8月27日(金) 学校再開に向けて(協力依頼)現時点では、北区立小中学校は通常どおり再開する予定です。 9月1日の学校再開後の感染防止をより徹底するため、以下の内容についてご協力ください。 ・登校前に必ず検温を行ってください。 (検温を忘れていた生徒は、今日から必ず検温を始めてください。) ・発熱や体調が悪い場合は、無理せず、登校を控えてください。 (同居しているご家族に発熱や体調不良の方がいる場合も登校を控えてください。) ※その場合、欠席扱いにはしませんので、ご相談ください。 ・マスクを必ず着用してください。 (布マスクやウレタンマスクでなく、不織布マスクを着用するようお願いします。) ※不織布マスクが感染防止に最も高い効果があり、正しい着用が推奨されています。 ・9月1日からの登校は、体育着登校とします。 (更衣場所での密を避けるため。) ・定期考査終了まで、部活動は原則中止とします。 ◎9月1日から3日の授業については、対面授業とオンライン授業との組み合わせを予定しています。 詳細については、8月30日(月)に「まなびポケット」等でお伝えいたします。 * * * * * * * * * * * * ニュース等で報道されているとおり、若年層の感染状況は夏休み前と一変しています。 連日、区内の幼保・小中学校の園児・児童・生徒・教職員の感染が報告されています。北区ホームページには、新型コロナウイルスの感染状況が掲載されています。 小中学校の『 新型コロナウイルス感染症に伴うお知らせ 』は、下記URLより確認できます。 http://www.city.kita.tokyo.jp/gakkoshien/shinga... 保育園等について下記URLになります。 http://www.city.kita.tokyo.jp/k-hoiku/corona.html 校長:高田勝喜 8月27日(金) 夏休みの学校風景(1)授業を進める先生と教室等で視聴する生徒役に分かれて、よりリアルな「 オンライン授業 」を行っています。 これまでの検証で分かってきたことを情報共有していました。 学習用端末「 Chromebook 」のマイク機能では、聞きづらいため、ワイヤレスイヤホンを使用したり、「 まなびポケット 」を画面共有する方法などを確認していました。 飛鳥中では、万が一、学校閉鎖等になった場合、「 オンライン授業 」で時間割どおりの授業ができるよう準備を進めています。 9月1日から学校は、通常どおり再開される予定ですが、飛鳥中では、9月1日から3日の午後を、「オンライン授業」としていく予定です。詳細については、8月30日(月)に「まなびポケット」等でお伝えいたします。 校長:高田勝喜 8月26日(木) お 知 ら せ !概要は、 ・12歳から15歳の方も接種可能 ・接種に当たっては、保護者同伴 ・予約枠の追加は、8月28日(土)正午から ○生徒のワクチン接種を強制するものではない というものです。 お子様のワクチン接種日およびワクチンによる副反応等が、学校の授業日にあたっている場合は、学校へご相談ください。 接種時間や接種会場等の関係で、欠席や遅刻・早退をしなければならない場合は、出席停止(欠席・遅刻・早退とはしない)といたします。副反応で登校できない場合も欠席とは致しませんので、ご連絡ください。 なお、ご家庭におかれましては、 ・ワクチンの接種は強制ではないこと ・周囲にワクチンの接種を強制してはいけないこと ・身体的な理由や様々な理由によってワクチンを接種することができない人や接種を望まない人もいること。また、その判断は尊重されるべきであること ワクチン接種を受ける、受けないことによって、差別やいじめなどが起きることがないようご指導、ご協力をお願いいたします。 校長:高田勝喜 8月25日(水) 夏休みの学校風景(3)こちらでは、教室で行う授業を「 meet 」で配信する方法を確認しています。 カメラで写せる範囲や字の大きさ・チョークの色など2台の端末を並べて、生徒用の端末にどのように映っているかを確認していました。 生徒用の端末をのぞかせてもらいましたが、写真:下のとおり、とてもよく映っています。 「 ニュース番組で、『 学校現場では、学校休校に備えて、オンライン授業の準備を先生方が進めていました。』とよく報道されているのと同じですね。」と。「 ニュースに出てくる先生は、Tシャツじゃないですけどね。」と。 「オンライン授業」といっても様々な方法があります。飛鳥中では、こうした取り組みを先生方が共有し、指導内容によって使い分けられるよう、万が一の時に備えています。 先生方が「オンライン授業」に向けて、さまざまな工夫をしている姿に頭が下がりました。 校長:高田勝喜 8月25日(水) 夏休みの学校風景(2)昨日の夕方、北区教育委員会より「夏休み明けの対応について」配信メールがありました。 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、各自治体ではどのように学校を再開していくのか検討されているところです。 飛鳥中学校の先生方は、昨日から「 オンライン授業 」の自主研修を行っています。これは、万が一、学校の休校や学年閉鎖等が生じた場合に備えてのものです。 先生方は、学習用端末「 Chromebook 」を2台並べて、「 オンライン授業 」で何ができるのかを検証しています。 1台は「先生用」、そして、もう1台は「生徒用」に、ログインし、配信したものがどのように生徒たちに届くのか確認しています。 生徒用の端末の画面にどのように映るのか。また、配信・提出のやり取りがどのようにできるのかなどを確かめていました。 ワークシートを配信し、提出されたワークシートに「たいへんよくできました」の「はなまる」をつけて、返信している先生もいらっしゃいました。 校長:高田勝喜 8月25日(水) 夏休みの学校風景(1)写真:上は、体育館の外壁とプール(プールサイド)の塗り直しが進められているところです。建物等をそのまま使用していますが、外壁等がきれいになると新校舎といった感じがしてきます。 写真:中は、廊下から教室を写したものです。4階・3階は同じような様子です。天井内の配管や電気ケーブル・教室によっては、すでに空調設備も取り付けられています。壁や床などは、下地がきれいに仕上がっていました。 写真:下は、教室内の窓の様子ですが、既存の教室内の窓とは違い、かなり大きくなっています。 明るく開放的な校舎にリノベーションするため、教室には大きな窓と廊下の壁(写真:中)の工夫などが取り入れられているようです。 予定されている工事日程で進められているとのことでした。 校長:高田勝喜 8月24日(火) 夏休みの学校風景(2)スクイズでの1点をめぐる攻防は、得点以上のものがあり、試合を左右するプレーとも言えます。それだけに守備側は、絶対に1点を防ぐつもりで守り、その時のために繰り返し練習する必要があります。 顧問の先生が構えたところに好返球をする生徒も。野球の練習もこうした細かいプレーを練習し定着させていくことが必要なのですね。 今行われている高校野球(甲子園)では、スクイズでの攻防がよくあります。見る側にとっては見応えのあるプレーです。しかし、スクイズでの好プレーは、こうした選手たちのひたむきな練習の成果があってこそなのですね。頑張ってください。 部活動では、感染対策と同時に熱中症対策も行う必要があります。こまめに水分補給を行い、また、空調を効かせた教室で休憩時間を取るなど対策を行なっていました。(写真:中・下) 校長:高田勝喜 8月24日(火) 夏休みの学校風景(1)校庭では、野球部・体育館では、バスケットボール部、校内では卓球部・吹奏楽部・美術部が活動しています。 生徒たちの登校する姿、活動する姿を見ていると、徐々に学校が再開してきたと感じます。 野球部は、スクイズの打球処理の練習を行っています。 『 ランナー三塁・ノーアウトまたはワンアウト・スクイズ 』 三塁ランナーをアウトにするためにはタッチアウトが必要です。打球を処理する際、正確な送球(またはグラブトス)が要求されます。 少し高度なグラブトスの練習を繰り返し行っていました。 一方で、若年層の感染増加が報道されています。区内の幼保園・小中学校の園児、児童、生徒の感染状況も同様に、夏休み中盤から増加傾向にあります。 本日、朝の職員打ち合わせにおいて、区内の感染状況と学校が再開されてからの対応について確認をしました。 現時点では、北区立小中学校は、9月1日(水)から通常どおり再開します。 感染への不安等で、登校を控えたい場合などは事前にご相談ください。 校長:高田勝喜 8月20日(金) 重要なお知らせこれまで、修学旅行の実施に向け、新型コロナウイルス感染症対策を中心に生徒の安全安心を最優先に、旅行業者や教育委員会等とも連携をとりながら準備を進めてまいりました。 報道等でご承知のとおり、現在全国各地で新型コロナウイルス感染者が急速に増加し、極めて憂慮すべき状況となっております。 文科大臣や教育委員会から「 義務教育最終学年の宿泊行事を可能な限り実施できるように・・・。」ともあり、実施に向けて、日程の延期や東京駅までのバス手配、北区の感染症ガイドラインの一部変更等、様々な対応をしてまいりました。 しかしながら、将来ある生徒たちを感染症のリスクにさらしての実施、また、実施後の家庭内での感染の恐れなど、安全安心な修学旅行を担保できる状況でないとの考えに至り、「 修学旅行中止 」の判断をいたしました。 3年生、そして、保護者の皆様にとりましては、大変残念な思いとは存じますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 なお、3学年の保護者の皆様には、「 配信メール 」「 まなびポケット 」にて、3年生へは「 まなびポケット 」で、9月の時程等連絡していますので確認してください。 ※本来であれば、「 修学旅行中止のお知らせ 」を配布するところですが、夏休み中であることから、「 修学旅行中止のお知らせ 」につきましては、ホームページ右側「 配布文書一覧 」に掲載いたしました。 校長:高田勝喜 8月19日(木) 夏休みの学校風景(2)東京五輪での女子バスケットボール日本代表の活躍は素晴らしいものがありました。 バスケット部の皆さんは、フランス戦やベルギー戦を見たでしょうか? もちろん、金メダルをかけてのアメリカとの決勝戦を。 今日の練習では、顧問の先生から、「 スペースをよく見て!」「 考えて!」「 そのタイミングはシュートじゃないでしょう!」・・・と指導を受けていました。 女子日本代表のプレーは、とても勉強になると思います。 スペースの取り方やシュートのタイミング・・・と。同じようなプレーはできなくてもとても参考になると思います。 何よりも、諦めずに頑張る姿は、勇気や感動を与えてくれます。ぜひ、見てください。 校長:高田勝喜 8月19日(木) 夏休みの学校風景(1)17日までの「 学校閉庁日 」を終え、昨日から部活動が再開しています。 保護者のみなさまには「 学校閉庁日 」期間のご協力ありがとうございました。 午前中、体育館では「 バスケットボール部 」が、校庭では、「 ソフトテニス部 」が活動しています。 オールコートでの「 3対3(2対2)」を繰り返し練習していました。顧問の先生がプレーの途中で中断し、同じシチュエーションを作り、どのように対応したらよいかを確認していました。 今回は、デジカメでなく、スマホで撮影したので、生徒たちの早い動きにも少し対応できたようです。 校長:高田勝喜 8月10日(火) 夏休みの学校風景(2)夏休みの前半は、新型コロナウイルス感染者数の増加、東京五輪での日本勢の活躍と、連日の報道に『 あっという間 』に過ぎてしまいました。 生徒のみなさんは、計画的、そして、主体的に夏休みを過ごしていますか? 夏休みの宿題や宿題以外の学習も進んでいますか? 『 もう半分( 21日間 )過ぎてしまった。』と考えるか『 まだ半分( 21日間 )残っている。』と考えるかは人それぞれですが、多くの人が私と同じように『 あっという間 』を実感していると思います。 もしかしたら夏休み後半は、さらに時間の流れが速く感じるかもしれません。過ぎ去っていく夏休みに寂寥感を抱いているのは私だけでしょうか? 新型コロナウイルス感染拡大・熱中症予防の報道が連日なされています。体調管理はもちろん、事故やケガにも十分注意し、残りの夏休みを有意義に過ごしてください。 校長:高田勝喜 8月10日(火) 夏休みの学校風景(1)夏休み前(7月12日付)に配布いたしました「 お知らせ 」のとおり、明日、8月11日(水)から8月17日(火)まで、「 学校閉庁日 」となります。 土日を含め、1週間、「 学校閉庁日 」となりますので、ご了承ください。 お伝えしているとおり、北区では「 教員の働き方改革 」の一環として、夏季休業中の8月13・16・17日を区が指定する「 学校閉庁日 」としています。また、今年度から、学校独自に年間5日以内で「 学校閉庁日 」を設定できるようになりました。 飛鳥中学校では、8月11日・12日を学校独自の「 学校閉庁日 」といたします。 東京都教育委員会では、都の学校職員に「 夏季休暇 」を5日間付与し、可能な限り連続で取得するよう推奨しています。 こうした様々な働き方改革を受け、飛鳥中の教職員には、土日を含めて1週間、学校業務から離れ、コロナ対策を行いながらになりますが、少しでもリフレッシュしてほしいと思います。 なお、配布いたしました「 お知らせ 」に記載のとおり、「 学校閉庁日 」期間での、緊急の連絡につきましては、北区教育委員会教育指導課へ。 また、「 学校閉庁日 」期間での新型コロナウイルスへの感染(陽性のみ)については、教育委員会学校支援課へご連絡いただきますようお願いいたします。 校長:高田勝喜 8月6日(金) 夏休みの学校風景(3)いよいよコンクール本番2日前となり、本番直前の合奏練習です。 先日もお伝えしましたが、飛鳥中 吹奏楽部は、8月8日(日)「 府中の森芸術劇場・ウィーンホール 」への参加を予定しています。曲目は、『 J.スウェアリンジェン作曲「 ナイトフライト 」』です。 本番さながらの緊張感の中、楽器ごとに最終チェックをしながら練習を進めていました。 私には十分まとまった音に聞こえましたが、顧問の先生は、ホルン・トロンボーン・サックスホーン・・・と、個別に確認しています。 吹奏楽部は、明日、明後日の朝(特別練習)、体育館での練習を行い、コンクール本番に臨みます。 「 ウィーンホール 」で、最高の音を響かせてきてくださいね。 校長:高田勝喜 8月6日(金) 夏休みの学校風景(2)栄養職員( 栄養士さん )は、学生時代にソフトボールをやっていたということで、練習に参加していました。 日本代表の上野投手や後藤投手のようにはいきませんが、昔取った杵柄で、ソフトボールの投球フォーム( 下手投げ?)が決まっています。 栄養士さん vs 顧問の先生との真剣勝負( ガチ対決 )もありました。(写真:下) 結果は・・・・ 校長:高田勝喜 8月6日(金) 夏休みの学校風景(1)練習の後半、ゲーム形式での練習を楽しんでいました。 現在野球部員は、男女合わせて11人と、紅白戦を行うまでの人数がいません。顧問の先生2人と栄養職員も加わり、三角ベースのような形式で取り組んでいました。 守備範囲が広くなりますが、1塁から3塁の塁間が長いため、意外に得点につながりません。 時折、体育館直撃の素晴らしい打球もあり、見ていて爽快でした。 連日、テレビでオリンピック観戦をしていますが、青空の下、躍動する姿を見るのは一味違いますね。 校長:高田勝喜 8月5日(木) 夏休みの学校風景生徒たちが登校する前から、主事さんと顧問の先生がグラウンドの整備にあたっています。かなり暑くなることが予想されるので、水たまりができるくらいにしています。 私たちは、午前中、北区教育委員会の担当部署と「 リノベーション工事 」の進捗状況やリノベーション後の施設管理等についての打ち合わせを行いました。 リノベーション後の校舎を、長期にわたってよい状態を維持するためのメンテナンスや設備の保守点検等について確認をしました。 リノベーション工事は、予定どおり順調に進められているとのことです。 内覧会や落成式、現3年生の見学会等、前任校で行ってきたことについて話題になりましたが、新型コロナウイルスの関係もあり、現状難しいようでした。 校長:高田勝喜 8月4日(水) 夏休みの学校風景(3)屋内でのトレーニングを終え、校庭での練習が再開しました。 屋外での練習では、熱中症対策のために、帽子の使用や水分補給、適切な場所でのマスクの着脱を心がけてください。 校長:高田勝喜 8月4日(水) 夏休みの学校風景(2)先ほど、屋内でのトレーニングの様子をお伝えしましたが、暑さ指数を示すWBGTが、「 警戒(緑色)」と「 厳重警戒(黄色)」の境目を指しています。気温は、30度、時折、日が陰ります。 スプリンクラーで校庭全面を冷やします。 校庭で行う部活動は、屋内でのトレーニングやスプリンクラーの活用と、熱中症対策を行いながら活動をしています。 間もなく、「 ビジョントレーニング 」を終えて、校庭での練習が再開されます。 校長:高田勝喜 8月4日(水) 夏休みの学校風景(1)空調のきいた特活室( 屋内 )でトレーニングをしています。 「 ビジョントレーニング 」というのでしょうか? 屋内でのトレーニングの定番は、筋トレやストレッチなどです。筋力や体の柔軟性を高めることは、スポーツを行う上でとても大切なトレーニングです。 ソフトテニス部では、ご覧のとおり「 動体視力・瞬間視・周辺視 」など「 見る力 」を鍛えるトレーニングを取り入れています。 相手が動かす指にあわせて、眼球を動かします。さらに、簡単な「 足し算 」を行いながら、トレーニングを進めていました。 私の目もトレーニングすれば、小さな文字が読めるようになるのでしょうか? このHPを作成しながら、最近さらに読みづらくなってきたなぁ と感じます。 校長:高田勝喜 |
|