最新更新日:2024/11/01 | |
本日:11
昨日:49 総数:161223 |
【3・4年】理科・とじこめた空気や水実験してみると、分かったことがたくさんありました。 次は、なぜそうなったのかを考えていきます。 朝会でのお話
今日の朝会では最初にSDGsについてのお話がありました。
今日は「16・・・平和と公平を全ての人に」の項目について お話をしていただき、「へいわって すてきだね」の絵本を 読み聞かせしていただきました。 その後、戦争についてのお話を聞き、平和の素晴らしさについて 考えながら 聞きました。 既に歴史を学んだ高学年はもちらん、他学年も平和について、しっかりと 考えることができました。 【3・4年】音楽・リコーダーの練習
今日の音楽では、リコーダーの練習をしました。
窓を開けて換気をし、児童間の距離も十分にとっての練習です。 低い音もしっかり出せる4年生、さすがです! 始めたばかりの3年生、何度も練習を重ねて、上達しています! 加湿器をいただきましたありがとうございました。 【3・4年】さつまいもとゴーヤを植えました。4人で分担して、等間隔になるようにがんばりました。 収穫が、楽しみです! 算数、筆算の問題作り
2年生は算数の筆算のまとめとして、問題作りを行いました。
最初は自分で問題を解き、数字を隠した問題ですが、 少しずつレベルアップをし、互いに解き合いました。 難しかったですが、楽しかったです。 愛知を食べる学校給食の日
今日6/18は「愛知を食べる学校給食の日」で愛知県の食材や
学校の畑で収穫できた野菜で調理した給食を頂きました。 今日は「名古屋コーチン入りきしめん汁」 「愛知のしらす入りお茶かき揚げ」 「蒲郡ミカンゼリー」で、子供たちは大型モニターの資料を みながら 愛知県の食材を確認しながらおいしく頂きました。 木琴で演奏
今日、2年生は音楽の時間に「アンダルコの歌」を木琴で
演奏しました。どの部分を打つと良いかやマレットのどの部分を もつとよい、教えてもらいながら、練習しました。その後は 互いに演奏を聴き合い、アドバイスをし合いました。 楽しかったので、またやりたいです。 5・6年生 国語和語、漢語、外来語について学習中 「チョコレート」 「パーソナルコンピュータ」 「ケーキ」などなど 二手にわかれてホワイトボードに書き出した外来語を交互に伝え合います。 二つのグループが同じ語彙数で一緒に終了 「一緒に終わるのってすごいね〜」 「おもしろ〜い」 町探検のお礼状
今日、午後から 町探検で見学させていただいた「大泉寺」へ
お礼の手紙を届けに行きました。 途中、とってもきれいな「とかげ」を発見し、みんなで動きを じっと 観察。 大泉寺では、お礼を伝え、少し境内を見学させてもらいました。 今後はまとめをがんばるぞ! じゃがいも、穫ったどー!土の中を掘っていくと、じゃがいもがごろごろ! 高学年ともなると、収穫も慣れたもので、2畝をあっという間に掘り終わりました。 掘ったじゃがいもは、今後給食の食材として使われます。 食べられる日が楽しみですね! 今井小との交流会今日に向けて、学校紹介やクイズ、ダンスやゲームなど、それぞれが準備を進めてきました。 準備した動画が固まってしまうハプニングもあり でも、画面を通して声をかけあい、楽しいひとときに♪ 「じゃあね〜 ばいばーい」 最後は画面が切れる直前まで、カメラに顔を近づけて別れをおしみましたよ。 次はリアル世界で一緒に楽しみたいね(^-^) 【4年】算数・垂直と平行
4年生の算数では、垂直と平行について学習を進めています。
今日は、1組の三角定規を使って、垂直・平行な線を書きました。 まずは、垂直・平行な線をイメージして、電子黒板で確認します。 それから、かき方を考え、どちらの線もかけるようになりました! 【3・4年】空気の不思議理科の分野の学習です。 空気のなぞについて、実験の様子をもとに考えました。 クイズもあり、楽しく学べました。 おって たてて 犬山の町
先週、二年生は図画工作で おって たててを各自で作りました
今週は二人で協力して『犬山の町』を作りました♪ 最初に犬山にあるものを出し合い それを工夫してがんばって作りました❣️ 楽しかったです。 図書館探検隊
図書委員会による企画です。
図書館には本の場所が分かる地図があります。 ヒント(分類表)を手がかりに本を探す「図書館探検隊」 一人一人、図書委員会からヒントカードが2枚ずつ渡され、いざ、探検に出発! 「あったあ〜!」 低学年から声が出ました。 「ここら辺なんだけどなあ…」 高学年のヒントカードはちょっと難しめ 「本が見つかったら、座って読んでみましょう!」 こんなふうに見つけると読みたくなりますね♪ カエルくん さよなら
教室で育てていたオタマジャクシが、ドンドンカエル🐸に成長しています。
昨日はカエルになった数匹をプールに帰しました。 元気に生きてネ!と放流しました。 栗栖小 職員のユニフォーム
暑くなってきました。
クールビズも兼ねて、先生たちもユニフォームを作りました♪ 栗栖の「栗」 マスコットの「りす」 桃太郎のシルエット そして Creative Relation Smile 一着はおそろいです。 あとは、それぞれの好みの色を選んでできあがったポロシャツやTシャツです。 さっそく、楽しみながら着ていますよ(^^) 登下校時・体育の授業時におけるマスクの着用について
熱中症等が発生する恐れもあることから、次のような指導をしております。
登下校時や体育の授業時におけるマスクの着用については ・原則、マスクは着用しない。 ・不安や心配な場合は、着用をしてもよい。 熱中症予防の観点から、ご理解とご協力をお願いします。 組み立てるとどうなるかな?【5・6年図工】錐で穴を空けたり、ネジを締めたり。 細かい作業もずいぶん上手にできるようになってきました。 木材のパーツだけでは分かりにくかったデザインが、組み立ててみると全体像が分かってきて一層すてきに映えてきましたね。 完成も間近! みんなの作品がどうなるか、とても楽しみです。 |
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002 住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455 TEL:0568-61-0580 FAX:0568-63-0280 |