6/13(日) 一宮市中学校陸上競技記録会、全力を尽くしました!(大会の様子1)8名すべての生徒の、『全力で頑張る姿』はとても勇ましく、清々しいものでした! 6/14(月) 緊急事態宣言中(6/20まで)の総合体育大会について西尾張中学校総合体育大会につきましては、6/19(土)に予定されていたバドミントン競技、体操(新体操)競技につきましては中止となりました。代替競技会の実施の可否および県大会への選手選考については、それぞれの種目ごとに検討されてます。 6/14(月) 大和中学校区少年健全育成会総会
本日,大和三校合同学校運営協議会に引き続き,健全育成会総会を開催しました。
PTA役員,学校教職員,地域の方の三者で,以下の議題について報告・検討しました。 1 令和2年度事業報告,会計報告 2 令和3年度事業計画案,予算案 3 健全育成会規約の確認 4 健全育成会 役員・推進委員・地区協力委員の確認 5 大和三校の現状 ・学校(児童生徒)の様子 ・生活指導の重点 ・生活指導に関する問題(非行,いじめ,不登校,虐待,その他) 6 その他 ・中学校新制服の導入について ・SNS問題について ・条例によるヘルメット着用及び損害賠償保険加入の義務化について オンラインでの開催でしたが,各校での討議,三校間の意見交換等をすることができました。また,地区協力委員の方からは,それぞれのお立場で,学校を支援してくださるお言葉をいただきました。 6/14(月) 第1回大和三校合同学校運営協議会の報告
【第1回大和三校合同学校運営協議会の協議内容】
1 開催日時 令和3年6月14日(月曜日) 2 場所 9:00〜 大和西小会議室,大和東小パソコン室,大和中図書館をつなぐオンライン 3 公開 4 傍聴人 なし 5 出席者 12名 6 議題と審議の内容 以下の議題について承認されました。 ○各校の現状報告 ・各校の感染・濃厚接触者状況,感染予防のための出席停止状況 ・学校行事の中止,延期,変更について ・大和東小 【中止】1年生を迎える会,授業参観・PTA総会・学年懇談会,春季校外学習,ヤゴ救出,緊急避難下校訓練,国際交流活動 【延期】セルフディフェンス講座 【実施】オンライン朝礼・集会・読み聞かせ,交通安全教室,トンボ教室 【検討】東っ子サマーフェスティバル ・大和西小 【中止】学校運営協議会書面,2年まちたんけん,ヤゴ救出,国際交流活動,学校公開保護者参観,緊急引取り下校訓練,5・6年着衣泳,資源回収4年生参加,福祉実践教室,PTAおはようあいさつ運動,読み聞かせ,PTA全体会書面,前期地域花壇活動 【延期】水泳授業開始 【実施】運動会→10月にスポーツデイとして半日開催,オンライン朝礼・集会 【検討】学習発表会 ・大和中 【中止】6月学校公開 【延期】部活動参観,2年自然教室10月,3年修学旅行9月 【実施】1年オリエンテーション合宿,1年部活動懇談会 ○小中連携 ・小中オンライン連絡会…新入生の情報交換会予定 ・合同あいさつ運動…12月,1月 ○その他 情報交換より ・学校のコロナ対策…普段の生活・授業における密回避,手洗い,消毒の継続 ・健全育成講演会の予定…オリンピック・パラリンピック教育推進とタイアップ ・新制服の採用について…現時点における校内制服委員会の検討内容を周知 ○次回以降の予定(時間は変更になる場合があります) 第2回大和三校学校運営協議会 9月6日(月)14:00 大和西小学校 第2回大和中学校運営協議会 11月18日(木)14:00 本校図書館 第3回大和三校学校運営協議会 1月17日(月)14:00 大和東小学校 第3回大和中学校運営協議会 2月17日(木)13:45 本校図書館 6/14(月) 大和三校合同学校運営協議会
本日9:00より,大和東小,大和西小,大和中の三校をオンラインでつないで第1回大和三校合同学校運営協議会を開催しました。
第1回ということで,各校の今年度の取組などを紹介し,情報交換を行いました。 内容については,別の記事「6/14(月) 第1回大和三校合同学校運営協議会の報告」をご覧ください。 6月12日(土)プール清掃ボランティア
本日、生徒ボランティアによるプール掃除が行われました。プールの側面や底についた藻をスポンジやデッキブラシを使って掃除をしました。一生懸命、楽しそうに掃除をする姿が印象的でした。
ありがとう。みんなのおかげで、大和中学校の生徒がプールを使えるようになったよ。 6/11(金) 保健室だより・「熱中症予防」
保健だより6月号には、熱中症予防について書かれています。今日までにWBGTが28度を超えて、運動制限になった日は、幸いにも1日もありませんでした。しかし、6月も中旬に入り、熱中症が心配されます。学校の運動場には熱中症予防として、テントを3張り設置しています。こまめな水分補給や規則正しい生活、その日の気象状況、帽子の着用などに注意し、熱中症を予防しましょう。
6/11(金) 進路・上級学校ワークショップ
14校の上級学校とオンラインで結び,『上級学校ワークショップ』を開催しました。生徒たちの熱心に話に耳を傾ける姿やメモをとる姿が見られ,うれしく思いました。
2年生にとっては卒業後の具体的な進路を考えるきっかけづくり,3年生にとっては進路希望をよりかためるよい機会になったことと思います。 ご協力いただいた学校の先生方,本当にありがとうございました! 6/11(金) 2年生・貴重なお話が聞けました!6/11(金) 活気のある学校!
今週は天気に恵まれました。気温が高めでしたが風があって涼しさとともに換気を助けてくれました。
3学年そろった部活動は、学校の活気を生み出しています。 6/10(金) 試しに着てみました生徒それぞれに感じたことや気づくこともあって、これからの話し合いに参考になったとのことです。 6/11(金) 羅針<校長室より> 今まであきらめていた授業の実現に向けて...
今日は、2・3年生徒を対象に「上級学校ワークショップ」を開催しました。緊急事態宣言下であることから、今回は14高等学校とオンラインで結んで、学科の特色や学校生活の様子などの説明・質疑応答をしていただきました。
実は、今回オンラインでの開催に踏み切ったのには別のねらいもあります。 一つは中・高ともに、オンラインで結ぶことのノウハウを深める機会にすること。 今回は高校側の積極的な協力を得て、準備から試行錯誤しながらも双方ともに端末を接続すること・操作することの経験とスキルを一歩進めることができましたし、うまくいかなかったこともあり、今後に向けての課題も見つけることができました。 もう一つは、間もなく配備される1人1台端末の導入後を見越して、進路学習の新しい学習形態への足掛かりにすること。 今後、ライブとオンラインを組み合わせたハイブリッドな授業形態をつくることへの手ごたえを得ました。そうすることで、今回は14高校でしたが、もっと多くの上級学校と結ぶこともできそうです。生徒が「知りたい・聞いてみたい」というニーズに合わせた展開ができそうです。 本校は、自ら学び磨き合うことができる授業づくりを追究しています。生徒が自ら学ぶ力を身につけるためには、一人一人のニーズに対応できる学習環境があることが必要不可欠。今回のオンラインへのチャレンジで、今まではあきらめていた「生徒にやってあげたいな」と思ってきた授業が、また一つ実現できそうです。 6/11(金) 「いじり?」「いじめ?」
昨日の1年生のクラスでの道徳の授業の一コマです。「いじり」と「いじめ」という言葉から、人が受け取る感じ方の違いを考えたり話し合ったりしていました。自分の生き方を、ちょっと立ち止まって見つめてみる時間にしていけるように道徳の時間を充実させようと頑張っています。
6/11(金) 「沿革」のページを更新しました
「学校案内」の「沿革」のページに、学校の移り変わりがわかる写真を掲載しました。画質はちょっとよくないですが、大中の歴史を感じていただけたらうれしいです。
6/10(水) 羅針<校長室より> 生徒が新制服の着こなし方について話し合っています(1)これを受けて本校では現在、生徒代表らによる校内制服委員会が中心となって、基本デザインが導入された場合に「大中生はどう着こなしていくのか」「着こなしていけるのか」についてを話し合っている段階です。 生徒が大中のあり方を具体的にイメージしたり、現実的な落としどころを考えたりして、活発に意見交換が進んでいると聞いています。生徒自身の手で、自分たちの新しい時代の歩み方を考え決めていく...。そんな経験ができる機会としていけることを期待しています。 6/10(水) 羅針<校長室より> 生徒が新制服の着こなし方について話し合っています(2)−−−1STステージ(制服導入決定に向けて)−−− <6月14日(月)> この日開催される大和3校学校運営協議会・大中校区健全育成にて、小中PTA代表の保護者の皆さんや地域の皆さんに、校内制服委員会が考えた「着こなし方(第1次案)」を報告して質疑や意見を聞きます。 <6月中旬〜下旬> PTA代表や地域の方からいただいた意見をもとに、校内制服委員会が「大中生の着こなし方(第2次案)」を作成し、これをもとに全校生徒の質疑や意見を聞き、最終案を作成します。 <6月下旬〜7月> できあがった最終案について最終確認し、本校の新制服の導入について決定します。決定した時点で、児童生徒・保護者の皆さんには小中両校を通じて文書でお知らせします。 −−−2ndステージ−−− <7月〜夏休み> 新制服の導入が決定したことを踏まえ、新制服にあわせて身に付けるもの(肌着・セーターやカーディガン・靴下・靴)の規定や着こなし方について、校内制服委員会で検討します。 <9月> 1stステージと同様に、保護者や地域の代表の皆さんや生徒の質疑や意見を聞いたうえで、新制服にあわせて身に付けるものの規定や身に付け方について決定します。 6/9(水) 2年生・清掃の様子6/9(水) 3年生・授業の様子
数学の授業では,平方根の学習をしています。「√のある数」という新しい概念について,感覚がつかめるように学習を進めていきます。
6/9(水) 1年生・アルトリコーダーはむずかしい?
小学校で使っていたアルトリコーダーに比べると一回り大きいアルトリコーダー。1年生が持つとやはり大きく見えます。「指がとどかない」と苦労しながらもみんな頑張っています。新しいスキルを身につけるには練習量が必要です。緊急事態宣言下で大きく音を出す音は自粛中ですが、あきらめずに練習を続けましょう。
6/9(水) 大和中学校の卒業生は、さて何名でしょう?
本校のWebサイトには「学校案内」の中に「沿革」のページがあります。そこには創立以来の本校のあゆみがまとめられていますが、このたび、ホームページボランティアの方が卒業生人数の推移をグラフにしてまとめてくださいました。
さて、ここで問題です。令和3年3月の第74回卒業生までに、大和中学校から合計何名の卒業生が巣立ったでしょうか? |
|