最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:63
総数:155172
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

【3・4年生】犬山北小学校との授業交流

 今日の1時間目、犬山北小学校の授業に参加しました。

 犬山北小学校に着くと、待機していた部屋まで児童が迎えにきてくれて、話しながら教室まで移動することで緊張もほぐれてきました。
 教室では自己紹介の時間をもらい、緊張したもののしっかりと話せて一安心。
 4年生の教室では質問タイムがあり、よく聞いて答えることができました。

 授業は、国語でした。
 3年生、4年生ともに、まずは自分で考え、その後、考えをもとに小グループで意見交流をして、最後に、全体で発表しました。

 たくさんの意見に触れることができた1時間になりました。
 犬山北小学校のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちなみに・・・

画像1 画像1
 クラウンのKちゃんに預けたカメラには、こんなおちゃめな自撮りが数枚残っていました!

北小へ行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北小学校へ、授業参加と芸術鑑賞会へ行ってきました!
 最初は緊張した様子でしたが、北小の子の明るさと優しさのおかげで、授業後には「楽しかった!」と満面の笑みの栗栖っ子。
 続いての芸術鑑賞会でも、クラウンの皆さんのコミカルな動きに笑い、芸のすごさに驚き、感動しきりの一時間になりました。

 北小のみなさん、プレジャー企画のみなさん、本当にありがとうございました!

 

ナゾの液体【5・6年理科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見た目だけでは判別のつかない5つの無色透明なナゾの液体。
5人で相談して、それぞれ何の液体かを当てていきます。

匂いのあるもの、泡が出ているもの、まったく見分けのつかないもの。

「泡が出てるから炭酸水!」
「なんかめっちゃ変な匂いする!」
「塩が溶けてるならモヤモヤが見えるはず!」
「石灰水は白くにごるんじゃない?」
「熱するか冷やしたら分かると思う」

今までの学習をちゃんと生かして、見事すべて正解!
少し危険な液体の扱いも、きちんと身につきましたね。

【2年生】後期の学級活動

今日は、後期に決めた係り活動や掃除区域、分担表を作成しました。

二人で相談しながら、役割分担をして、

掲示物を作成しました。

ものさしで長さを測ったり、名前の下書きをしたりしながら

上手に作成できました。

明日はイラストを描いて、完成予定です。

子供たちで協力してがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の食器絵柄がワン丸君へ!

今日から、給食の食器の絵柄が変わりました。

子供たちは配膳の際に気がつき「あ! ワン丸君だ!」

と、嬉しそうに配膳活動を行いました。

かわいいワン丸君のイラストで、食も進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くりすタイム〜篠笛〜

朝のくりすタイムでは、篠笛練習が中心になっています。

班ごとに分かれて、音出し練習→曲の練習

6年生のリーダーの指示で練習が進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【給食指導】目の愛護ディー指導

10月10日は、目の愛護ディーでした。そのため、今日の給食の時間は

栄養教諭の先生が作成した資料を見ながら、給食を頂きました。

目に良い食べ物等確認し、実生活でも生かせるよう、学びました。

目は一生の宝物。大切にしながら成長して欲しいです。
画像1 画像1

【職員で環境整備】

本日業後に、全職員で環境整備を行いました。

教室に置いてある使っていない備品や机等を

整頓、移動させました。

児童が気持ちよく学校生活を送ることができるよう

また、安全に学校生活が送れるよう環境を整えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期始業式 自分の未来の姿をイメージ

今日の1時間目に体育館で後期始業式を行いました。

校長から、自分の未来の姿をイメージし、目標をもって

がんばる大切さを教えていただきました。

また、後期がんばる事を3名の児童が発表し、意欲を表明しました。

後期も前期同様、元気にがんばれるよう、指導・支援していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式 前期を振り返って

10月8日金曜日の5時間目に、体育館で「前期終業式」を

実施しました。校長先生からは ク:クリエイティブ

リ:リレーション ス:スマイルの視点で、学校生活を

振り返るようお話がありました。

その後、3名の児童ががんばったことを発表しました。

後期も全員で元気にがんばるくりすっ子で、成長して欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式が終わって…

画像1 画像1
先生から一人一人に「わかあゆ」が渡されています。

前期のそれぞれの姿を先生から伝えてもらいながら、後期に向けて気持ちを高めています。

【2年生】国語と生活科の学習でモンキーセンターへ

今日の午前中、2年生は国語の「どうぶつ園のじゅうい」と

生活科の「動物を育てよう」の学習でモンキーセンターへ行きました。

朝、コミュニティバスに乗って、出発。

モンキーセンターでは、説明を聞いたり、質問をしたり、

実際の飼育の様子を見たりと、たくさん学ぶことができました。

今後は学んだことを、発表する予定です。がんばりたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 国語

「山小屋で3日間すごすなら」
みなさんは子ども探検隊として、山小屋で3日間過ごすことになりました。
ふだん子どもだけではできないことをして、自然とふれあうなら、どんな物を持っていきたいですか?

考えを広げる話し合い
考えをまとめる話し合い

何をしたいのか?
そのために必要なものは?

目的が決まれば、大事なことが見えてきます。

タブレット内のジャムボードに自分の考えを記録し、友だちと話し合う手だてとして活用

相手に伝えるときも、ジャムボードを操作しながら伝えることも効果的!
画像1 画像1
画像2 画像2

【全校児童】昼の休み時間

今日は、運動会後ということで、児童は昼の休みを

思い思いに過ごしました。

運動会まではみんなで一輪車練習に励みましたが

今日は教室で読書をする児童、運動場で雲梯をする児童

友達と鬼ごっこをする児童・・・・とそれぞれで過ごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】算数九九カードを使って

2年生は今日の算数で、2の段と5の段を学習しました。

その後、カードを使って、互いに問題を出し合ったり

カード取りゲームを行ったりしました。

そして、最後にタブレットで学習を進めました。

タブレットでは九九問題に解き、完璧だと次に進める・・・・

という形で学習をしました。

どの児童も九九をしっかりと覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年理科】月と太陽とぼく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地球から見ると、月はどんな光の当たり方をするか、理科室を真っ暗にして実験!

 新月や満月の見え方と位置、半月はどちらが暗くなるか、月食のことも実験しました。
 月に見立てたボールを回らせると、「なるほど〜」と納得した様子。
 何度もボールを掲げては、熱心に観察していました。

 今度は月が満ちていく様子を実際に見て学んでいきましょう!

篠笛練習 再開

緊急事態宣言が解除され、今日から全校で篠笛練習を

再開しました。

今日は各学級で、児童間の距離をしっかりと取りながら

創作曲の練習を進めました。

また、6年生は今後の練習予定や練習の仕方について相談し、

下級生に説明しました。

良い演奏を披露できるよう、しっかりと練習を進めたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい運動会  大学生とともに

今日のふれあい運動会には、大学生が「児童とふれあう実習」のため、

一緒に運動会に参加しました。

また、競技の準備・片付け、審判の手伝い等も行ってくれ、

大活躍でした。

子供たちにとっても、大学生とふれあうよい時間となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい運動会 〜朝〜

澄みきった青空
まさに運動会日和
準備がほぼ整いました!
9時スタートです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/15 芸術鑑賞(北小)(交流会)
10/18 任命式
10/20 図書館見学(2年)
クラブ
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280