最新更新日:2024/11/12 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:3
昨日:77 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
9/28 スポーツフェスティバルに向けて練習中(4年生)9/28 今日の給食ごはん・牛乳・かきたま汁・さけのレモンマヨソース・もやしのいため物 ○ こんだてメモ 給食室でカリッと揚げたさけに、手作りのレモンマヨソースをからめました。 今日は、さけについてのお話しです。さけは、白身魚でしょうか? それとも赤身魚でしょうか? さけは白身魚です。 さけの身は、「サーモンピンク」といわれるようにきれいな色をしています。これは、さけが食べているおきあみなどのえさに含まれているアスタキサンチンという色素が筋肉にたまっていくためです。そのため、赤ちゃんのさけの身は、白色です。 9/28 ふえたりへったりを学習しました(2年生)
今日の算数の時間は、「図を使って考えよう2」の単元を学習しました。今日は、「最初は10人いました、2人増えて、6人増えました。何人になりましたか」の問題を図に書いて、式を立てて計算していました。挙手をして、みんなの前で考え方を発表してくれる子もいました。
9/28 ご飯のおいしい炊き方を学びました(5年生)
家庭科の時間に、ご飯のおいしい炊き方を学びました。ご飯の炊き方の手順を、お米を洗う→給水させる→炊く→むらすの行程に分けて学習をしていました。今は、スイッチ一つで炊けてしまうのですが、この行程を知ることは大切ですね。
9/28 交流でダンスを頑張っています(ひまわり)
今日は、交流学級でダンスに取り組んでいました。曲に合わせてノリノリで踊っていました。とても頑張っていますね。
9/28 オリジナルペン立てをつくりました(3年生)
今日は、図工の時間にオリジナルペン立てを作成しました。カラフルな色ねんどを思い思いの配置でプラスチックケースに貼りつけて、ぺン立てを作っていました。出来上がったらお家で使ってくださいね。
9/28 室町文化について学んでいます(6年生)
社会の歴史では、鎌倉時代に続いて室町時代を学習します。最初に鎌倉時代の復習をしてから室町時代の学習に入っていました。鎌倉時代は、武士の世の中を通して学んできましたが、室町時代は、文化を通して学んでいきます。今に伝わる文化もいろいろありますね。
9/28 よさこいエイサーの練習をしました(4年生)
今日は、運動場で「よさこいエイサー」の練習をしました。軽快な音楽に合わせてみんなで踊っていました。初めての外での練習でしたが、水分補給をしながら一生懸命に取り組んでいました。
9/28 よいこととわるいことのはんだんをしましょう(1年生)
今日は、どうとくのじかんに、「やめなさいよ」のおはなしをよんで、よいこととわるいことのはんだんをして、よいことをすすんでおこなうことについてかんがえました。わるいことをした子にゆうきをだして「やめなさいよ」といった「わたし」のきもちをみんなでかんがえました。
9/28 今日は、エコの日です
今日は、月に1度のエコの日です。たくさんのペットボトルキャップや牛乳パックをもって登校してくれていました。「今日は、忘れちゃった」という子もいましたが、また来月もやりますので大丈夫です。そのエコに対する気持ちが大切なのです。学校では、エコ委員会の子が活躍していました。ありがとうございます。
9/27 リズムにのって♪(1年生)9/27 プログラミング(1年生)9/27 今日の給食ごはん・牛乳・秋のみかく汁・から揚げ・赤じそあえ ○ こんだてメモ 今日は、「合わせみそ」を使ったみそ汁です。秋の味覚を味わってもらおうと思い、秋に旬を迎える食材を使っています。 今日の旬の食材は、しめじ・まいたけ・さつまいもの3種類です。 食材には、みその味がしみこんでいます。汁には、たくさんの材料からのうまみが出ています。味わっていただきました。 9/27 おれとはねに気を付けて書きました(3年生)
今日の書写の時間は、「力」という字を毛筆で練習しました。「おれ」や「はね」にきをつけながら、字形を整えて書きました。一筆一筆集中して書いていました。
9/27 ながさをくらべてみました(1年生)
今日は、かみテープをつかって、きょうしつにある、いろいろなもののながさをくらべてみました。きょうたくやドアなど、かみテープをつかってながさをしらべ、こくばんにはってくらべていました。ながさのちがいがよくわかりました。
9/27 ごんぎつねを読み味わいました(4年生)
今日は、「ごんぎつね」の話の中で、「ごんが兵十にどんな償いをしたか」を題材に読み取りをしていました。ゴンや兵十の気持ちを考えて読み味わっていました。「ごんぎつね」は、とても味わい深いお話です。場面や気持ちを考えながら、じっくりと読み味わってください。
9/27 分数の足し算・引き算(5年生)
今日は、分母の違う分数の足し算や引き算の仕方を学習しました。分母を同じ数にする「通分」を使って計算をしていました。後半は、練習問題に真剣に取り組み、計算力を高めていました。
9/27 図を使って考えました(2年生)
今日の算数では、「図をつかって考えよう」を学習しました。子どもがきたじゅんに図に書いて考えたり、何人増えたかを図に書いて考えたりしました。図に書くと、考えがまとまりやすいですね。
9/27 単元の復習をしました(6年生)
今日の算数の時間は、「立体の体積」の単元の復習をしました。角柱や円柱の体積の求め方など、本単元で習ったことを復習していました。集中して取り組んでいました。
9/27 絵日記を書きました(ひまわり)
今日は、絵日記を書く練習をしました。自分が書きたい出来事を選んで書いていました。絵も文も上手に書けていました。
|