最新更新日:2024/11/15
本日:count up16
昨日:314
総数:1915500
ともに生きる

1時間目の授業

好きなことや取り組んできたことを英語でメモする学習、理科の細胞分裂の学習、数学の二次方程式、社会科の古代国家のしくみに関する学習などに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/28 部活動3年生激励会

 体育館およびオンライン放送で、部活動3年生激励会を行いました。3年生はこれまでの2年半の部活動を振り返り、夏の大会や最後の活動に向けて熱い思いを伝えました。1,2年生は3年生に感謝と激励の思いを伝えるとともに、城中の部活動を引き継いでいく気持ちを高めました。また、校長先生からも激励の言葉がありました。
 3年生の皆さん、これまで学んできたことを生かして、仲間とともによいフィナーレを迎えてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

ちょっといい話

   言葉ひとつ

 あるご主人が病気で奥さんを亡くされて、初めてキッチンで家事をしたそうです。そのときにキッチンで食事を作る大変さに、ご主人は初めて気がつきました。料理を作るためにはメニューを考えたり、買い物をしたりすることも必要だとわかりました。奥さんが元気だった頃、仕事から帰ってきたご主人は奥さんに、「まだ、食事ができていないのか」と怒鳴っていましたが、奥さんは何の文句も言わずに、「ビールを飲んで待っていてください」と言って、ビールを出してくれていたそうです。そのときの奥さんの姿を思い出して、ご主人は涙が出たそうです。
 奥さんが亡くなって初めて洗濯をしたときには、水の冷たさに初めて気がついて、なぜ、奥さんの手が荒れていたのかがわかりました。寒い日に、笑顔で洗濯物を干していた奥さんの姿を思い出して、こんな大変なことを毎日笑顔でしてくれていたのかと思ったそうです。
 どうして、「毎日、一生懸命に家事をしてくれてありがとう」と一言だけでも、ねぎらってあげられなかったのだろうかと、とても後悔したそうです。
          「小さな幸せに気づく24の物語」 中山和義 著

今日のお話 −6月28日(月)−

   稲盛和夫 名言

 判断に迷ったときは

 人として正しいかどうかを

 考えなさい。

6月29日 献立変更のお知らせ

6月29日火曜日に提供予定でした果物の変更のお知らせです。

 「びわ」を予定しておりましたが、仕入れ状の都合のため
  ↓
「さくらんぼ」に変更し提供されていただきます。

ご迷惑をおかけ致しますが、ご了承よろしくお願いいたします。

3時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
体育のバレーボールやソフトボール、社会科の律令制度、国語の登場人物の心情をとらえる学習などに取り組んでいます。

6/26西尾張陸上

画像1 画像1
本日、いちい信金スポーツセンター陸上競技場で、西尾張陸上大会が行われます。管内大会は中止となりましたが、校内で記録測定を行い、西尾張出場権を獲得した生徒2名が出場します。
中学生最後の夏。まずは陸上で力を出し切ってください!
iPhoneから送信

ちょっといい話

   そんな友人が欲しい

 困ったとき、助けてくれたり
 自分のことのように心配して
 相談に乗ってくれる 
 そんな友人が欲しい
 馬鹿野郎!
 友達が欲しかったら
 困ったときに助けてやり 
 相談に乗り
 心配してやることだ
 そして相手に何も期待しないこと
 それが友人を作る秘訣だ。
               北野 武

今日のお話 −6月25日(金)−

   稲盛和夫 名言

 「相手があるから、自分もある」
 という日本古来の考え方があります。
 昔の日本人は、
 自分は全体の一部と認識していたのです。
 この考え方は、今でも集団の調和を保ち、
 協調を図ることができる
 唯一の考え方だと思います。

Q-U研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
先日生徒の皆さんに書いてもらったQ-Uアンケート(楽しい学校生活を送るためのアンケート)について、本日研修会を行いました。Q-Uスーパーアドバイザーの天野吉繁先生をお招きしてお話をお聞きし、生徒一人一人についての理解を深め、学級集団の状態と今後の学級経営の方針を確認しました。

3時間目の様子

技術科では作物の育成環境を調節する技術について学んでいます。また、体育のバレーボールや、数学科の文字式の学習などに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちょっといい話

   元気が出ないときのための
     「あいうえお」 

 元気が出ない時は、「あいうえお」で乗り切ろう。
 それは、
 「ありがとう」
 「いいね」
 「うれしい」
 という言葉をたくさん使う事と
 「笑顔」
 「思いやり」
 を心がける事だよ
 

3年生音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6月21日から7月16日まで、校内の先生どうしで、授業をお互いに参観し、授業力を高める「ともまなウィーク」に取り組んでいます。今日は3年生の音楽の授業が公開されました。「ボレロ」を鑑賞し、曲想やリズム、音の響きや強弱の違いなど、曲から感じ取れることをみんなで交流し合い、曲の構成の良さや面白さ、一人一人の感じ方の違いなどについて理解を深めました。

今日のお話 −6月24日(木)−

   稲盛和夫 名言

  1日1回、

  深呼吸をして

  必ず心を鎮める時間を

  作りなさい。

今日の給食   6月23日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、
・麦ご飯
・牛乳
・ツナそぼろ丼
・新じゃが入り豚汁
・手作りお茶豆      です。

 今日は大豆製品を多く使った献立を提供しました。大豆は畑の肉と言われるほど、良質なたんぱく質です。積極的に取りたい食材の一つです。
 ツナそぼろ丼にひきわりの大豆、枝豆、を 豚汁には豆腐、油揚げ、みそを使用しました。また、手作りお茶豆には、大豆、きなこを使いました。
 
 野菜がたくさん入ったそぼろ丼はご飯との相性が抜群でした。
お茶豆に使用した抹茶はコロナ支援事業の一環でいただいたものです。
 




ちょっといい話

   たとえ話 

 友人が公園でギターの野外演奏をしたときの話です。
 演奏を終えて、おひねり入れの紙コップの中身を財布に入れ、荷物をまとめて駅に向かって歩き出した時、ホームレスのおじさんが近づいてきて、「近くに女が住んでいて、会いにいきたいけど小銭がなくて……。電車賃貸して」と言われました。「電車賃貸して」は、お金をせびるときの常套句で、返してもらえることはない。友人は無視するだろうと思っていたら、「いくら?」「240円」と話しながら、財布から小銭を数えて渡しました。その後、友人はおじさんに向かって、「女には気をつけてね。それから今はそういう生活をしているけど、いつまでもそういう人生じゃないからね。日本刀を作るところ、見たことある? 熱い火で焼かれて、冷たい水に入れられまた焼かれてを繰り返す。そして立派な刀になる。あなたも、いろいろあるだろうけど、最後にはよくなると信じてがんばってね。じゃあね」と言って、立ち去りました。
 おじさんは、ポカーンとその場に立って見送っていましたが、再び友人のところに走って「いい話を聞きました。日本刀の話を初めて聞きました。ありがとうございました。」と、なみだ目で話していました。
 友人は外国人です。外国人から日本刀の作り方で説教され、おじさんも珍しい体験したと思います。

前期保護者会&部活動

画像1 画像1
昨日から3日間保護者会を行っています。来校いただきありがとうございます。子どもたちの成長のために、実りある時間となればと思います。

生徒は夏の大会に向けて部活動の練習に取り組んでいます。

3時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の大王の時代に関する学習、体育のソフトボール、理科の動物分類についての学習などに取り組んでいます。

今日のお話 −6月23日(水)−

   稲盛和夫 名言

  情熱と呼べるほどの強い思いさえあれば、

  まず何でもやり遂げることができます。

  自分自身の成功への情熱

  と呼べるほどの強い思いが、

  成功への鍵なのです。

今日の給食   6月22日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、
・あいちの米粉パン
・牛乳
・ペンネのトマトソース
・オムレツ
・マリネ
・一口チーズ    です。

 今日の米粉パンに使用されている米粉は愛知県で収穫されたものが50%入っています。トマトソースとの相性もバッチリです。

 トマトソースには、たまねぎ、にんじん、ピーマン、パプリカの野菜をすべてみじん切りにして野菜の水分とトマトピューレのみで仕上げています。
甘みを感じることができる優しい味わいのトマトソースです。

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 後期始業式
10/14 2年自然教室代休
10/15 2年午前授業
10/16 自然教室
10/17 自然教室

お知らせ

PTA

いじめ防止基本方針

保健だより

食育だより

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

現職教育デザイン

GIGAスクール

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270