最新更新日:2024/11/22 | |
本日:20
昨日:141 総数:813670 |
7/2(金) 1G数学K先生の説明を聞いた後、教科書の問題に取り組んでいます。 「問3」をやるように指示を受けると、みんな短距離走のスタートのような素早さで問題を解き始めました。 7/2(金) 2E国語グループになって対話的な学習を進めています。 なお、グループの座席の間に隙間がありますが、コロナウイルス感染症予防対策の一つです。 若い頃担任した学級で、男女が互いを過度に意識し合ってこのような隙間を作ることがあったなあと、勝手に懐かしく思いながら見ていました。 7/2(金) 2A数学「連立方程式」の問題を解いています。 期末テストが終わったばかりですが、みんな頑張っています。 7/2(金) 3D理科スクリーンとディスプレイの両方を見ながらT先生の説明を聞いています。 スクリーンの関係上、先生の立ち位置が通常とは反対で、みんな理科室の後ろ側の壁を見ながら授業を受けています。 7/2(金) 1F理科スチール缶・アルミ缶・ペットボトル・ガラス瓶について、電気を通すか通さないかを調べています。 簡単な回路を作り、豆電球が光るかどうかで判断しています。 みんな、主体的に学習に取り組んでいます。 7/2(金) 3AB体育男子がA組の教室に、女子がB組に入り、いずれも「性感染症とその予防」という学習に取り組んでいます。 画像上が男子、下が女子の様子です。 7/1(木) 本日の給食学校の冷凍庫でできるだけキープして、他のメニューとは別で遅めに配りました。 冷たさで頭が痛くなるぐらいでした。 モデルは1年I組のMさんです。 「顔の横に持ってスマイルで」と注文しましたが、それに勝る大きなピースが自然に出ました、ありがとう! 7/1(木) 1G美術進み具合には個人差がありますが、下絵を描いている生徒が多いように見受けられました。 みんな集中して学習に取り組んでいます。 7/1(木) 1A英語K先生から解答用紙を受け取って、まずは得点の確認、それから正誤の確認へと続きます。 7/1(木) 1B英語模範解答と見比べながら、間違ったところを直していきます。 H先生から「完答」という言葉の意味について聞きました。 正誤の確認をするときに気をつける必要があります。 7/1(木) 1C国語S先生から「『瞬』や『違』の『ヰ』の部分が正しく書けていない人が多かった」という話がありました。 これから気をつけてほしいところですが、「年」の頭を取った形と覚えるといいかも? と思いながら聞いていました。 7/1(木) 1D国語A先生から、実話が元になっていることなどの予備情報を聞いています。 そして、作者(米倉斉加年さん)自身が朗読しているCDがあるということで、その範読を聞き始めました。 7/1(木) 2F国語終わったテスト問題ではありますが、解き方・考え方について学ぶことができる時間です。 みんな熱心に授業に臨んでいます。 7/1(木) 2B国語文章を書くばかりでなく、色鉛筆を走らせて場面絵を描いている生徒もたくさんいます。 主体的に学ぶ姿が見られます。 7/1(木) 3B英語たとえば「私たちにとって問題を解決することが重要です。」のような文です。 M先生の説明を聞いて理解に努めています。 7/1(木) 3EF体育教室の中は女子ばかりです。 今、EF組の男子がプールに入っているということです。 保健体育の学習内容は「感染症の原因」「感染症の予防」です。 「免疫」「予防接種」「体の抵抗力」などについて、教科書や学習プリントを使って学んでいます。 6/30(水) 風を通す授業中、南側の窓を開けている教室がたくさん見られます。 日差しがなく風のある今日のような天候であれば、エアコンONより窓を開けた方が快適ですね。 感染症予防の換気の意味からもバッチリです。 6/30(水) 3C国語とても長い文章だし、舞台が中国だし、時代背景がずいぶん昔なので、真剣に読まないと内容がなかなか入りません。 本文を目で追いながら一生懸命に聞き取っています。 6/30(水) 3A英語その後、質問や誤り等がある生徒は個別で先生とやりとりをし、はっきりさせていきます。 6/30(水) 1F数学頭を下げ、両手で受け取る生徒がいました。〈画像上〉 着席するとすぐに、答え合わせ・間違い直しをしていきます。 |
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |