最新更新日:2024/11/15 | |
本日:201
昨日:289 総数:2369522 |
6月21日(月)期末テスト前日(1年生)6月18日(金) 幸せを感じるのはどんな時(生徒集会より)
今週の生徒集会で校長先生から話がありました。
<要約> 人が幸せを感じるのは、物やお金でしょうか? そうではなく、次の2つではないでしょうか。 「人から必要とされること」「人の役に立つこと」このの実践だと思います。さらに、これを実践すると「人に褒められる」ので行動が進み、よいサイクルになり、人として成長していけます。 そして、「類は友を呼ぶ」という言葉のように、その人の周りには、同じような人が集まり、心豊かになります。 学校には、これを全員で実践できる時間があります。それは清掃の時間です。担任をやっているときには、学校生活の中で掃除の時間が一番大事と言っていました。 たかが10分ですが、されど10分。10分間で、担当の場所を、磨く。10分で完璧にです。10分間の集中です。 清掃を夢中ですると、多くの人が気持ちがよくなります。そこから働く意味がつかめます。生きる意味を見つけるヒントにもつながってきます。 この時間の、プラス1、プラス2・・、を実践して、幸せをつかんでほしいです。 6月18日(金) 本日の献立スライスパン 牛乳 チキンのトマト煮 ボロニアステーキ ブロッコリーのドレッシング和え いちごジャム 6月18日(金) 3週間ありがとうございました。教育実習最終日(3年生)教科の授業や日々の学級活動など、短い期間でしたが、さまざまな活動を通してたくさんのことを学び合いました。3週間ありがとうございました。 6月18日(金) テストに向けて頑張っています(3年生)この土日も家庭学習を充実させ、自信をもってテストに臨めるようにしましょう。 6月18日(金) 熱中症予防について学びました6月18日(金) 今日の授業(特別支援学級)6月18日(金) 道徳「片足のアルペンスキーヤー・三澤拓」(3年生)写真のように、同じ教材でも学級ごとにさまざまな工夫がみられます。教育実習生も3週間のまとめとして、授業実習を行っています。(1枚目の写真) 6月17日(木)英語の授業6月17日(木) 自習・質問教室(3年生)写真は3年生の様子です。1学期期末テストに向けて、教科担任に熱心に質問をし、疑問点の解決に努める姿がみられました。 明日18日(金)も自習・質問教室を開催します。 6月17日(木) 英語科単元テスト(3年生)英語科では、入学時から単元テストを継続して行ってきました。毎回の積み重ねが、確実に力となってきています。「継続は力」です。 6月17日(木) 保健体育の授業(2年生)側方倒立回転や倒立前転がきれいにできているかどうか、chromebookで撮影してもらい、演技を終えて自分の目で確認しています。 言葉でよい点を伝えることよりも、多くの改善点を見つけられるので、次により良い演技ができるよう、繰り返し練習に取り組めています。 6月16日(水) 本日の献立ご飯 牛乳 春雨スープ 春巻 6月16日(水) 理科平常テスト(3年生)平常テストを通して、1学期中間テスト以降の授業や課題等で取り組んだ内容の理解度を確かめました。1学期期末テストの範囲となっている教科もあります。テストが返却されたらきちんと解き直しをして、期末テスト当日を迎えましょう。 6月16日(水) 今日の授業(特別支援学級)6月16日(水) 2年生技術の授業の様子6月15日(火) 今日の作業(特別支援学級)6月15日(火) 体育祭に向けて(3年生)6月15日(火) 本日の献立わかめご飯 牛乳 あいちのみそ汁 めひかりの甘だれ キャベツとひじきのしそ和え 愛知のみかんゼリー 本日15日は「愛知を食べる学校給食の日」です。給食には、愛知県で生産された食べ物を使用しています。感謝の気持ちを忘れず、味わっていただきました。 6月15日(火) 卒業アルバム個人写真撮影(3年生)3年生がスタートしてから2か月あまり。まだまだ卒業の実感がわいてきませんが、この一年はあっという間に過ぎ去っていくのかもしれません。 写真撮影を行っていない残りの学級は、進路面談を進めています。進路希望調査をもとに、生徒一人一人の思いを確かめながら、アドバイスをしています。 |
|