誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

2学年朝会

 2学年朝会の様子です。生徒会役員選挙に立候補する生徒のあいさつが素晴らしいと感じました。また真剣に聞いている2年生のみなさんの後ろ姿にも新リーダーになる自覚を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シェークアウト訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月に行ったシェークアウト訓練の様子です。緊張感をもって取り組みました。災害に対しては日々の備えと意識が大切です。

北梅祭結団式

 今日は北梅祭結団式を行いました。感染予防のため全校で集まる事はできませんが放送による全体集会の後、各学年毎にリーダーの紹介や合唱の発表順の抽選等を行い、北梅祭への意識を高めていました。マスク着用で距離をとっての練習、換気の徹底などの注意点を守りながら取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市新人大会 バドミントン競技男子

 バドミントン競技男子個人戦。シングルスでは山口希羅さんがベスト8でした。ダブルスでは村上・柿沼ペアが決勝まで勝ち上がり、岩大附属中と対戦しましたが惜しくも1-2で敗れ第2位でした。村上・柿沼ペアは県大会出場が決まりましたのでまたがんばってほしいです。
 昨日の団体優勝に続き今日も大活躍の男子バドミントン部でした。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

市新人大会 バドミントン競技女子

 バドミントン競技女子個人戦。ダブルス、シングルス共に善戦しましたが入賞にはなりませんでした。これからの練習で更に鍛え、来年の中総体では県大会を目指します。女子バドミントン部のみなさん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

市新人大会結果 バドミントン男子

 祝!優勝!
 男子バドミントン部が見事、団体優勝を決めました!
 予選リーグを安定した強さで1位通過。決勝トーナメントも順調に勝ち上がり、決勝戦では岩大附属中に2ー1で勝利し優勝を決めました。
 練習の開始時間や集中力にこだわり、日々取り組んできた男子バドミントン部のみなさん。本当におめでとうございます。そして県大会での活躍も期待しています。明日の個人戦もがんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市新人大会 バドミントン競技女子

 女子バドミントン部の結果です。予選リーグを2位で突破し決勝トーナメントへ。トーナメント初戦で米内中に2ー1で勝利しましたが次に城西中に惜しくも敗れました。ベスト8でした。
 ここまで粘り強く戦った女子バドミントン部のみなさん。今後の成長が楽しみです。明日の個人戦もがんばってください!

画像1 画像1
画像2 画像2

盛岡市中学校新人体育大会

 今日から盛岡市中学校新人体育大会が始まりました。今週がバドミントン競技、その他の競技は来週に行われます。無観客の中での大会になりますが、選手のみなさんは感染予防を十分に行い、精一杯がんばってほしいです。結果も随時、お知らせします。

部活動外部コーチ

 厨川中では充実した部活動を目指し、多くの部で外部コーチにご指導していただいています。外部コーチの皆様は厨川中の部活動のあり方、ガイドラインを理解していただいた上で校長が委嘱しています。新チームへの切り替えにあたり、新たに男子バスケットボール部で南野翔さんに外部コーチをお願いいたしました。これからご指導よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1学年朝会

 1年生の学年朝会の様子です。表彰や生徒会役員選挙に立候補する仲間を紹介した後、学年委員がメリハリを意識した生活、行動をしようとよびかけていました。入学して約半年、着実に成長している1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集められたアルミ缶

 ボランティア委員会が呼びかけて集めたアルミ缶です。たくさん集まりました。ご協力ありがとうございました。業者に買い取っていただき、そのお金は恵まれない国々の役に立てるよう募金します。私達ができることを続けていきます。
画像1 画像1

学校体験実習

 先週は教育実習生ががんばっている様子をお伝えしましたが、今週からは岩手大学の2年生の生徒さん達が学校体験実習に来ています。授業や学級見学を中心に、校長・職員による講話等も行います。4日間と短い期間ですが中学生の生徒達と触れ合い、学び、教師になりたいという意欲を高める時間にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り清掃

 先週は生徒会の企画で縦割り清掃に取り組みました。3年生のリーダーを中心に一生懸命に取り組んでいました。清掃の時間を大切にする学校ってとても素敵ですね。今回の取り組みが新たな伝統、そして成長につながってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

岩手県U-16陸上競技大会

 9月4日に行われた第43回岩手県U−16陸上競技大会の結果です。

入賞者
■齋藤亜連さん
U16男子走幅跳 5m65 4位  
■小谷地大和さん
U16男子ジャベリックスロー 33m03 6位
■齋藤匠さん
U16男子砲丸投 8m85 7位
■岩間未帆さん
U16女子100mH 18.80 8位

 陸上部のみなさん、市新人大会、そして県大会にむけて更にがんばってください!





7組の掲示物

 7組の廊下の掲示物です。夏休み中に家庭で挑戦して作った料理が紹介されています。あまりに美味しそうだったので足が止まりました!
画像1 画像1

岩手日報中学校書展

 岩手日報中学校書展において、3年西川さくらさん、3年佐々木綴里さんの作品が入選しました。西川さん、佐々木さん、おめでとうございます!

NHK全国学校音楽コンクール

 9月3日、NHK全国学校音楽コンクール岩手県大会でした。結果は奨励賞でした。これまで特設合唱部のみなさんは本当に一生懸命に練習を重ねてきました。みなさんにはこれからも厨川中の伝統である合唱の中心になってもらいたいです。ご苦労様でした!

画像1 画像1

教育実習終了

 盛岡大学から来ていた阿彦先生、佐藤先生が2週間の教育実習を終えました。昨日の研究授業では、生徒達も楽しく、いきいきと学んでいました。職員の集会で「実習を通し、更に教師になりたい気持ちが強くなった。」と話されていました。阿彦先生、佐藤先生、本当にありがとうございました。残りの学生生活も充実させてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私の主張

 8月31日に令和3年度わたしの主張盛岡西地区大会が行われました。今年度は新型コロナ感染対策から事前に撮影したDVDでの大会、審査となりました。厨川中から代表として参加した3年千田瑞稀さんが優良賞を受賞しました。千田さん、おめでとうございます!
 写真は学年朝会で校長先生が紹介して伝達表彰している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

盛岡市中学校継走大会

 今日は第54回盛岡市中学校駅伝継走大会が行われました。この日にむけて練習に励んできた選手のみなさん。積み重ねた努力はこれからの大きな力になります。みなさんの更なる活躍を期待しています!お疲れさまでした!

大会結果
男子11位
1区 小山田 知生さん
2区 藤村 一士さん
3区 川崎 秀真さん
4区 池田 真之さん
5区 桝本 晴天さん
6区 齋藤 遙音さん

女子2位
1区 齋藤 美羽さん
2区 藤澤 菜月さん
3区 山本 愛莉さん
4区 立花 由莉愛さん
5区 小野寺 花愛さん

女子は県大会出場です!おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
予定
9/28 眼科検診
9/30 生徒会役員選挙
10/1 県中駅伝
英語検定
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255