最新更新日:2024/11/26
本日:count up11
昨日:106
総数:641770
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

9/9 4年生 国語・社会

画像1 画像1
 国語は、新出漢字の学習です。漢字ドリルを用いて、読み、書き順、文字の組み立てなどを確認して、書く練習をします。丁寧に、正しく、何度も練習して身につけていきましょう。

 社会科は、「自然災害に備えて」です。校内巡りをして、自然災害に対する備えについて学習していきます。校舎の耐震設備、運動場の貯留施設、災害備蓄倉庫など、子どもたちは真剣な表情で先生の説明を受けています。
画像2 画像2

9/9 1年生 算数・図工

画像1 画像1
 算数は、「10といくつかな」です。「10と8でいくつですか?」という問題や、「14は、10といくつ?」という問題が出されました。ノートに文で書いて答えます。先生から次々に問題が出されていきますよ。さてさて、できるかな?

 図工は、「みてみて あのね」です。大きな画用紙に描かれている絵に、小さい画用紙に描いたいろいろな絵を、はさみで切り取って位置を考えながら貼っていきます。どんな絵が出来上がるのでしょうか?
画像2 画像2

9/9 5年生 算数・理科

画像1 画像1
 算数は、約数の学習で、「表を使わないで、いろいろな数字の約数を求めよう」です。漏れの内容に、約数をすべて書き出していきます。数字の中には、1とその数字でしか割れないので、2つしか約数をもたない特殊な数字もありました。

 理科は、顕微鏡についての学習です。各部の名称や使い方について、理科ノートにしっかりとまとめていきます。植物の観察を進めていくために、しっかりと学習をして、正しく使えるようになりましょう。
 
画像2 画像2

9/9 2年生 図工

 図工は、「ひかりのプレゼント」で、ステンドグラスを作りました。カッターを使って、黒い画用紙をいろいろな形に切り抜いて、ラミネートをします。マジックで透明な部分に色をつけていきます。廊下の窓に並べて飾ると、きれいな色の光が入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今朝は、雨が降る中での登校となりました。全校児童が登校し終わって、教室に入った後の昇降口の様子です。どの学年も靴や傘の整頓がきちんとできています。1学期にできるようになったことが、2学期になってもしっかりとできているのは、さすが☆輝け はばたけ 西成っ子☆ですね。これからも継続していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 6年生 体育

 2クラス合同の体育で、換気とディスタンスを徹底して、体育発表会に向けて、表現運動の練習をしました。軽快なリズムの音楽に合わせて、様々なステップを踏んだり、手拍子を打ったりしていきます。体が覚えるまで、何度も何度も繰り返し練習をします。でも、さすが6年生です。習得のスピードが違いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 今日のこんだて

コンソメスープ、ハンバーグのトマトソース
画像1 画像1

9/9 3年生 国語・社会

画像1 画像1
 国語は、「へんとつくり」の学習です。「ごんべん」「きへん」「にんべん」をそれぞれ用いた漢字を集めます。これまでに習った漢字や、これから習う漢字も含めて、たくさん見つけてプリントに書いています。

 社会科は、スーパーマーケットについての学習です。「はたらく人にインタビュー」では、働く人のお話から、どんな仕事をしているのか、また、どんな工夫をして働いているのかを考えましょう。
画像2 画像2

9/9 PTA 朝の交通当番

 今朝の天気は、あいにくの雨です。そんな中でも、PTAの方々による交通当番が行われました。見守り隊の方々と共に、足元の悪い中で傘をさしながら、本当にありがとうございます。西成っ子たちが、交通量の多い信号交差点においても、安心・安全に登校できるのは、皆様方のお支えがあってのことです。これからもご支援ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 6年生 家庭科・書写

画像1 画像1
 家庭科は、「ナップサック」の製作です。チャコペンで縫い代を描きます。手縫いとミシン縫いで作っていきます。ミシンの使い方をビデオを見て確認しています。次の時間には、いよいよミシンで縫い始めますよ。

 書写は、「思いやり」を清書しています。文字の大きさと配列、点画のつながりに気をつけて書くことができましたか?名前も作品の一つです。丁寧に書いていきましょう。
画像2 画像2

9/8 4年生 算数・図工

画像1 画像1
 算数は、「複雑な少数の計算のしかたを考えよう」です。複雑な小数のたし算やひき算の筆算に挑戦します。できた人から、先生に答えの確認をしてもらいます。全問正解できた人が、次々に出てきました。

 図工は、「一版多色刷」です。1学期からの続きで版を完成させるために、しゃべらないで黙々と「掘り」を進めていきます。版が完成した人から、絵の具で色を付けては、バレンでこする「刷り」の工程に入ります。
画像2 画像2

9/8 3年生 算数

 算数では、「長さ(きょり)の計算のしかたを考えよう」です。問題文から、kmやmが混在している計算式ができたとき、どのように計算するとよいのかを考えます。たし算もひき算も、単位を変換してから計算していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 今日のこんだて

愛知のしらすつみれ汁、照り鶏
画像1 画像1

9/8 2年生 きらわくタイム

 今朝の「きらわくタイム」は、ドリル学習の時間です。国語の文章問題のドリル学習に取り組んでいるクラスや、算数ドリルの「かさ」の問題に取り組んでいるクラスもあります。授業で学習したことを着実に身につけていくために頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 5年生 体育

 合同体育で、体育発表会の練習をしています。今日が初めてとは思えないくらい、どんどん振り付けを身につけていきます。リズムに合わせて上手に踊れています。何度も何度も繰り返し踊る練習に頑張りました。かなり体力を使ったようです。えらいよ、5年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 1年生 きらわくタイム

 朝の「きらわくタイム」の様子をのぞいてみると、国語で学習した「原稿用紙の書き方」を練習していました。原稿用紙の書き方の約束を守って、短い作文が書けていました。学習したことが身についていますね。また、体育発表会のダンスの振り付けを練習している様子も見られました。上半身の動きだけですが、しっかりと覚えています。さすがですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 新型コロナウイルス感染症対策で、大切なことの一つに換気があります。
 毎朝、体育委員会の児童が、屋内運動場の扉や窓を開けて、換気の準備を忘れずに行っています。おかげで、体育の授業での換気は、扇風機も使用して空気の循環を行い、しっかりできています。ご苦労様、そしてありがとうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 PTA 朝の交通当番

 PTAによる朝の交通当番も三日目になりました。雨が今にも降り出しそうな、どんよりとした曇り空の下、「おはようございます」と元気に登校する西成っ子たちを、見守り隊の方々と共に、笑顔でお見送りをしていただいています。今朝も、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 2年生 身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は身体測定でした。

みんな大きくなっていましたね!

その後、歯の大切さや、歯の磨き方について真剣に学ぶことができました。

9/7 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 2学期の給食は、先週の2日(木)からスタートしています。各学級ごとに、給食当番のメンバーで協力して力を合わせ、「チーム○年◇組」で準備や片付けに励みましょう。お互いさまで効率よく助け合うことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

保健・安全編

手続き・その他

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也