最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:65
総数:627627
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

重要 西保健センター(尾西庁舎)におけるワクチン接種の予約受付について

 市内在住の12歳以上を対象とした予約を、下記のとおり開始しますのでお知らせします。
(1)予約開始日時  10月25日(月) 午前8時30分
(2)接種会場・接種日・予約枠数
【会 場】西保健センター(尾西庁舎)【接種日】11月13日(土)・14日(日)・20日(土)・21日(日)4日間で約1,680人分 2回目の接種日は、3週間後の同一時間で自動的に予約されます。
【ワクチン】ファイザー製
(3)予約対象者  
   市内在住の12歳以上で接種券をお持ちの方
(4)予約方法
   市の専用予約サイト※ または コールセンター(0586-52-7755)
※「一宮市 ワクチン予約」で検索、「一宮市内での接種場所と予約受け付け状況」から「専用予約サイト(外部リンク)」に入れます。
https://www.covid19-vaccine.mrso.jp/232033/Visi...  
 (5)今後の予定
11月以降は、接種機会が減少することが見込まれますので、接種を希望される方は、ぜひお早めにご予約ください。
(6)その他
10代・20代男性で、1回目にモデルナ製ワクチンを接種した方で、2回目にファイザー製ワクチン接種を希望する方について、市特設会場(西保健センターなど)への予約振替をコールセンターで受け付けます。
【お問い合わせ先】一宮市保健所 新型コロナワクチン接種推進室 電話(0586-72-1389)

10/22 6年生 修学旅行の軌跡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正解 〜最こうの思い出〜

10/22 6年生 修学旅行の軌跡

画像1 画像1
画像2 画像2
正解 〜最こうの思い出〜

10/22 6年生 修学旅行の軌跡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正解 〜最こうの思い出〜

10/22 6年生 修学旅行の軌跡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正解 〜最こうの思い出〜

10/22 6年生 修学旅行の軌跡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正解 〜最こうの思い出〜

10/22 6年生 修学旅行の軌跡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正解 〜最こうの思い出〜

10/22 6年生 修学旅行の軌跡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正解 〜最こうの思い出〜

10/22 6年生 修学旅行の軌跡

画像1 画像1
画像2 画像2
正解 〜最こうの思い出〜

10/22 6年生 修学旅行の軌跡

画像1 画像1
本日で子どもたちが撮った写真の掲載を終了させていただきます。

日々、ご確認いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

今後、修学旅行で撮影した写真の販売等もあると思いますのでよろしくお願いいたします。

この修学旅行は子どもたちが今まで学校生活で身につけた力を存分に発揮してくれました。

どの子もその子なりの『正解』を出してくれました。
ここからは様々な行事を経て、卒業式を目標に頑張っていきます。

よろしくお願いいたします。

10/22 6年生 初心忘るべからず

画像1 画像1
画像2 画像2
ふと、げた箱を見ると美しく揃う靴たち。

みんながいなくてもみんなの気持ちを感じることができる。

とても素敵だ。素敵すぎだ。

気持ちの良い朝をいつも迎えられる。

ありがとう。

4月から変わらぬ景色に心温まった始まりの朝でした。

10/22 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 2学期も折り返し地点を過ぎました。体育発表会や修学旅行という大きな行事を終えて、来週の校外学習や11月初めの作品展、そして後半戦に向けて、担任の先生からのメッセージが背面黒板に書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 5年生 国際交流(イタリア)

 屋内運動場で、イタリア人の国際交流員の方と一緒に、イタリアについての学習を行いました。イタリアにある世界遺産について、スライドも見ながら、クイズ形式で取り組んでいきました。子どもたちの歓声で、大盛り上がりの交流会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 1年生 算数・国語

画像1 画像1
 算数は、「10より おおきい けいさんを しよう」です。くり上がりのあるたし算の学習をしています。問題文中に「くると」と書かれていることから、たし算をします。数図ブロックを使って、くり上がりを確認しましょう。

 国語は、「うみの かくれんぼ」のテストです。文章をよく読んで、間違いのないように設問に答えましょう。裏には、漢字の読みや書き取りなどの問題もありますね。全問正解を目指して頑張りましょう。
画像2 画像2

10/20 6年生 体育

 体育は、器械運動「鉄棒」です。演技テストが行われるので、みんな一生懸命に、自分の技を磨くために練習に励んでいます。さあ、テスト本番です。技が上手く決まるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 2年生 算数

 算数は、九九の学習で「五の段」です。九九カードを使って、自分で何度も繰り返し音声練習をしています。また、先生とみんなで交互にやり取りしたり、ペアでやり取りしながら、五の段を暗唱しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 今日のこんだて

ソーキ汁、タコライスの具・やさい
画像1 画像1

10/22 3年生 図工

 図工では、「クルクルランド」が完成に近づいてきました。物語のあらすじを表すように各ステージを作っていました。各ステージが、随分と出来上がってきて、物語の様子がよく分かりますね。最後の仕上がりまで、丁寧に作り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 4年生 視力検査

 後期の視力検査が行われました。前期と比べて、視力はどうでしたか?目に優しい生活を心がけてくださいね。検査後は、保健の先生から、Chromebookやスマホを使う時に姿勢に気を付けることや、目が疲れないように時々遠くを見ることなどを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/21 6年生 修学旅行の軌跡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
彩り 〜最こうの思い出〜

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

重要なお知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

保健・安全編

手続き・その他

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也