10/15(金) 1年生・体育祭に向けて始動!10/15(金) 3年生・体育祭の選手決め10/15(金) 10月の読み聞かせを行いました
10月の読み聞かせは,スマイルの方10名に来ていただきました。10クラスは2年6組からオンライン配信をしました。
10/15(金) Classroomでも”心を耕すメッセージ”
登校すると毎朝生徒が見るClassroom。これを活用して、生徒へのメッセージをおくる先生もいます。心を耕すメッセージの電子版ですね。
#StuDX"先生と生徒がつながる" 10/14(木) 2年生・ペアワークで学びを深める!10/14(木) 1年生・実習生の授業が行われました!普段は担任の先生による授業のため、いつもとは違う先生に少し緊張気味な様子もありましたが、授業が進むにつれて意欲的に挙手や発言していました。 3週間の教育実習も明日で最後になりますので、実習の先生は実りある1日を過ごしてほしいと思います。 10/14(木) 3年生・情報を活用しよう志望校を決定するうえで一番大切なのは本人の思いですが,新聞発表の情報もうまく活用して,進路選択をする際の参考にしてほしいと思います。 ≫より詳しい情報はこちら 10/14(木) 雑巾をいただきました
大和町老人クラブの方が来校され,学校の環境美化活動のために雑巾をいただきました。一枚一枚の上に,生徒の学習環境が成り立っていると考えると,とても尊い贈り物です。いつもありがとうございます。
10/14(木) 目の健康について考えよう10/14(木) 進路だより・体験入学の申し込みはWebから...ご協力ありがとうございます
本年度から体験入学への申し込みや参加報告は、Web上からお願いしています。この背景には次のようなことが挙げられます。
・体験入学の申し込みをWeb上から直接受け付ける高校等が急増している ・体験入学だけでなく、入試の申し込み(出願)手続き、合格発表、合格後の手続きまでをWeb上から直接受け付ける高校等が増えてきている ・高校等が設定する体験入学・入学説明会の開催頻度が格段に多くなってきて、中学校で行う事務処理が多く複雑になってきて、通常の業務に支障が出てきている。 そこで、生徒・保護者にはWebを介して進路手続きを進めていくことに慣れていただくこと、また、申し込み手続き等を学校がスムーズに、正確に把握してより間違いがないように進めていくことを考えて、Webからの体験入学の申し込み(報告)を実施することにしました。 初めての試みで当初は戸惑わせてしまいましたが、ここまで生徒・保護者のみなさんの協力を得てうまく運用できています。Google for Educationが導入されて、今後さらによりよくカイゼンしていこうと模索していきますので、引き続きご協力をお願いします。 関連記事 5/19(水) 進路・体験入学に参加しよう! #StuDX"学校と家庭がつながる" #StuDX"先生と生徒がつながる" 10/14(木) 進路だより・Classroomも使って進路指導を進めています
3年生の各学級のClassroomに、随時、進路指導主事から進路情報が届けられていています。3年生徒と担任は登校するとその情報を確認しています。ちょっと前には高校の合同説明会の開催案内が、今朝は体験入学日程の更新がアップされていました。
これまでは、主事→担任→生徒と伝わっていたものがタイムラグなしで生徒と担任へ直接届きます。また、必要な時にはさかのぼってClassroomで確認でき、進路情報ライブラリにもなっています。 教師側には情報過多にならないように整理して伝えていくこと、生徒には情報を取捨選択して活用していく力をつけていくことが重要だと感じています。効果的な活用を引き続き模索しながら、生徒の進路選択をよりよく支援していきます。 #StuDX"GIGAに慣れる" #StuDX"先生と生徒がつながる" 10/14(木) 10月・心を耕すメッセージ
10月中旬の教室から...
10/13(水) 2年生・理科「オームの法則」
理科では、実験が一通り終わり、オームの法則を使った演習に取り組んでいます。
理解に苦しいところは、問題集にヒントとなる動画が載せられています。 生徒たちは、自分たちのペースで自分のレベルにあった学習を進めていました。 一つでも二つでも「できた!」を増やしていき、来週のテストに備えてほしいと思います。 10/13(水) 3年生・進路実現のために10/13(水) 2年生・体育「ものからイメージを膨らませて動こう」
屋内運動場が新聞紙まみれに...!? と思ったら、創作ダンスの授業も課題が進んできて、今日は2-3.4女子が、新聞紙の特徴的な動きをからだで表現すことに挑戦していました。大きく広げてふわっとした感じ、丸めるとボールのように落ちる動きなどなど、見て、動いて試して、また見て、また試して...の繰り返しの中で動きが変わっていくのがわかります。
10/13(水) 1年生 中間テストに向けて計画を立てました10/13(水) 3年生・理科「中和と濃さの関係を理解しよう」GIGAスクール構想によりICT機器が普及してきましたが、かえって、これまで個々の先生が身に着けてきたアナログな授業スタイルの良さにあらためて気づかされることが少なくありません。デジタルとアナログは相反するものではなく、どちらも生徒が「知る・できる・わかる・つかえるようになる」授業づくりをめざすものです。どちらの良さも大切にしながら推進していきます。 #GIGAスクール構想とは 10/13(木)2年生音楽「合唱練習」10/13(水) 1年生・美術「かたちや色彩の特徴をよく見て描こう」
描く対象をタブレットのカメラ機能を使って色々な角度から撮影して見る。撮影した画像を編集機能を使って回転させたりして色々な角度から見る。対象の今の姿を記録して残しておく。
美術の創作活動の支援ツールとしての使い方を試行しています。 10/12(火) 体育祭・群団決定!2年ぶりの体育祭、3年生が最高学年として後輩たちを引っ張り、思い出に残る体育祭にしてほしいと思います。 軍団決定の抽選会は、Google Meet を使って、会場と全学年全教室をオンラインで結んだハイブリッド方式でで行われました。会場の雰囲気と各教室の雰囲気が同じような空気感に包まれていたのが印象的でした。学校生活の中で全教室をオンラインで結ぶことが何でもない日常になってきました。 #StuDX”GIGAに慣れる" #StuDX”生徒同士がつながる" |
|