最新更新日:2024/11/12 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:4
昨日:77 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
9/22 今日の給食ぶたどん・牛乳・とうがんのみそ汁 ○ こんだてメモ 日本人の食生活に欠かせない食べ物の一つに、「大豆」があります。 一粒ではとても小さい大豆ですが、この大豆から色々な食品が作り出されます。大豆から作られる食品は何でしょうか? 納豆・しょうゆ・みそ・とうふ・きな粉・ゆば などがあります。 今日の給食では、なまあげとみそが大豆から作られています。 今日もおいしくいただきました。 9/22 イタリアの学校について学びました(4年生)
今日は、一宮市国際交流員のアレ先生に小信中島小学校に来てもらって体育館で授業をしてもらいました。イタリアの学校について日本の学校と比較しながら説明をしてくれました。スライド資料も用意してもらって分かりやすく説明をしてもらいました。クイズにも挑戦していました。
9/22 どうぶつ園のじゅういの読み取りをしました(2年生)
今日は、「どうぶつ園のじゅうい」の最後の場面を読み取っていました。じゅういさんが帰る前にお風呂に入ることやそのわけを読み取っていました。わかったことは、学習カードにまとめていました。
9/22 犯罪被害から身を守ることを学びました(5年生)
今日は、保健の時間に、犯罪被害から身を守ることについて学びました。身の周りの危険な場所や危険なことを知り、それらから自分の身を守る方法について学んでいました。自分の身を自分で守れるようにすることは大切ですね。気を付けて生活をしてください。
9/22 こん虫のすみかについて学習しました(3年生)
理科の時間に、こん虫などの動物は、どこにいてそこで何をしているかを考えました。こん虫は、食べ物がある場所やかくれることができる場所に多くいることを学んでいました。わかったことは、理科ノートにまとめていました。
9/22 スポーツフェスティバルのダンス練習です(ひまわり)
今日は、スポーツフェスティバルのダンスのれんしゅうに一生懸命取り組みました。先生の指示に合わせて、楽しそうに体を動かしていました。
9/22 スポーツフェスティバルのれんしゅうをしました(1年生)
今日は、スポーツフェスティバルのダンスのれんしゅうを1年生ぜんいんでおこないました。先生のうたにあわせておどりながらおぼえました。たのしそうにとりくんでいました。
9/22 物語の絵に色を塗りました(4年生)
今日の図工の時間は、制作中の物語の絵に色を塗りました。いろいろな参考作品を実際に見せてもらいながら、絵の具の使いかたや色の塗り方について教えてもらいました。未来の巨匠たちは、工夫をしながら色塗りに取り組んでいました。
9/22 国際交流員のアレさんの授業です(6年生)
今日は、一宮市の国際交流員であるヴィニエラ・アレッシオさんに来校してもらい、6年生の全クラスでイタリアについて教えてもらいました。イタリアの国旗の由来や、一宮市とイタリアの町並みの比較などを写真を提示してもらいながら、わかりやすく教えてもらいました。話を聞いていたら、イタリアに行きたくなりました。
9/21 秋を見つけたよ(1年生)サクラやイチョウの葉が少しずつ色づいてきています。図鑑を見ながら、何の木の葉っぱか調べながら、秋を見つけました。 9/21 水書で練習(1年生)「トン、スー、トン」と、音で確かめながら丁寧に書いていました。 9/21 今日の給食ごはん・牛乳・十五夜汁・揚げ里芋のそぼろだれ ○ こんだてメモ 今日は十五夜です。 十五夜の日には、さといもやお月見だんご、秋の七草の一つであるススキを飾って、月をながめる風習があります。この時期は、空が澄み渡り1年で最も美しい月を見ることができます。十五夜は、さといもをお供えすることから「芋名月」とも言われています。 給食では、十五夜にちなんで、月にうさぎが描かれたかわいいかまぼこが入った「十五夜汁」と、さといもをつかったおかずです。 9/21 タブレットパソコンで絵を描いたよ(3年生)
今日は、図工の時間にタブレットパソコンを使って絵を描いてみました。形のつくり方や色の付け方の基本動作を学んだあとで自分の好きな絵を描いていました。やればやるほど面白くなってきたのか、集中して取り組んでいました。
9/21 九九の仕組みを発見したよ(ひまわり)
今日は、算数の時間に九九の仕組みを勉強しました。九九の答えを並べてみることで、九九の仕組みを発見していました。
9/21 角柱や円柱の体積を求めました(6年生)
今日は、角柱や円柱の体積の求め方を学習しました。角柱や円柱などの立体の体積は、底面積×高さで求められることを学んでいました。練習問題にも取り組んで力をつけていました。
9/21 毎日の食事を考えました(5年生)
今日の家庭科の時間は、毎日の食事を振り返って、食事の必要性について考えました。わたしたちが食べているお米やみそ汁について学習を深めていました。食事の知識を得ることも大切ですね。
9/21 学校でたのしくすごそう(1年生)
今日は、どうとくのじかんに、「とりかえっこ」のおはなしをよんで、学校のたのしさについてかんがえました。じぶんとそっくりなようちえんじと、1日こうたいしてせいかつしたことで、小学校のたのしさをさいはっけんするお話です。しゅじんこうのきもちをとおして、学校せいかつについてかんがえていました。
9/21 英語で文房具を紹介しました(4年生)
今日は、英語活動の時間に、文房具セットを英語で紹介する練習をしました。文房具の絵を切り取って、それを使って英語で説明をしていました。英語指導助手の先生も手伝ってくれて進めていました。
9/21 3けたのひっ算の仕方を勉強しました(2年生)
今日は、3けたのひっ算の仕方を学習しました。一つ一つていねいに確認しながら学習を進めていました。計算方法を学習したのちに、練習問題にも取り組んでいました。
9/21 校内で秋を感じます
今日は、1年生の廊下にススキが飾ってありました。秋を感じますね。今夜が十五夜になります。お子さんと一緒にきれいなお月さまを眺めてみてはいかがですか。
|