最新更新日:2024/11/15
本日:count up12
昨日:314
総数:1915496
ともに生きる

1時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の運動エネルギーの学習、体育のスターティングブロックを使ったスタート練習、社会科の旧石器時代と縄文時代の暮らしの学習などに取り組んでいます。

ちょっといい話

   体の弱い母

 母は元々体が弱く、月に1回定期検診を受けていた。そこで、妊娠したことが発覚したらしい。母の体が弱いせいか、私は本来赤ちゃんがいなくてはいけないところにいなくて危ない状態だったらしい。当時の医療では「1万人に1人しか助からない」、「母子共に命の危険があり、もし生まれたとしても障害が残るかもしれない」などと言われた。でも父が、一生懸命お医者さんに頼み、母も3ヶ月前から入院して体が弱いのに頑張って私を産んでくれた。だから、私は無事に生まれることができた。当時幼稚園だった姉も、寂しいのを我慢して祖母の家で私が生まれるのを楽しみにしてくれた。私は3人から溢れでそうなくらい愛情を貰って生まれることができた。
 今は凄く幸せだ。お父さん、お母さん、お姉ちゃん、ありがとう。神様、ありがとう。私は皆から貰ったこの命を大切にします。

今日のお話 −6月8日(火)−

   心屋仁之助の名言

 心をすりへらしてしまう人

 というのは

 「やりたいこと」より

 「やらなきゃいけないこと」を

 優先してしまう人。

今日の給食   6月7日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、
・わかめご飯  
・牛乳
・鶏肉のごまだれがけ
・小松菜と大豆のサラダ
・すまし汁           です。

 6月4日から6月10日までは、歯と口の健康週間です。
この期間の給食はしっかりと噛むことのできるように食材をいつもより大きめに切っています。
しっかりと噛むことで唾液の分泌を促し、口の中を衛生的に保つことにもつながります。
今日のカミカミ食材は、鶏肉、大豆、そしてパリッシュです。小松菜、ツナ、大豆、わかめには、カルシウムが豊富です。カルシウムには、骨を強くしてくれる働きがあります。歯の健康にはとても欠かせないとても重要な栄養素です。
 

ちょっといい話

   強くなりたい

 半年ほど前に、「強くなりたい」と自分から入部してきた子。はっきりいって運動神経もなく、体もひ弱です。あまりここに書くのもはばかられるのかもしれないんですが、めちゃくちゃ切ない過去をもつ子どもなんです。何でも父親に虐待されて、母親と一緒に実家に逃げてきたとか……。母親が殴られて泣かされるところを、何度も見てきたそうなんです。それで、「母親を守れるくらい強くなりたい」と、自分の足で相撲道場を調べてやってきたそうです。こんな子どもが、本当にいるとは……。家庭環境の話など、聞いていて目頭が熱くなりました。稽古は、驚くほど真剣に取り組みます。一度でも倒されると「もういっちょお願いします」と立ち上がる。おでこから血が流れても、かまわず必死にぶつかる。申し合いの時も、積極的に前に出て取り組みます。ゲロを吐いて「少し休め」と言っても、「まだまだ」と言って稽古を続ける。泣きそうになるのを奥歯をかみ締めて我慢している姿を見ると、「絶対強くしてあげたい」と思うようになります。ただ、体格が小さいのとちょっと気が弱いため、まだまだ勝てるレベルには到達していませんが。しかし、必死に稽古を頑張っている姿は、周りの子どもにも少しずつ影響を与えはじめています。家でも努力しているようで、毎日四股腰割りを100回以上するそうです。股割がだんだんとできるようになってきました。しかも、家ではお母さんのために皿洗いをしたり、肩をもんであげたりするようです。
 まさかこんな子が現代にいるとは……。この子の成長が楽しみです。

今日のお話 −6月7日(月)−

   心屋仁之助の名言

 「すばらしい」

 「うらやましい」と感じる人も

 みんな今できること

 今やることを

 ちゃんとやってきたから

 そこにいるんです。

2時間目の様子

陸上競技の学習、IfやWhenを使ったインタビューづくり、オーケストラについての学習、美術の篆刻などに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4(金)陸上選手激励会

陸上選手激励会をオンラインで行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、管内大会は中止となりましたが、これまでの練習参加への労いと、西尾張大会や県大会に向けての励ましの思いを込めて、全校で応援をしました。選手の皆さん、がんばってください。
画像1 画像1

ちょっといい話

   割り込みオバサン

 高校の夏休みに、東京の親戚の家に行った帰り。東京駅でのぞみに乗る為、並んでいた。俺は最前列に立っていて、後ろは、サークル仲間とおぼしき20人以上の大学生の集団。乗車客の列は立錐の余地もなく、延々と後ろに続いている。その時、1人のオバサンが、俺の前の先頭に割り込んできた。あまりに堂々と割り込んできたので言葉を失ってしまった。我に返り、注意しようとしたところ、肩を軽く叩かれた。振り返ると大学生の集団の1人のお姉さんで、他の大学生達は、皆一斉に反対方向を向いて並んで立っていた。そのお姉さんが、小声で「皆と同じ方向を向いて」と耳打ちしてきて、訳がわからないまま、言われた通りにした。すると、オバサンが振り返り、訊いてきた。「先頭ってこっちじゃないの?」するとすかさず、そのお姉さんが前方を指差し、「ええ、あっちですよ。」とにっこり笑って答え、オバサンはブツブツ言いながら、先頭(実は後尾)に向かって行って、そのまま戻ってこなかった。
 車中で聞いた話では、そのサークルって心理学の研究会で、集団心理を調べるための実験を時々してるんだとか。
 確かにすごい連携のよさだった。

今日のお話 −6月4日(金)−

   心屋仁之助の名言

  自分の心を粗末に扱うと

  まわりも自分の心を

  粗末に扱うようになってしまう

  だからまずは

  自分が自分の心を丁寧に扱う。

4時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
数学の連立方程式、保健での健康の成り立ちについての学習、社会科での高度経済成長と国民の生活についての学習などに取り組んでいます。

委員会の様子

画像1 画像1
生活委員会は挨拶運動の確認や、日頃の生活の様子を振り返っています。教科委員会は学習の目標を立てています。保健委員会は各クラスから集まってきた、学校生活や家庭での悩みが書かれた用紙を分類し、悩み一覧表を作成しています。どの委員会も自分たちでアイデアを出し合って、活動しています。

6時間目 道徳の授業

「先輩」という教材を通して自分の行動に責任をもつことについて考えたり、「変わりゆく地球」という教材を通して地球とともに生きるために何ができるかを考えたりしています。みんなでいろいろな考えを出し合って、みがき合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食   6月3日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、
・ごはん
・牛乳
・ハンバーグの和風あんかけ
・茎わかめのきんぴら
・かき玉汁            です。

 茎わかめには食物繊維が豊富に含まれており、腸内環境を整えてくれる働きがあります。海藻類の栄養素の中でも近年注目されているのが、フコイダンです。
 研究によるとがん細胞を抑制や、コレステロールの減少に効果があるとされています。

 なかなか摂取しにくい海藻類ですが、中学生に必要な栄養素がたくさん入っているオススメ食材です。


2時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大航海時代の学習、正の数・負の数の学習、マット運動などの学習に取り組んでいます。

食と健康の学習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の学習の時間に、食と健康についてオンラインで学びました。保健の先生、給食の先生からバランスよく食事をすること、生活習慣に気をつけて生活することについて、話を聞きました。

第1回教育相談

画像1 画像1 画像2 画像2
新学年、新学級での生活が2ヶ月を過ぎました。これまでの生活を振り返って、それぞれの不安や悩みに寄り添い、これからの生活につなげていくための教育相談を夕方行っています。今年度は5月、9月、1月の計3回を予定しています。

3時間目の様子

英語の現在完了形、数学の連立方程式、理科の脊椎動物、美術のレタリングなどの学習に取り組んでいます。難しい課題や問題にも仲間と協力して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちょっといい話

   こないだ甥っ子の運動会を見に行った 

 こないだ甥っ子の運動会を見に行ったんだ。保護者はロープで仕切ってあるスペースから出ちゃいけないんだけど、入場門と退場門のあたりは子どもたちの撮影に都合がよいので、ロープ無視してカメラを構えてる保護者がおよそ20人くらいいて、正直眉をひそめている保護者もいた。
 そこにマイクで、「皆さん、入場門と退場門の方をごらんください。あそこにおられる皆さんが、決まり事を守れない駄目な大人たちです。〇〇小学校のみんなは、ああいう恥ずかしい大人にならないようにがんばりましょうね!」と、さわやかな女性教師の声が……。カメラを構えていた親たちは、三々五々保護者席へ戻って行った。
 ちょっと嫌味ではあったけど、効果的で「グッドジョブ」と思った。

今日のお話 −6月2日(水)−

   心屋仁之助の名言

  自分が今までの人生で
  自分の価値観によって切り捨て
  タブー視してきたものが
  目の前に人や出来事として
  現れたときに
  人は嫌悪感を感じ
  それが「問題」となる。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 体育大会準備
9/25 体育大会
9/27 振替休日

お知らせ

PTA

いじめ防止基本方針

保健だより

食育だより

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

現職教育デザイン

GIGAスクール

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270