10/20(水)1年生・中間テスト1日目10/20(水) 3年生・真剣な眼差し10/20(水) 運動場に防塵剤をまきました
定期的に散布してもらっています。体育祭に向けてまた一つ準備が整いました。
10/19(火) 3年生・最終チェック
明日から始まる中間テストに向けて,数学の授業ではテスト形式で出題範囲の問題練習を行っていました。解いた後は,分かる生徒が分からない生徒に解き方を教え,お互いに理解を深めました。
さて,明日からのテスト本番に向けて,今日は早めに寝て万全の状態でテスト本番に臨めるようにしてほしいと思います。がんばれ!3年生 10/19(火) 合唱祭に向けての取り組みも始まっています合唱祭は、今年も学年単位で実施する予定です。 合唱は教育活動の中で最も感染リスクの高い活動であり、密を最大限回避することが継続して求められることが理由です。さらに、12月は進路選択を控えた3年生に対して、より万全を期すためでもあります。保護者のみなさんには昨年度同様にライブおよび録画配信にて参観していただきます。何卒ご理解くださいますようお願いします。 去年は断念した「先輩の歌声を後輩につなげる」ことを実現するために、後祭として翌日に、2・3年生の優秀賞・優良賞の学級の「生の歌声」を後輩に聴いてもらう会を開きます。「合唱祭&後祭」で合唱祭としての見せ場と節目をつくっていきます。 10/19(火) 第2回大和中学校運営協議会の開催のお知らせ
【第2回大和中学校運営協議会の開催のお知らせ】
1 開催日時 令和3年11月18日(木曜日)14:00〜 2 場所 本校図書室 3 公開(個人情報がある議題については非公開とします) 4 傍聴人定員10名(傍聴を希望する場合は,11月11日までに,学校にて事前受付をお願いします。受付の際は,本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします) 5 議題 ○諸活動の報告(行事,部活動,PTA,健全育成等) ○本校の現状報告(学習,生活,環境) ○今後の予定と情報交換 ○その他 6 問い合わせ先 本校教頭 10/19(火) 体育祭に向けての取り組みが始まっています体育祭のご案内が遅れていてご心配をおかけし申し訳ありません。 感染状況が落ち着きをみせていること、屋外での活動であることから、三学年が一堂に会してほぼ通常に近いプログラムで実施し、保護者のみなさんにもできるだけ生徒の生の姿を観ていただきたいと考えていますが、かといって感染症対策なしではできないので、どこまでどうできるかを最終的に詰めています。今週中には、まず一次案内ができるよう鋭意努力しておりますので少しだけお待ちください。 よろしくお願いします。 10/19(火) 羅針<校長室より> 成長はアウトプットの量で決まる
・『自ら学ぶ生徒』に進化するために、テスト週間は自分を鍛えることがでるチャンス
・その進化のために大切にすべきは『アウトプット』 昨日のオンライン集会では、この2点を全校の生徒・先生に伝えました。 実はこの『アウトプット』。一昨年、本校に赴任した年から本校の学びのキーワードにしてきた言葉です。しかし、コロナ禍にあって授業の制限を余儀なくされ、アウトプットを意識した学習活動をなかなか取り入れることができず、ずっと悔しい思いをしてきました。 しかし、アウトプットツールとして活用できるが一人一台配備されたこと。感染状況が落ち着いて学習活動が少しずつ元に戻せるようになってきたことから、昨日あらためて、アウトプットの大切さを再確認しました。 インプットは脳の中に情報を入れること。アウトプットとは脳の中に入ってきた情報を脳の中で処理して外に出すこと。習うだけならインプットで終わってしまいますが、アウトプットすることは自分から行動することを引き出します。 人の成長はインプットの量よりもアウトプットの量で決まる。 後期はこのキーフレーズを大切にして、学習に行事に諸活動に積極的にアウトプットする生徒の育成に取り組んでいきます。 10/15(金) 1年生・体育祭に向けて始動!10/15(金) 3年生・体育祭の選手決め10/15(金) 10月の読み聞かせを行いました
10月の読み聞かせは,スマイルの方10名に来ていただきました。10クラスは2年6組からオンライン配信をしました。
10/15(金) Classroomでも”心を耕すメッセージ”
登校すると毎朝生徒が見るClassroom。これを活用して、生徒へのメッセージをおくる先生もいます。心を耕すメッセージの電子版ですね。
#StuDX"先生と生徒がつながる" 10/14(木) 2年生・ペアワークで学びを深める!10/14(木) 1年生・実習生の授業が行われました!普段は担任の先生による授業のため、いつもとは違う先生に少し緊張気味な様子もありましたが、授業が進むにつれて意欲的に挙手や発言していました。 3週間の教育実習も明日で最後になりますので、実習の先生は実りある1日を過ごしてほしいと思います。 10/14(木) 3年生・情報を活用しよう志望校を決定するうえで一番大切なのは本人の思いですが,新聞発表の情報もうまく活用して,進路選択をする際の参考にしてほしいと思います。 ≫より詳しい情報はこちら 10/14(木) 雑巾をいただきました
大和町老人クラブの方が来校され,学校の環境美化活動のために雑巾をいただきました。一枚一枚の上に,生徒の学習環境が成り立っていると考えると,とても尊い贈り物です。いつもありがとうございます。
10/14(木) 目の健康について考えよう10/14(木) 進路だより・体験入学の申し込みはWebから...ご協力ありがとうございます
本年度から体験入学への申し込みや参加報告は、Web上からお願いしています。この背景には次のようなことが挙げられます。
・体験入学の申し込みをWeb上から直接受け付ける高校等が急増している ・体験入学だけでなく、入試の申し込み(出願)手続き、合格発表、合格後の手続きまでをWeb上から直接受け付ける高校等が増えてきている ・高校等が設定する体験入学・入学説明会の開催頻度が格段に多くなってきて、中学校で行う事務処理が多く複雑になってきて、通常の業務に支障が出てきている。 そこで、生徒・保護者にはWebを介して進路手続きを進めていくことに慣れていただくこと、また、申し込み手続き等を学校がスムーズに、正確に把握してより間違いがないように進めていくことを考えて、Webからの体験入学の申し込み(報告)を実施することにしました。 初めての試みで当初は戸惑わせてしまいましたが、ここまで生徒・保護者のみなさんの協力を得てうまく運用できています。Google for Educationが導入されて、今後さらによりよくカイゼンしていこうと模索していきますので、引き続きご協力をお願いします。 関連記事 5/19(水) 進路・体験入学に参加しよう! #StuDX"学校と家庭がつながる" #StuDX"先生と生徒がつながる" 10/14(木) 進路だより・Classroomも使って進路指導を進めています
3年生の各学級のClassroomに、随時、進路指導主事から進路情報が届けられていています。3年生徒と担任は登校するとその情報を確認しています。ちょっと前には高校の合同説明会の開催案内が、今朝は体験入学日程の更新がアップされていました。
これまでは、主事→担任→生徒と伝わっていたものがタイムラグなしで生徒と担任へ直接届きます。また、必要な時にはさかのぼってClassroomで確認でき、進路情報ライブラリにもなっています。 教師側には情報過多にならないように整理して伝えていくこと、生徒には情報を取捨選択して活用していく力をつけていくことが重要だと感じています。効果的な活用を引き続き模索しながら、生徒の進路選択をよりよく支援していきます。 #StuDX"GIGAに慣れる" #StuDX"先生と生徒がつながる" 10/14(木) 10月・心を耕すメッセージ
10月中旬の教室から...
|
|