7月7日(水) 本日の学校風景(3)黒板には、1.読みトレ 2.じゃれマガ 3.PREP 4.Words・・・・、と今日の授業の流れが示されています。 写真は、授業導入の「 読みトレ 」を行っているところです。決められた時間内で英文( 長文 )を読み取ります。 これから英語の授業が始まるという気持ちの切り替えがしっかりとできています。 英語の前の授業は、保健体育で水泳指導だったようです。 まだ、髪が十分乾いていない生徒もいます。空調を入れずに、窓を開けての換気なので、教室は寒くありません。しかし、シャツが濡れている生徒もいたので、風邪をひかないか少し心配でした。 そうしたことを気にすることもなく、英文に集中していました。 校長:高田勝喜 7月7日(水) 本日の学校風景(2)・七夕ちらし ・パリパリお揚げサラダ ・七夕汁 ・ラッキースターゼリー ・牛乳 今日のラッキースターゼリーは、各クラスに1つだけ星形のパイナップルを入れた、ゼリーが入っています。 当たった人には、給食のリクエスト券をプレゼント!! ラッキーな人は誰だ??? 〈給食クイズ〉 七夕で見られる彦星は「 わし座のアルタイル 」ですが、織り姫とは何座の星でしょう? 1.こと座のベガ 2.さそり座のアンタレス 3.はくちょう座のデネブ 正解は、1の「 こと座のベガ 」です。 七夕の彦星と織り姫は「 わし座のアルタイル 」と「 こと座のベガ 」がモデルになっています。 星空への夏の収穫物の感謝や健康長寿を祈っていました。七夕の行事食ではよく素麺が食べられます。 栄養士:大西 7月7日(水) 本日の学校風景(1) 「 進路フェア 」 のお知らせこれは、「 北区立中学校PTA連合会 」主催で、毎年、飛鳥高校を会場に実施されてきました。( 昨年は、コロナ禍のため中止 ) 3年生および3年生の保護者のみなさまには、昨日「 まなびポケット 」にて、チラシを配信しました。 * * * * * * * * * * * 概要は以下のとおりです。 「 北区進路フェア 」も今年で15年目を迎えました。 昨年度はコロナ禍のため実施できませんでしたが、今年度は2年連続の中止を避けるべく、少しでも受験生、保護者の皆さまのお役に立てるようオンラインでの開催を試みました。 学校数や参加校数、時間等の制限はありますが、この機会に知りたいことをお尋ね頂き、進路選択の参考にしていただけたらと思います。 オンラインですので感染リスクはありません。ぜひご参加(お申し込み)ください。 実施日:令和3年8月1日(日)午前9時〜午後3時 ( オンラインによる進路相談 ) ★申込み締め切り:7月11日(日)15時【厳守】 抽選結果( 面談する高校、面談時間、Zoom のID、パスワード )は、7月20日(火)までにメールにてお知らせします。 校長:高田勝喜 7月6日(火) 本日の学校風景(5)1年C組では、副担任の先生が道徳の授業を進めています。 「 とても貧しくて とっても豊かな国 〜バングラデシュ〜 」というタイトルで「 国際理解 」について考えていました。 担当の先生から、バングラデシュの公用語である「 ベンガル語 」でのあいさつの仕方を学んでいます。 英語担当の先生だけに、様々な国の言語を大切にされています。また、ご家族がバングラデシュの方ということもあります。 「 入学式 」終了後の保護者会時に、学年の先生からお伝えしたとおり、1年を担当している先生方は、道徳の授業も含めて、様々な取り組みに学年の教員全員で対応しています。 今週末から「 三者面談( 保護者・生徒・担任 )」が予定されています。1年生の保護者にかかわらず、心配事や分からないこと等がございましたら、生活指導・進路指導・保健指導・GIGA関係と担当まで、ご遠慮なくご相談ください。 校長:高田勝喜 7月6日(火) 本日の学校風景(4)『「 正しさ 」とは? 』 生徒たちが、どのように考えているのか、とても興味深いので、一人ひとりのタブレットを見て回りました。 しかし、担当の先生は、提出されたシートを「 Chromebook 」で確認しています。( 写真:上 ) 似たような内容のものや多くの生徒が使っている言葉などをまとめ、黒板に書き出し、徒たちに問いかけています。 「 この意見を提出してくれた○○くん。少し説明してくれますか。」と授業が進められていました。 写真:中は、「 Chromebook 」に映し出された全員のシートを見て、他の人たちの考え、友達がどのように考えているのか、共有しているところです。 写真:下、左端に担任の先生が座っていますが、真剣に授業に臨んでいました。 校長:高田勝喜 7月6日(火) 本日の学校風景(3)『「 正しさ 」とは? 』を考える授業です。 この授業の内容は、6月29日(火)1年C組で扱っていた題材です。HPでお伝えしました。 ご覧のとおり、A組の担任の先生に代わって、C組担任の先生が授業を進めています。 生徒たちは、「 Chromebook 」に「 正しさ 」について、自分の考えを書き込んでいきます。 担任の先生は、教室の後ろの席に座り、生徒たちの様子や授業の進め方などを参観しています。 校長:高田勝喜 7月6日(火) 本日の学校風景(2)・セレクト揚げパン (きな粉・ココア・シュガー) ・チキンサラダ ・酪農スープ ・牛乳 〈給食クイズ〉 乳牛には様々な品種があります。日本で主に飼育されている乳牛はどれでしょう? 1.エアシャー 2.ホルスタイン 3.ジャージー 正解は、2の「 ホルスタイン 」です。 日本の乳牛は、99%が白黒模様のホルスタイン種。一頭あたりの産乳能力が高く、世界で最も多く飼われている品種です。 ジャージーは乳脂肪率が高く、バターやクリームに適しています。ミルクとして飲むにもコクがあって人気があります。 エアシャーは、乳脂肪率がホルスタインとジャージーの中間で、ナチュラルチーズを作るのに最適です。 栄養士:大西 7月6日(火) 本日の学校風景(!)お知らせ内容は、『「児童・生徒が競技会場にて観戦する同プログラムには参加せず、学校内での代替活動とすることが適当である」と判断いたしました。』というものです。 飛鳥中学校では、7月24日(土)に、有明アリーナで行われるバレーボールを観戦する予定でした。 北区教育委員会からのお知らせのとおり、競技会場での観戦には参加しないことになりました。 そのため、7月24日(土)は、週休日とし、学校はお休みとしますので、よろしくお願いいたします。 なお、代替活動につきましては、今後検討し、計画してまいります 詳細については、以下のURLよりご確認ください。 http://www.city.kita.tokyo.jp/k-shidou/030706_o... 校長:高田勝喜 7月5日(月) 本日の学校風景(3)1年C組の英語「 少人数指導 」は、クラスを2つのグループに分けて行われます。 写真:上と写真:中・下の2教室で授業が進められています。 週末には、英語科の先生方が教科部会を行い、指導内容等について、打ち合わせを行っています。 授業の進め方は、それぞれの先生に任されますが、身に付けなければならない指導内容は、統一されています。 ワークシートに個別で取り組む学習、ペアワークを通しての学習と、効果的な指導方法を先生方は情報交換し、授業に役立てています。 写真:中・下のペアワークでは、 「 What do you want to be? 」「 I want to be 〜. 」 「 What do you want to go this summer? 」 「 I want to go to 〜. 」 「 What sport do you like? 」・・・と。 日常のあいさつを想定したやり取りの練習ですが、交互に元気な声で、活発に臨んでいました。 校長:高田勝喜 7月5日(月) 本日の学校風景(2)・じゃこチャーハン ・春巻き ・坦々スープ ・牛乳 〈給食クイズ〉 今日の春巻きの具は何種類の食材を使っているでしょう? 1.8種類 2.10種類 3.13種類 正解は、2の「 10種類 」です。 今日の春巻きは、しょうが、にんにく、豚ひき肉、たけのこ、たまねぎ、もやし、にんじん、きくらげ、春雨、えびの10種類です。 給食では、栄養バランスが良くなるように、様々な食材を使って作っています。 栄養士:大西 7月5日(月) 本日の学校風景(1)週の始まりに、体育館に全校生徒が集まり行う「 全校朝礼 」は、1年以上実施できていません。 「 全校朝礼 」などを通して、他学年の聞く姿勢や表彰される姿などを、目で見て肌で感じながら、その学校の良さが受け継がれていきます。 各教室で放送を聞く朝礼が続いていますが、話に耳を傾け、他のことをしながら、聞くことのないよう各クラスでは取り組んでいます。 写真は、上から順に、1年生・2年生・3年生の教室の様子です。 私は、放送室で話をしているので、生徒たちの様子はわかりません。写真のとおり、話を聞く姿勢がしっかりと身に付いているようです。 本日の朝礼の内容は、「 校長講話・ここをクリック 」に掲載しました。 校長:高田勝喜 7月3日(土) 本日の学校風景(3)私も少しだけ、参加させてもらいましたが、お互いの声もよく分かります。 3年生では、一人ずつ順番に担任の先生とオンラインの状況を確認していました。 「 どんな感じですか?」とお尋ねしたところ、「 これ、楽しいです。」と。 こうした時間を設けて、チャレンジしてみれば、その良さや改善点が見えてくるものだと、改めて感じました。 この後、各先生方から、問題点等を集約し、改善策を検討してまいります。 はじめの一歩は、たとえ小さいものでも、その一歩を踏み出さなければ、何も変わりません。 1年前の学校の臨時休業時、紙のプリントを課題として、やり取りしていました。同じような事態が仮に起きたとしても、今回の「 オンライン学活 」の経験が大きく活かされると感じました。 校長:高田勝喜 7月3日(土) 本日の学校風景(2)予定どおり、11時30分より各クラスで「 オンライン学活 」が行われました。 各教室では、担任の先生と副担任の先生が、学習用端末「 Chromebook 」と向き合っています。 画面をのぞくと、クラスの生徒たちの映像が、しっかりと見ることができます。 初めての試みで、短時間での学級活動でしたが、大きな一歩になったことは、間違いありません。 教室から、授業を配信している学校の様子などが、ニュース等で報道されます。まさに各教室で対応されている先生方は、そうした様子でした。 校長:高田勝喜 7月3日(土) 本日の学校風景(1)本日の土曜授業は、予定どおり2時間の授業後、下校となります。 10時50分、一斉下校を予定しています。 3時間目は、各家庭での「 オンライン学活 」を実施します。 11時25分から「 Google Meet 」が開かれるので、生徒のみなさんは、11時30分までに参加することになります。 家が遠いなどの事情で、間に合わない生徒は、11時45分までに参加するよう伝えてあります。 各ご家庭におかれましては、ご協力をお願いいたします。 家庭と学校間でのオンラインでのやり取りは、今後、万が一、学年閉鎖や学校閉鎖などがあった場合への備えになります。 本日のオンライン学活は、そうしたことへの試験的な取り組みになります。 実際に取り組んでみて、改善点等を精査してまいります。 私立学校等では、こうした取り組みが早い時期から導入されています。 北区では、端末等の機器が整備され、飛鳥中では、校内での端末利用が日常的になってまいりました。 本日の「 オンライン学活 」は、さらに、一歩前進するための取り組みになりますので、各ご家庭でも様子をご覧いただければ幸いです。 校長:高田勝喜 7月3日(土) お 知 ら せ 【 再掲 】感染拡大に伴い、以下の行事については、中止といたします。 7月3日(土) 土曜授業の公開 〃 引き渡し訓練 〃 1年生 岩井臨海保護者会 7月5日(月)〜 学校公開週間 ※本日のの土曜授業は、予定どおり行います。 ※「 岩井臨海保護者会 」は、配信メールでお伝えしたとおりです。 急な変更となりますが、東京都の感染拡大の状況を鑑み、生徒・保護者・教職員の安全を最優先に考えての判断となりますので、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。 ※配布プリントについては、HP右側「 配布文書一覧 」に掲載しました。 校長:高田勝喜 7月3日(金) 本日の学校風景(5)昨日配布いたしました「 7月各種行事の中止等のお知らせ 」でお伝えした「 オンライン学活 」の確認をしています。 明日、7月3日(土)は、予定どおり土曜授業は行います。( 公開と引き渡し訓練は中止 ) 生徒たちは、2校時終了後、一斉下校となります。 3校時目にあたる時間帯に、「 Google Meet 」による学級活動を行います。 これは、急遽休校になった場合などを想定し、学校と家庭間でのやり取りを検証するためのものです。 担当の先生が、電子黒板を使いながら、どのように進めていくのか説明しています。「 クラスコード 」が伝えられ、教室内で、「 Google Meet 」の利用方法を確認しました。 最後に「 明日の11時30分から、オンライン学活を行うので、参加してください。」と。 教室では、山岸先生が参加できているか、学習用端末「 Chromebook 」を見て回っていましたが、明日は、各家庭で自分でやらなければなりません。 家庭と学校、離れた場所でもオンラインでの学活や授業等ができる環境の構築に向け、一歩前進しましょう。 校長:高田勝喜 7月2日(金) 本日の学校風景(4)職場体験のまとめも最終段階です。先日もお伝えしたとおり、来週の月曜日には、クラス内での報告会を予定しています。 小学校での職場体験をまとめているグループのスライドを見せてもらいました。 写真:中は、主事さんの仕事について、気づいたことがまとめられています。そして、そのことを自分自身の今後の生活に、どのように活かしていきたいかが示されています。 写真下は、副校長先生へのインタビューの内容です。その他に、仕事のやりがいや喜び、大変なことや辛いこと、また、その対処法などがまとめられていました。 副校長先生のコメントが、とても参考になりました。 報告会に向けて、スライドの準備と伝えたい内容をしっかりまとめておいてください。 校長:高田勝喜 7月2日(金) 本日の学校風景(3)4月〜7月を振り返って、自分が学んだことやクラスの成長を話し合っています。 中学生になると「 異性とは話したくない 」「 あの子とは話したくない 」「 向かい合うなんて恥ずかしい 」という子もいます。 しかし、写真を見ればわかる通り、「 男女関係なく 」「 向かい合って 」話をしているのがわかります。 「 アクティブラーニング 」や「 深い学び 」というのは、こういった人間関係が土壌です。 この土壌なしには「 深い学び 」は起こりえません。 飛鳥中学校では、目に見える学力だけではなく、見えない学力・土台となる人間関係づくりをこそ重視しています。 −HP担当ー 7月2日(金) 本日の学校風景(2)飛鳥中学校では日常生活の当たり前のことを非常に大事にしています。 写真は3年C組です。国語の授業が終わり、挨拶をした瞬間から準備が始まります。 ・廊下にあるワゴンを入れる生徒 ・ 教卓を端に寄せる生徒 ・ 白衣に着替える当番の生徒 ・ 手洗い、アルコール消毒をする生徒 ・ しゃもじを洗いに行く生徒 ・ ワゴンに食缶を載せる生徒 教室が一気に動き出します。一人として「関係のない」生徒はいません。全員に役割があって、その役割を果たしています。 「何枚お皿余るの?」 「ごめんなさい、お味噌汁多くて戻せる人いませんか?」 「後ろ通ります。」「はーい。」 「○○さん(放送委員会)の分は誰か持っていきましたか?」 感染予防を徹底しながらも、必要なコミュニケーションを取り合います。 こういった一見、学力とは関係のないような日常のコミュニケーションが、よい学級・学年を作り、それがよい学習集団につながっていきます。 これからも日常を大事にする生徒たちを飛鳥中学校は誇りに思い、大事にしていきます。 ーHP担当ー 7月2日(金) 本日の学校風景(1)・五目豆ご飯 ・いかの鉄板焼き ・じゃがいものみそ和え ・豚汁 ・牛乳 〈給食クイズ〉 イカの体に3つあるものはどれでしょう? 1.脳 2.心臓 3.口 正解は、2の「 心臓 」です。 イカが持っている心臓のうち1つは人間同様、全身に血液を送る働きがあります。残りの2つは「 鰓( エラ )心臓 」と呼ばれており、その名の通り、エラに血液を送ることに特化しています。 運動量の多いイカは大量の酸素が必要ですが、心臓が1つでは酸素の供給が追いつきません。メインの心臓は体全体に、鰓心臓はエラに効率よく酸素を送り込むためにあります。 栄養士:大西 |
|