めると、よいですね。 6/8 分数のわり算の学習をしました(6年生)
今日は、分数の割り算の学習をしました。問題から式を導き出し、計算の仕方を確認していました。分数のわり算では、わる数の逆数をかけることを学習していました。
6/8 鉄棒の練習をしました(4年生)
体育の時間に、鉄棒の練習をしました。それぞれの目標をもって技の練習に取り組んでいました。少し暑いので、給水・休憩をしながら授業に取り組んでいました。
6/8 「見立てる」の中の組み立てを確認しました(5年生)
国語の時間に、「見立てる」の「中」の部分がどのような組み立てになっているかを確認していました。書かれている内容がどのようにつながっているのかを図示して確認していました。
6/8 げんのう・やすり・ボンドを使って作品を作りました(3年生)
今日は、図工室で、げんのう・やすり・ボンドを使って木材をくっつけて作品を作っていました。自分で作りたいものを決めて、想像をふくらませて作品作りをしていました。図工室からは、トントンとくぎを打つ軽快なリズムがひびいていました。
6/8 たされる数とたす数を入れかえて計算しました(2年生)
今日は、たされる数とたす数を入れかえて計算したら答えがどうなるかを筆算を使って確かめていました。計算をしてみたらどちらも同じ答えになることが分かりました。足し算のきまりを学習することができました。
6/7 救急救命法を学びました
今日は、職員全員が参加して、救急救命法の講習を行いました。尾西消防署から講師をお招きしてコロナ禍での救急救命法を教えていただきました。例年はPTAの方にも参加をしていただいていたのですが、今年は職員のみで行いました。緊急事態宣言が解除されたら水泳の授業も実施する予定です。子どもたちのいのちを守ることができるように、真剣に講習に取り組んでいました。
6/7 暑さに負けず(1年生)30度を超える暑い一日となりましたが、暑さに負けず体育や算数の授業をがんばっていました。 水筒のお茶が足りない子もいました。多めに持たせてください。 6/7 つばめが子育て中です
学校の軒下には、つばめが巣を作っています。親つばめが一生懸命エサを運んでいました。写真を撮ろうとするとなかなか巣に近づかないのですが、巣から親つばめが顔を出していました。もうすぐヒナも顔を出すのかな。児童の皆さんも静かに見守ってあげてください。
6/7 今日の給食ご飯・牛乳・みそ汁・おから入りコロッケ・ひじきの五目煮 ○こんだてメモ 先週に引き続き、今日は歯と口の健康週間です。 金曜日は、歯と口の健康のために、「よくかんで食べること」と「カルシウムをとること」が大切だということをお話しました。 みなさんは、食事をするとき、一口で何回かんでいますか? 「よくかんで食べる」というのは、一口で30回以上かむことだといわれています。 よくかんで、残さず食べて、じょうぶな歯を作りましょう。 6/7 いろいろなうごきをたのしんだよ(1年生)
今日は、へいきんだいをわたったり、とびばこをのりこえたり、まっとでころがったりしながらいろいろなうごきをたのしみました。こわがらずに、じょうずにへいきんだいをわたっていました。
6/7 リコーダーの運指の練習をしました(3年生)
今日は、「にじ色の風船」の曲をリコーダーで練習しました。吹いて音は出せないので、トゥーやルーという言葉で音やタンギングを表しながら運指の練習をしました。「シ」や「ラ」の指使いもあわせて練習していました。
6/7 縄文時代の暮らしの様子を学びました(6年生)
社会の歴史の学習で、縄文時代の暮らしの様子を学びました。遺跡の位置を地図帳で確かめたり、出土品から分かることなどを学習していました。歴史から学ぶことがたくさんあります。興味をもって学習してください。
|