最新更新日:2024/11/14 | |
本日:125
昨日:172 総数:712206 |
|
6.4 授業の様子(6年生)
家庭科の授業で、手洗いの洗濯実習に取り組みました。
6.4 授業の様子(5年生)
社会の授業で、「キャベツづくりの工夫」についてまとめていました。
6.4 授業の様子(4年生)
算数の授業で、単元のまとめ問題に取り組んでいました。
6.4 今日の給食☆一口メモ 今日から1週間は、歯と口の健康週間です。みなさんは、歯と口の健康と聞くと、どんなことを思い浮かべますか?歯と口の健康のために、大切なことは、歯みがきだけではありません。「よくかんで食べること」と、歯を作る材料の「カルシウムをとること」も大切です。また、おやつをだらだらと食べたり、甘いものをたくさん食べたりすることは、虫歯の原因になります。食べることと、歯の健康には深いかかわりがあります。 今日から1週間は、「かみごたえのある食べ物」と「カルシウムの多い食べ物」がたくさん登場します。意識して食べましょう。 6.4 授業の様子(3年生)
図工の時間に、写生大会の絵の制作に取り組んでいました。
6.4 授業の様子(2年生)
国語の授業で、「同じ部分をもつ漢字」について勉強していました。
6.4 授業の様子(1年生)
図工の授業で、写生大会の絵に、絵の具で色をつける準備をしていました。
6.4 授業の様子(ひまわり学級)
生活単元の授業で、それぞれのペースで学習を進めていました。
6.4 グループトーク(1・2年生)その4
どのクラスも興味津々な目で、読み聞かせを聞いていました。雨の中をお越しいただいき、心のこもった読み聞かせをありがとうございました。
6.4 グループトーク(1・2年生)その3
どのクラスも興味津々な目で、読み聞かせを聞いていました。雨の中をお越しいただいき、心のこもった読み聞かせをありがとうございました。
6.4 グループトーク(1・2年生)その2
どのクラスも興味津々な目で、読み聞かせを聞いていました。雨の中をお越しいただいき、心のこもった読み聞かせをありがとうございました。
6.4 グループトーク(1・2年生)その1
どのクラスも興味津々な目で、読み聞かせを聞いていました。雨の中をお越しいただいき、心のこもった読み聞かせをありがとうございました。
6.4 登校の様子
穏やか雨の中の登校となりました。今週は、明日の5日(土)まで学校があります。今週残り2日間も頑張っていきましょう。
本日の下校完了時刻は、1・3年生が14:50、2・4〜6年生が15:50です。 6.3 やさいをそだてよう(ひまわり)
5月の始めに植えた野菜の苗が、みんなの水やりのお世話におかげで、だいぶ生長しました。しかし、残念ながらサツマイモの苗が一つ枯れてしまいました。失敗も大切な経験です。枯れたサツマイモの苗床に新しく枝豆を育てることにしました。引き続き、水やりなどのお世話をがんばっていきましょう。
6.3 ツバメの巣
親鳥が巣の中で過ごす時間が長くなってきたようです。卵を温めているのかなあと思います。毎日懸命に生きる姿に心打たれます。
6.3 授業の様子(5年生)
社会の授業では、「嬬恋村のキャベツづくりの工夫」について調べていました。
国語の授業では、「和語・漢語・外来語」について調べていました。 6.3 授業の様子(6年生)
音楽の授業で、「ザ サウンド オブ ミュージック」の音程を確認していました。
6.3 授業の様子(1年生)
算数の授業で、「あわせていくつ?」を数図ブロックを使いながら考えていました。
6.3 今日の給食☆一口メモ 生揚げは、給食でもよく登場する食べ物を、加工した食べ物です。何だか知っていますか?ヒントは、内側の白い色です。生揚げは、とうふを油で揚げた、食べ物です。高温の油で揚げることで、表面はこんがり香ばしく、内側は、とうふのやわらかい食感を、残しています。とうふを加工した食べ物は、生揚げ以外にもあります。油あげや、がんもどきも、とうふを加工した食べ物です。 6.3 授業の様子(4年生)
理科の授業で、2個の乾電池と1個の豆電球を使ってできる回路の組み方をみんなで考えていました。
|