最新更新日:2024/11/06
本日:count up51
昨日:129
総数:584438

2年 ぴょんコップが たくさんとびました!5/30

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の「うごくおもちゃづくり」で、ぴょんコップを作りました。
「ここを持つとよくとぶよ!」
「ゴムをもう1本つけるといいよ。」
など、みんなで工夫をしながら、楽しく活動することができました。
 来週からは、自分が決めたおもちゃを作ります。楽しみですね!

熱中症になったら (5/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後から熱中症を想定したシミュレーション対応の研修を行いました。
 先生方が児童役、先生役に分かれて熱中症で子どもが倒れてしまった場合どうしたらよいかシミュレーションをして対応策を考えました。
 子どもの寝かせ方はあおむけでよいのか、足を高くするのは効果的なのかなど実際にシミュレーションをしてみて困ったことや疑問に思ったことを出し合いました。
 これから暑さが厳しくなります。体育の授業など子どもたちの安全に気を付けて指導をしていきます。
 

中間放課の様子 (5/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は天気も良く外で友達と元気よく遊んでいる姿が見られました。
 担任の先生と一緒に遊んでいる子もいました。
 読書週間中ということもあり、図書館で本を読んでいる子もいました。

6年生 小数、整数、分数が混じった計算 (5/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
 分数のかけ算の学習が終わり、今日は小数と整数と分数が混じった計算の答えを求めました。分数にそろえて計算すると正しく求められることがわかりました。

1年生 算数テスト(5/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の「なんばんめ」の授業が終わり、確認テストをしました。
先生の説明をよく聞いて集中して取り組んでいました。

2年生 新しい漢字 (5/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間に新しい漢字を勉強しました。
 漢字の読み方、使い方、漢字を書くときに気を付けるポイントを先生と一緒に確かめます。最後に書き順を実際に書いてみて確かめました。
 あとは繰り返し練習をして身に付けていきましょう。

3年生 公民館に着いたのは何時? (5/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
公民館へに行くのに8時45分に学校を出発しました。
学校から公民館までは25分間かかります。
公民館には何時に着きましたか?
という算数の問題を考えました。
時計の針を動かしながら答えを求めてみました。

5年生 文章の構成を読み取ろう (5/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に説明文を読んで文章の構成を考えます。
 ワークシートを使って学習していきます。
 つなぎの言葉やキーワードを手がかりにしてみましょう。

4年生 交わり方を調べよう (5/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
 教科書の地図を見て、どんな交わり方をしている道があるかな?
 きれいに交わっている道はどれかな?
 どうしてきれいな交わり方と思ったのかな?
 直角だから
 担任の先生の発問にみんなよく考えて発表していました。

教育実習が始まりました(5/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から3週間、1名の教育実習生が来ています。
 先生になるための勉強をします。
 今朝は、放送朝礼で全校にあいさつをしました。
 先生になるためにたくさん学んでほしいと思います。

1年生 いくつといくつ (5/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間にいくつといくつの学習をしています。
 今日は、数図ブロックを使って手で動かしながら勉強をしました。
 「8は1と7」
 「8は2と6」・・・
 声にも出しながら覚えています。

1年生 毎日がんばっています 5/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ入学して2か月が経ちます。 
子どもたちは、自分の思いを発表したり、ノートに書いたり、係や当番の仕事を責任をもってやり切ったり…と様々な活動ができるようになってきました。立派な面持ちです。
子どもたちの学校での様子を保護者のみなさまにおみせできないことがとても残念です。ホームページや校内の掲示物などから少しでも学校の雰囲気を知っていただけると嬉しいです。

5年生 理科 メダカのたんじょう (5/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では、メダカについて勉強しています。
今日はオスとメスの見分け方を調べました。
これで、水槽にたくさんいるメダカ達のオスやメスも見分けられますね!
メスはそろそろ卵を産むので、みんな一生懸命に観察しています。

5年生 図工 写生大会の絵(5/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では、写生大会の絵を頑張っています。
奥行きが出るように構図を考えて描いた下絵に、濃淡を生かしながら丁寧に色を塗っています。
まもなく完成します!

5月30日(日)は登校日です(5/28)

画像1 画像1
 5月30日(日)は、授業公開と引き取り下校訓練を予定していましたが、愛知県に緊急事態宣言が出ていますので、中止させていただきます。
 しかし、授業は予定通り行います。通常日課の3時間授業です。
朝の健康チェックメールもご協力よろしくお願いいたします。
 下校は、11時55分一斉下校です。
 翌日5月31日(月)は代休日となりますのでよろしくお願いいたします。
 学校行事等中止のお知らせ (5/12)←こちらをクリックしてください。

昇降口の掲示物がかわりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昇降口の掲示物があじさいやてるてるぼうず、かさなど6月の掲示物にかわりました。風に揺れてすてきです。心がほっこりしますね。

6年生 事例がないと・・・(5/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間に説明文の学習をしています。
 事例がないとどうですか? という先生の質問に
 子どもたちは、「具体的ではないのでわかりにくい」「説得力がない」などの意見を出していました。わかりやすく相手に伝えるときには事例を挙げて話したり文章に書いたりするといいですね。
 

1年生 いくつといくつ(5/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
6はいくつといくつにわけられるかな?
1と5 2と4 3と3・・・
プリントにかかれたブロックを仕切って考えました。

4年生 簡易検流計を使って(5/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
 簡易検流計の使い方を勉強しました。
 電流の流れる方向や電流の大きさを調べることができました。

2年生 写生会の絵 (5/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写生会の絵が完成に近づいてきました。
 水彩絵の具を上手に使って仕上げていました。
 水の量や筆遣いなどを考えてできました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます