4月27日(火) 本日の学校風景(4)1年生は、中学生になり初めての避難訓練となりました。 放送をよく聞いて避難経路を確認し、「お・か・し・も」「 おさない・かけない・しゃべらない・もどらない 」を意識しながら校庭へ避難しました。 いつ災害が起きても安全に避難できるように、一人ひとりが防災意識を高めておきましょう。 【クイズ】火災のときは…どちらでしょう? ●教室のカーテンを【 開ける・閉める 】 ●教室の窓を【 開ける・閉める 】 ーHP担当ー 4月27日(火) 本日の学校風景(3)1年生の道徳は、3クラスとも「 夢を諦めない ー「ねぶた師」北村麻子 」を取り上げています。 内容項目は、【A(4)希望と勇気,克己と強い意志】です。 教材は、何事も長続きしなかった麻子が、女性初のねぶた師になる夢を抱き、実現していく姿を描いた取材文です。 夢や目標をもつことの大切さについて考え、目標に向かって、夢と希望をもち着実にやり抜こうとする意欲や態度を育みます。 道徳の授業では、クラスメートと考えや意見を交換し、さまざまな考えにふれます。 今回の教材を通して、人が夢や目標をもち、それを実現していくためには、強い意志が必要であることについて、さまざまな視点から考えていきました。 校長:高田勝喜 4月27日(火) 本日の学校風景(2)飛鳥中学校では、火曜日の1時間目に「 道徳 」の授業を時間割に設定しています。 写真は、1年A組の様子ですが、担任の先生からの「 人生に夢や目標は必要ですか?」の問いから始まります。 さらに、「 将来の夢や目標がある人いますか?」の問いに、何人かの生徒の手が上がります。 「 ユーチューバーです。」「 イラストレーターです。」「 高校でチアリーディング部に入ることです。」・・・・と。 入学後3週間ほどですが、もう立派な中学生になっている印象をもちました。 話を聞く姿勢もとても良いと感じます。授業に真剣に臨む姿勢を、ぜひ継続してくださいね。 校長:高田勝喜 4月27日(火) 本日の学校風景(1)・カレーライス ・海藻サラダ ・フルーツ杏仁 ・牛乳 〈給食クイズ〉 カレーの基本とされるスパイス4つのうちターメリック、クミン、残り2つのスパイスはどれでしょう? 1.バジルとカルダモン 2.コリアンダーとチリパウダー 3.オレガノとサフラン 正解は、2の「コリアンダーとチリパウダー」です。 カレーの基本スパイスはターメリック、クミン、コリアンダー、チリパウダーの4種類です。 ターメリックは、カレーの色味(黄色)を出すのに役立ちます。 チリパウダーは、カレーを辛くする香辛料です。 コリアンダーとクミンは、香りをよくします。コリアンダーは柑橘のような爽やかな香りが、クミンは刺激的でスパイシーな香りが特徴です。 家のカレーに少し加えるだけでカレーの質がぐっとよくなります。 栄養士・大西 4月26日(月) 「 北区教育委員会 」からのお知らせ内容は、「 緊急事態宣言下における新型コロナウイルス感染症対策の一層の徹底(お願い)」についてです。 緊急事態宣言の発令に伴い、学校での教育活動への制限( 例:緊急事態宣言中の公開授業や保護者会は中止 )や各家庭への感染対策のお願いです。 部活動については、平日のみ活動を可とし、必要最小限の活動日数で、できるだけ短時間で合理的かつ効率的・効果的な活動にするよう指示されています。 飛鳥中学校では、5月8日(土)に計画していました「 土曜授業 」を非公開で実施し、「 部活動保護者会 」は一旦中止といたします。 また、「 部活動 」については、平日週3日までの活動とし、17時30分終了、17時45分最終下校といたします。 感染防止へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 ※HP右側「 配布文書一覧 」に掲載しましたので、ご一読ください。 校長:高田勝喜 4月26日(月) 本日の学校風景(4)今回のテストでは、下学年( 2年生は、中学校1年生 )の学習内容から、広く出題されています。 現時点で、計算や図形など、どの分野が苦手であったり、復習をしておく必要があるかを分析します。 そして、苦手克服のため「 スタディサプリ 」をどのように活用したらよいかなどが、後日示されます。 GW前に各学年・各学級で、「 到達度テスト 」を実施し、テスト結果については、5月中には、「 個人結果レポート 」として届きます。 個々の学習課題を把握し、今後の学力向上に活用してまいります。 校長:高田勝喜 4月26日(月) 本日の学校風景(3)先日の保護者会で私からお伝えした『 スタディサプリ 到達度テスト(数学) 』を実施しています。 これは、北区教育委員会が導入している「 スタディサプリ = 家庭学習等学習支援 」を効果的に活用するためのものです。 北区教育委員会およびスタディサプリ学校支援事務局より依頼された調査ですので、結果を学校の評価 ・ 評定に反映させることはありません。 2年生は、数学の時間を利用して、全クラス実施しました。 写真は、各クラスの様子です。 校長:高田勝喜 4月26日(月)本日の学校風景(2)・ご飯 ・鯖の味噌煮 ・大根サラダ ・かき玉汁 ・牛乳 4月26日(月) 本日の学校風景(1)学級委員会をはじめ、各種委員会の委員長に認証書を渡しました。 学級委員長は、各学年から、そして、各種委員会の委員長は3年生です。 昨年の1学期は、新型コロナウイルス感染症対策のため、思うように委員会の活動もできませんでした。 今現在も「 緊急事態宣言 」下、感染対策を取りながらの活動とはなりますが、各委員長が中心となり、創意工夫し、委員会の活動を充実させ、より良い飛鳥中学校を目指してください。 校長:高田勝喜 4月23日(金) 本日の学校風景(7)英語科の篠田先生です。 現在お勤めの学校の様子や飛鳥中生の良さなどをお話しされました。 そして、ご自身の中学校時代の経験を通して、アドバイスもいただきました。 篠田先生は、足立区の中学校に異動されました。 4名の先生方、お忙しい中、「 離任式 」にご出席いただき、ありがとうございました。みなさまの新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。 校長:高田勝喜 4月23日(金) 本日の学校風景(6)国語科の高橋先生です。 飛鳥中学校のことを時々思い出し、この学校ホームページをご覧になっているとのこと。 新しい学校に異動され、まだ1ヵ月なので、飛鳥中での出来事が忘れられないのでしょうね。 高橋先生は、練馬区の中学校に異動されました。 4月23日(金) 本日の学校風景(5)保健体育科の中村先生です。 江戸川区の中学校に異動されました。 感染対策として、全校生徒全員を体育館に集めることができないため、体育館には2・3年生が対面で「 離任式 」に臨みました。 1年生は、各教室で配信される動画を視聴しました。 4月23日(金) 本日の学校風景(4)栄養職員の武井先生です。 毎日の給食の献立を工夫され、陸上部でお世話になった生徒もいました。 武井先生は、文京区の小学校に異動されました。 4月23日(金) 本日の学校風景(3)「 離任式 」は、昨年度末をもってご退職・他校に異動された先生方をお迎えし、お別れの言葉をいただく式です。 昨年末をもって、飛鳥中学校を去られた6名の先生・主事さん方のうち、中村先生・高橋先生・篠田先生・武井先生がおみえになり、温かいお別れの言葉をいただきました。 式の中では、それぞれの先生に向けて、代表生徒が感謝の言葉を述べ、花束が贈呈されました。担当した代表生徒は、舞台上でとても立派に役割を果たしてくれました。 校長:高田勝喜 4月23日(金) 本日の学校風景(2)中学校で学ぶ社会科の内容は、大きく「 地理的分野 」・「 歴史的分野 」・「 公民的分野 」の3つに分かれています。 同一教科でありながら学習内容は全く異なるので、教科書もそれぞれ分野別に用意されています。 その3分野について、飛鳥中では1・2年生で地理と歴史を、3年生で歴史の一部と公民を学習することになっています。 そして、1年生の授業を担当されている駒井先生は、「 Chrome book 」を活用し、地理の学習を進めています。 インターネットで世界の国を調べ、調べた内容をクイズ形式にまとめています。 『 ヒント1・ヒント2・・・と続き、答えは、○○という国です。』といった感じです。 インターネットで調べた内容を、すぐにまとめていける( 今回はクイズ形式 )のは、学習用端末の利点ですね。 校長:高田勝喜 4月23日(金) 本日の学校風景(1)・麻婆丼 ・ちゃんぽんスープ ・かりかり大豆 ・牛乳 〈給食クイズ〉 麻婆豆腐やエビチリなど辛味が特徴の料理に使う調味料はどれでしょう? 1.コチジャン 2.トウバンジャン 3.テンメンジャン 正解は、2の「トウバンジャン」です。 トウバンジャンはソラマメと唐辛子を使って作る辛さが特徴的な調味料です。 コチジャンは韓国で使われている調味料で、もち米麹と唐辛子を使って作ります。発酵が進むにつれて唐辛子の辛味がまろやかになります。 テンメンジャンは麦麹を使った甘さが特徴的な調味料です。回鍋肉や北京ダックなど辛味のない中華料理に使われています。 栄養士・大西 4月22日(木) 本日の学校風景(4)明日は、全学年の生徒を対象に「歯科検診」が行われます。 午前中に実施するので、生徒のみなさんは、朝食後、必ず歯磨きをしてから登校してください。エチケットですよ。 校長:高田勝喜 4月22日(木) 本日の学校風景(3)本来であれば、東京都にある区立・市立中学校およそ600校の校長が集まり、上記の会を実施します。 しかし、昨年は、「 緊急事態宣言 」下で中止、今年度も「 まん延防止等重点措置 」下で、動画配信での開催になりました。 今年度、北区が担当ということで、「 北とぴあ・さくらホール 」で撮影し、後日各校の校長宛にオンライン配信されます。 学校で行う生徒総会同様、会長のあいさつや活動計画・予算案などが報告されました。 校長:高田勝喜 4月22日(木)本日の学校風景(2)・わかめご飯 ・卵の五色焼き ・和風サラダ ・豚汁 ・牛乳 〈給食クイズ〉 たまごを保存するときに新鮮さを長く保つ方法はどれでしょう? 1.丸い方を下にする 2.横になるようにおく 3.とがったほうを下にする 正解は、3の「とがった方を下にする」です。 たまごのとがった方を下にして保存すると、卵黄が安定して、新鮮さを長く保つことができます。冷蔵庫に入れる時は、とがった方を下にして入れましょう。 栄養士:大西 4月22日(木)本日の学校風景(1)資料(絵)からルネサンスの特徴を読み取るという授業でした。 今までは、資料を全員に配布するとなると、印刷した白黒のプリントを配布していましたが、「Chromebook」が、一人1台使えるようになり、カラーの資料(絵)を見て考えることができるようになりました。 また、資料の中に気になる部分を見つけると、個々にその部分を拡大し、細部まで観察していました。 2枚目の写真は、3年C組の英語の授業です。 ロイロノートを活用して個々に例文が配られ、参考書と同時活用しています。 デジタル資料とアナログ資料を上手に工夫して活用し、自分の文章に変更しています。 様々な授業で「Chromebook」を活用した授業が増えています。 ご家庭におかれましても、「3つの約束 10のルール」の厳守や「Chromebook」の充電、毎日持参のご指導よろしくお願いいたします。 ーHP担当ー |
|