最新更新日:2024/11/14
本日:count up11
昨日:144
総数:812283

6/4(金) 2C数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「連立方程式の解き方」の学習で、練習問題に臨んでいます。

どこからか「分からん」というつぶやきも聞こえてきましたが、そんな仲間に対してどんどん席を離れて一緒に考えていきます。

答え合わせの時間になりK先生が着席を促すと、とても素早く自席に戻って説明を受ける態勢に移りました。

みんな、見事な切り替えです。

6/4(金) 1C社会

画像1 画像1
F組と同じ時間帯にC組も社会の授業を受けていました。

こちらは一足先に「高地に生きる人々 −アンデスの生活−」に入っています。

K先生の話を聞きながら、挙手・発言も活発です。
画像2 画像2

6/4(金) 1F社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「寒い地域に生きる人々 −北アメリカ北部の生活−」という学習です。

イヌイットの暮らしの変化について学んでいます。

I先生から、インターネットがつながっていることや交通機関が航空機であることを聞いています。

〈画像下〉のように教科書にマーカーを引いている生徒がいますが、周りの生徒の教科書と比べたところ、自主的に引いたことが分かりました。

6/3(木) 緑の季節

画像1 画像1
芝刈りをするT先生です。

ここだけでなく、中庭もきれいになりました。

運動靴でやった方がいいのにと思いながらいつも見ています……。

6/3(木) 3F理科の帰り

画像1 画像1
廊下を歩いていると、遠くからピースサインを出す生徒がいます。

たわむれに撮ってみたところ、床に“逆さ富士”のように反射していました。

廊下掃除の生徒(2年D組)のおかげです。

6/3(木) 1F体育

画像1 画像1
画像2 画像2
「走り幅跳び」の学習です。

何本か練習した後、集合してK先生から話を聞いています。

今から今日の記録の計測をするという内容です。

跳び終えたら体育ファイルに記録を記入するように、という指示も受けました。

6/3(木) 2C家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
教室で裁縫をしています。

「基礎縫い」に取り組んでいますが、画像のようにみんなとても真剣です。

以前もUPしたように、学習内容としては小学校5年生の復習の部分ですが、ヘルプを求めるような姿も見られました。

6/3(木) 3D数学

画像1 画像1
「平方根をふくむ式の計算」という単元です。

挙手・発言もしながらK先生の説明を聞き、計算の方法について学んでいます。

「ルート2 × ルート5」など、計算の決まりが分かれば難しくない内容に見られました。
画像2 画像2

6/3(木) 3C英語

画像1 画像1
E組と同じ時間帯に、同じく「現在完了形」の授業を受けています。

T先生から「have + 過去分詞」だという説明を聞いて、ノートにまとめています。

6/3(木) 3E英語

画像1 画像1
画像2 画像2
「現在完了形」に関する学習で、教科書の英文を日本語に訳しています。

M先生の説明を聞きながら、ノートにまとめています。

6/3(木) 2A理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室で「気圧の変化と気温の変化」の学習で、K先生が絵で示しながらする説明を熱心に聞いています。

自分の頭の上にある空気についての内容で、(実際にそうなのですが)普段から感じていることではないため感覚的に意識しづらい部分です。

6/3(木) 2F英語

画像1 画像1
「If」を使った文について学んでいます。

挙手・発言をしたり、近くの生徒同士で相談・確認をしたりしながら学習を進めています。
画像2 画像2

6/3(木) 1A音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室を訪れると、1人の生徒の演奏が終わり、もう1人がピアノを弾き始めました。

ショパンの「幻想即興曲」です。

聴いている生徒たちは真剣なまなざしで見つめ、演奏が終わると大きな拍手です。

鑑賞の授業かなと思ったら、合唱コンクールの伴奏者の決定に向けて2人の生徒が腕前を披露していたのでした。

2人ともとても上手でした。

6/3(木) 1B数学

画像1 画像1
画像2 画像2
「いろいろな計算」として「分配法則」について学習しています。

計算のルールを守れば方法は1つではないことが分かり、計算しやすいやり方でできることを学びました。

練習問題を解いていく中で、こつをつかんでいきます。

6/2(水) 今月の俳句

画像1 画像1
6月の俳句が掲示されています。

作者「村上鞆彦」さんは、W先生が「好きな人物」として挙げている俳人です。

最も好きな人をこんな早い時期に出してしまって大丈夫かと思いましたが、本当は毎週俳句を紹介したいぐらいだそうです。

W先生の“俳句愛”が、あらためて伝わってきました。

6/2(水) 1G体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「跳び箱」の学習で「開脚跳び」に取り組んでいます。

O先生に個別に見せてアドバイスをもらっています。

〈画像中〉の生徒は、自分でも跳べてびっくりしているところをO先生からほめられて、ダブルで驚いています。

跳び箱が苦手な生徒もいるようですが、自分の力に合った場所で積極的に練習をしています。

6/2(水) 2B家庭科

画像1 画像1
「本返し縫い・半返し縫い」について、練習用の布を使って取り組んでいます。

事後、反省や感想等を「基礎縫いコメントシート」という学習プリントに記入していきます。

このように学習の振り返りをすることで次へとつながっていきます。
画像2 画像2

6/2(水) 2A技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室での授業です。

「移植・定植」「誘引」「かん水」などの用語について学んでいます。

意味と方法について、M先生の説明を聞いたり動画を視聴したりしながら理解を深めています。

6/2(水) 2F英語

画像1 画像1 画像2 画像2
「Let's Talk 2」の英文を覚えて、I先生・ALTクリス先生の前で個別に話しています。

いわゆる「スピーキング・テスト」です。

「ていねいなお願い」の言い回しについて、正しく話すことができています。

6/2(水) 2E数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「連立方程式」の学習で、K先生の説明をよく聞いています。

学習プリントに示された例題をベースに、解き方について学んでいます。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
年間行事予定
9/30 中間テスト
10/1 中間テスト
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473