最新更新日:2024/11/06
本日:count up55
昨日:129
総数:584442

2年生 授業の様子 (9/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。
 書写の授業も算数の授業も真剣に取り組んでいました。
 学習ルールを守って落ち行いた雰囲気ですばらしいです。

3年生 ローマ字の学習 (9/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ローマ字の学習が始まりました。
 今日は、母音の練習をしました。
 新しい練習ノートに丁寧に練習をしていました。
 

3年生 国語夏休みのまとめテスト (9/7)

画像1 画像1
 5時間目に夏休みのまとめテストをしました。
 どの子も真剣に取り組んでいました。
 2年生の時に比べてどれだけの漢字が書けるようになりましたか?

5年生 給食の準備 (9/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の準備の様子です。
 手際よく、配膳ができています。
 さすが5年生です。
 
 今日の献立はご飯、牛乳、豚汁、サバの塩焼き、いんげんのごまあえ でした。
 
「まごわやさしい」という言葉を知っていますか?
 豆、ごま、わかめなどの海藻、野菜、魚、しいたけなどのキノコ類、いも類の不足しやすい7品目の頭文字を表しています。これらの食材を取り入れることにより栄養バランスのとれた食事になります。
 今日の給食は、これらの食材が全部使われています。
 すごいですね。

4年生 授業の様子 (9/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は、算数のわり算のひっ算の授業です。わる数が2けたになり、たてる数の見当をつけよう!ということで今日は、たくさんの問題を繰り返しして見当のつけ方を学びました。
 下の写真は、パソコンを使った授業です。自分の力で「クラスルーム」まで入れるか練習しました。短時間でも毎日使って、パソコンに慣れるようにしています。

1年生 のってみたいな いきたいな (9/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工に時間に自分が行ってみたい世界、のってみたいのりものの絵を描いています。
 今日は、アイデアスケッチを見ながら大きな画用紙にクレパスで描きました。
 宇宙や恐竜、ハートの世界、海の中などいろいろな世界を描いていました。
 完成が楽しみですね。

6年生 ナップザックづくりにむけて(9/7)

画像1 画像1
 家庭科の時間にナップザックを作ります。
 5年生のときのエプロンづくりのことを思い出して失敗した経験などどを出し合っていました。「糸がからまってたいへんだった」と話している子がいました。ミシン操作がうまくできるといいですね。失敗から学ぶことたくさんあります。6年生では同じ失敗を繰り返さないでスムーズにつくれるといいと思います。

くすの木 学校をきれいに (9/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなで協力して廊下と靴箱の掃除をしました。
 ぞうきんがけや、ぞうきんしぼりが1年生はとっても上手になってきました。
 みんなでやると楽しいね。

さすが、6年生 (9/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書館前に、1学期に借りた本の数のランキングが掲示されています。
 6年生は2クラスともベスト3にランキングされました。
 本は自分の知識を深めたり広げたりするためにもなります。
 好きな作者の本を読んだり、テーマを決めて読んだり、シリーズものを読んだりいろいろな楽しみ方がありますね。
 2学期もいっぱい本を読んでほしいと思います。

友達となかよく (9/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  中間放課の様子です。
 遊具や鉄棒、うんてい、ドッジボールなど友達と一緒に楽しそうに遊んでいました。
 今日は、さわやかな秋晴れです。
 新型コロナ対策でマスクをしています。
 熱中症にならないように水分補給や過度な運動にならないよう一人ひとりが考えて行動できるように声をかけていきます。
 
 

1年生 いちねんせいのうた(9/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の「いちねんせいのうた」で、ついに漢字の「一」を学習しました。
子どもたちは新しく習う漢字に心躍らせながら、丁寧な字で詩をノートに試写し音読しています。
どの子もよい姿勢で取り組むことができました。

また、カタカナの学習では特に「はらい」に気を付けて書いています。書けるようになる文字が増え成長を感じます。

3年生と4年生の廊下 9/6

3年生と4年生の廊下です。
出入り口のところに、消毒が置かれていたり、
廊下に手洗いのメッセージが貼られていたりします。
コロナに負けず、楽しい学校生活になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 9/6

2年生の算数です。
3つの数のひっ算に取り組んでいました。
5つのひっ算はどうでしょうか。

47+52+38+61+82= ?
25+74+44+55+47= ?

実は、少しだけ秘密が隠せれています。
答えをすぐに求められる人は、すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 クロームブックを使って 9/6

1年生が、クロームブックを使って、グーグルミートを利用していました。
みんなの顔が画面に映り、代表の児童が、一言話していました。
同時に、すぐそばのパソコンから同じ音声が出るので、エコーのように
聞こえてきました。やってみないとわからない課題の一つと言えます。
みんな、楽しそうに使いこなしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科 9/6

6年生の家庭科では、「思いを形にして生活を豊かに」をテーマに、
エプロン制作に取り組みます。
自分で作ったエプロンは、愛着がとても増します。完成した時の
達成感や喜びを、ぜひかみしめてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

くすの木 国語の授業 (9/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館へ行きました。今日は本の借り方・返し方を確認しました。
久しぶりの図書館利用で、みんな嬉しそうに本を探していました。
好きな本を選んで、じっくり読書を楽しむことができましたね!

県ワクチン大規模接種会場の一宮市民枠の予約受付について

 県ワクチン大規模接種会場において、一宮市民向けの接種枠が割り当てられました。詳細を知りたい方は専用サイトにアクセスしてください。
 (1)予約開始 9月5日(日)午前8時30分
 (2)会場   名古屋空港ターミナルビル(無料駐車場あり)
 (3)接種日  9月13日(月)から
 (4)ワクチン モデルナ
 (5)予約方法 市の専用サイトからの予約受付のみ

予約専用サイト
https://www.covid19-vaccine.mrso.jp/232033/Visi...

2年生 ただいま準備中!(9/3)

作品展の準備中です。今日は作品に使う色を確認し、練習をしました。来週は本番です。どんな作品ができるか、楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナ対策を(9/3)

画像1 画像1
 一宮市の新型コロナ感染状況が増加傾向にあります。昨日は、新規感染者数が91名でした。
 ご家庭でも休日の過ごし方についてご協力をお願いします。
 外出するとき(友だちと遊ぶときなど)には、マスクの着用をする、帰宅したら石けんで手を洗うなど学校でも指導をしていますが、ご家庭でもお声かけをお願いいたします。
 緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について

作品展にむけて(9/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月の作品展にむけて各学年ごとに制作が始まりました。
 版画や工作、絵画などどんな作品ができあがるか楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます