最新更新日:2024/11/14 | |
本日:11
昨日:144 総数:812283 |
6/28(月) 期末テスト1日目本日済んだテストのことは考えず,明日のテストに向けて午後の勉強に励めるとよいですね。(○○○○桜の先生の言葉より) 6/28(月) 本日の給食スタミナ汁は,豚肉・大根・豆腐・にんじんなど具だくさんで,名前のとおり栄養たっぷりの一杯でした! 6/25(金) 期末テストの予定この土日は最後の追い込みです。 今までの学習の成果が発揮できるよう、みんな頑張って! 画像は、上から3年生・2年生・1年生のスケジュールです。 学年ごとに、教科の数や時間帯などに異なる部分があります。 6/25(金) 本日の給食モデルは、周りからの推薦を受けた3FのHさん(左)と、給食当番姿での立候補、同じく3FのMさんです。 すてきなスマイル、ありがとう! また、「海の混ぜご飯」には「あかもく」が入っています。 献立表には地場産物キャラクター「あかもっくー」が載っています。 すべておいしくいただきました。 6/25(金) 2D体育昨年度は全面的に中止だったため、2年生ですがプールを見るのは初めてです。 S先生からいろいろな説明を受け、期末テスト明けの授業に向けて心構えが整いました。 6/25(金) 3C数学タブレット端末を使う生徒もいますが、端末を閉じて学習プリントを進める生徒もいます。 S先生から個別に教えてもらう場面もあります。 6/25(金) 3B英語前回までと違う「クラスルーム」に入るようにM先生から指示を受けています。 それぞれでログインをし、学習に臨んでいます。 6/25(金) 2B英語とてもよく集中しており、カメラを向けてもみんな無反応です。 6/25(金) 2C理科こちらのクラスもテスト勉強に励んでいます。 各自のペースで進めていますが、K先生に自ら質問に行く生徒も見られます。 分からないことの解決にはこれが一番です。 6/25(金) 1C国語手本に書かれているB先生からのアドバイスを確認しながら、集中して筆を運んでいきます。 6/25(金) 1E数学みんな自分のペースで頑張っており、教室の中がピリッとしています。 中学生らしい雰囲気です。 6/25(金) 1G理科O先生から、生き物の分類ができるようにとアドバイスを受けています。 また、分類する上で、人間は「ヒト」とカタカナで書くということを聞いています。 6/24(木) 3F発表「SDGs」(持続可能な開発目標)をテーマとした内容で、発表する側も聞く側も主体的な学習が身についている様子が見て取れます。 6/24(木) 1F音楽前後左右の距離を十分とっての歌唱練習です。 6/24(木) 1C家庭科K先生からの説明を受け、学習プリントに自分なりに考えて献立を作っていきます。 成長期まっただ中の中学生にとって、バランスよく食べることはとても重要なことです。 6/24(木) 1B体育配られたプリントを元にK先生から説明を聞いています。 その後、実際にプールまで足を運びました。 本校の水泳の授業のスタートは、期末テストの翌日、6/30(水)の予定です。 6/24(木) 1A理科「イルカ」「コウモリ」「タツノオトシゴ」等です。 「コウモリ」の学習では、本物を見たことがあるという生徒がたくさんいてM先生がびっくりしています。 ちなみに長く神戸に住んでいたため授業中も関西弁バリバリのM先生ですが、知多半島出身です。 6/24(木) 1D美術まずは配られた用紙に、定規を使って目安となる枠を描くところからスタートです。 6/24(木) 2F美術O先生からケント紙に関する説明を受けています。 画用紙との違いについて、ケント紙は両面つるつるしていて描きやすいし消しやすいという話を聞いています。 その後、配られたケント紙に下描きをしていきます。 6/23(水) 2A家庭科タブレット端末で動画を見ながら進めています。 K先生が「2つできた人?」と尋ねると、少し手が挙がりました。 それを見て「無理だ」とつぶやく生徒もいます。 進み具合には差がありますが、みんな一生懸命に頑張っています。 |
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |