最新更新日:2024/11/15 | |
本日:5
昨日:131 総数:781105 |
6月11日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、コーンスープ、ハンバーグのトマトソース、かつおふりかけです。
コーンスープには、とうもろこしが入っています。とうもろこしは、先端に白くて細いひげがついています。これはめしべの一部で、とうもろこしの粒の一つ一つから伸びています。ひげの本数を数えると、粒の数がわかります。 6月10日 図工の時間 (6年生)6月10日 発育測定を行いました(5年生)
発育測定では、体重測定だけでなく、養護教諭からのお話も聞きました。爪の長さや、下着を着ることの大切さについて考えました。これからさらに暑くなってきます。体調に気を付けて生活しましょうね。
6月10日 クラブ活動
明るい日差しの中、外でクラブ活動を行いました。今日はどんな成長ができたのでしょうか。
6月10日 クラブは楽しいね!
5時間目が終わって、昇降口から元気よく出てきた子どもたち、「次はクラブだから!」と目を輝かせ、暑い中ですが楽しそうに活動していました。体調に気を付け、水分補給をしながら充実したクラブの時間を過ごしてほしいです。
6月10日 ひもひもねんど(1年生)
図画工作の「ひもひもねんど」の様子です。
手と指を使って、ねんどをどんどんどんどんのばしました。 長ーい長ーいひもひもが出来ました。 6月10日 視写(1年生)小さい「つ」や、「や」「ゆ」「よ」が入り、読むのも書くのも難しくなってきました。 よく見て写して書くのは意外に難しく、集中して取り組むことができました。 6月9日 報告書を作成しよう(5年生)6月10日 今日の給食
今日の献立は、中華めん、牛乳、塩ラーメン、鶏肉のから揚げです。
鶏肉のから揚げの下味には、しょうがを使っています。下味にしょうがを使用するのは、肉の臭みを消したり、やわらかくしたりするためです。また、肉のうま味を引き出す働きもあります。一年を通して出回る「根しょうが」は、秋に収穫して貯蔵されたものです。初夏に出回る「新しょうが」はみずみずしく香りもマイルドです。 6月9日 平均台あそび(1年生)かに歩き、かかし立ち、ジャンプにジャンケン…。 順番を守って楽しく活動しています。 6月9日 お掃除名人見〜つけた!(1年生)6月9日 ハードル走(4年生)6月9日 梅の収穫(わかくさ学級)6月9日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、八宝湯、揚げギョーザです。
今日の八宝湯には、うずら卵が入っています。愛知県はうずら卵の生産が全国一位です。おもな産地は豊橋市で、大正時代の頃からうずらの飼育が行われています。うずらは、にわとりに比べると体長20cm程度、体重150g程度と小さめの鳥です。 6月8日 発育測定(2年生)にじいろ読書週間6月8日 1秒はどれくらい? (3年生)
1分より短い時間の単位、「秒」の学習です。
普段何気なく使っている「秒」という単位ですが、いざ手をたたいてみると…。 手びょうしがだんだん早くなっていくので、タイマーで1秒1秒確認しながら、手をたたきました。 次は、1分に挑戦。顔をふせて、1分たったと思ったら、顔を上げて確認しました。60秒に合わせるのは、なかなか難しかったです。 6月8日 植物の成長と水の関わり(6年生)6月8日 ともだちの作品いいところみつけ(1年生)
ちょきちょきかざりづくりで頑張ったところを発表したあと、友達の作品のいいところを見つけ合いました。
お友達にいいところをほめられるととても嬉しいですね。 6月8日 今日の給食
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、チキンカレー、さわやかゼリー和えです。
カレーライスは給食の中でも人気メニューです。カレーライスが出る日はよくかまずに飲み込んでしまう人が多いようです。よくかんで食べることで、脳の血流を良くする効果があり、脳の働きが活発になるようです。よくかんで食べましょう。 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|