最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:83
総数:662072
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

6月30日 なかよし! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間はみんなでなかよく、楽しそうに過ごしています。外で元気に遊んだり、図書館に行って本を読んだり、教室で折り紙やお絵描きをしたりと、それぞれがお友達と楽しそうに遊んでいます。

「いっしょに遊ぼう!」
「何する〜?ブランコ行く?」
「図書館に本を借りに行こう。」

お友達と楽しそうに会話する声が響いています。

6月30日 やぶいた かたちから うまれたよ 1年生

画像1 画像1


 これまでの図工の授業では
 紙を折ったり、切ったりして
 作品を作ってきましたが
 今日は、紙をそっとやぶいて
 やぶいてできた形から
 想像を広げて作品を
 作っていきました。

 「なんか恐竜みたい!」
 「かたちをつなげると
  ロケットみたいになった!」
 「おもしろいかたちだ!」

 最後は画用紙に貼って
 クレヨンで仕上げをして
 完成です!


6月30日 青空の下で… 3年生

画像1 画像1
 緊急事態宣言が解除され、音楽の時間にはリコーダーの音色が聞こえるようになりました。
 場所は、音楽室ではなく体育館横の犬走り。嬉しそうに「シ」の音を出す練習をしていました。
 「従来通り」とはいきませんが、さまざまな面で工夫をしながら学習していきます。

6月29日 はたらき者の1年生!

画像1 画像1
 1年生が鉢植えから間引いたアサガオの苗を校舎の南側にある花壇に植えてあります。

 今日の掃除の時間に、1年生が先生と一緒にその花壇の草取りをしていました。広い花壇の草取りは、なかなか終わりません。昼放課になっても、一生懸命に作業を続けていました。アサガオの周りはきれいになって、これからのびのびと育ちそうです。

 はたらき者の1年生さん、ありがとう!

6月29日 まゆ人形作り体験 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続き、総合的な学習の時間の一環として、外部の方を招いて蚕のまゆを使った「まゆ人形」を作りました。
 テーマは「○○なうし」。「なかよしなうし」「おにごっこをしているうし」「恋をしているうし」「のんびりなうし」など、まゆを組み合わせて一人一人の個性が出る作品が完成しました。
 作品を作る中で「まゆって思ったよりかたいんだ。」「ボンドを付けるとすぐに柔らかくなった。」などと、気づきもたくさんあったようです。
 嬉しそうに持ち帰る姿が印象的でした。今年は丑年。ぜひ素敵な作品を、どこかに飾ってほしいと思います。

6月29日 学習の様子 6年生

画像1 画像1
 体育の時間は新型コロナウイルスの影響で実施できていなかった体力テスト(上体起こしと反復横跳び)を行いました。残りの時間はみんなでドッジボールを楽しみました。
 道徳の時間は、思いやりについて考えを深め、相手の気持ちに寄り添える人になりたいという思いをもつ児童が多くいました。

6月28日 毎日わくわく・どきどき 1年生

画像1 画像1

 「今日は咲いてるかあ。」

 そんなことを思って
 登校している子がいます。

 毎日愛情を込めて
 お世話をしているので
 わくわく・どきどき
 するんですね。




 

6月28日 毛筆の学習を生かして 3年生

画像1 画像1
 書写の授業は、毛筆以外にも筆を用いないで行う「硬筆」を学習しています。毛筆の時に学んだ姿勢や「とめ」を生かして鉛筆を使って書きました。
 ていねいに書こう、というやる気が姿勢や目から伝わりました。

6月25日 『6月の絵』 3年生

 図工の時間で絵手紙を作成しました。

 『へたでいい!いや,へたがいい!!』を合言葉に思い思いに筆を走らせました。

 個性豊かで、色鮮やかな夏野菜の絵手紙ができあがりました。
画像1 画像1

6月25日 雨の日あそびアイディア紹介! 生活委員会

画像1 画像1
雨の日あそびアイディアを募集しました。応募してくれた遊びの一つを、生活委員が紹介しました。さっそく遊んでいるクラスがあるようで、生活委員の子に「みんなでやっているよ。」と声をかけてくれたそうです。

なかなか関わる機会が少ないなかで、学年を超えた繋がりができたり、雨の日に楽しく過ごせたりとよいことばかりですね!

6月24日 朝顔咲けば、笑顔咲く 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2

 今週になって
 ついにあさがおの花が
 咲きました。

 毎日心を込めて
 水やりをしてきたので
 うれしい気持ちが
 溢れていましたね。


 「早く咲いてほしいなあ…」

 そんな声もありましたが
 まだまだこれからです!
 お世話がんばりましょう!




 

6月24日 『時は金なり』 3年生

画像1 画像1
 5時間目の授業開始のチャイム。

 体育館に着くと,すでに試合会場ができあがっていました。

 準備が休み時間にできていれば,すぐに活動に入れます。

 『時は金なり』

 体育の活動時間を生み出すことができました。

6月24日 葉っぱの絵を描いています 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の図工は、葉っぱの絵を描きました。

実際に外にある葉っぱを写真で撮り、それを見ながら描きました。

葉っぱの色はよく見ると、単色ではなくグラデーションになっています。

子どもたちは、それを絵の具を使って表現しようと工夫をしていました。

6月23日 雨の日アイディア 3年生

画像1 画像1
 雨の日は外に出られず、休み時間の楽しみが減ってしまいます。雨の日にも楽しめるように、生活委員会の人が遊びを紹介してくれました。
 今日は「牛タンゲーム」という遊びを教えてもらい、班で楽しく遊ぶことができました。実際に、雨の日にも遊んでみたいですね。

6月23日 まどからこんにちは 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、カッターナイフで用紙を切り、窓を開けました。また、窓の中に何があるかを想像し、色鉛筆や色紙を使って作品を作りました。

友達の工夫を見て、それを参考にし、さらにレベルアップ!すてきな作品に近づいたかな〜?!

6月22日 糸取り体験 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間の一環として、蚕に関する学習をしています。今日は、外部の方を招いて蚕のまゆから糸を取る体験をしました。
 まゆをお湯につけてから糸を取ることや、蚕が入った状態のまゆから糸を取ることなど、多くの学びがありました。また、蚕が「お蚕様」と呼ばれ、大切に育てられていたことを知り、生き物を育てるときは大切にしようと改めて思った児童がたくさんいました。

 来週は蚕のまゆから、まゆ人形を作ります。養蚕が有名だった扶桑町の町民として、これからも蚕のことを学習していきましょう。

6月22日 『友達に向き合う』 3年生

画像1 画像1
 1日の最後に,くじで決まった相手をほめる活動を行っています。

 くじを朝に引いてから,友達の様子を1日観察して,よいところを見付けます。

 友達にしっかりと向き合うからこそ言える言葉があります。

 気持ちのこもった言葉を言われた子は,みんな嬉しそうです。

 温かい空気が流れます。

6月21日 よし、ここでクリックだ! 1年生

画像1 画像1


 今日は初めて
 ICTの学習がありました。

 コンピュータ室での
 初めての授業にもなります。

 今日は
 「マウスの使い方」を学習し、
 クリック、ダブルクリック
 ドラッグのやり方を
 ゲーム形式でたくさん練習しました。


6月21日 一つの花 4年生

画像1 画像1
 くわしく読んで考えがかわったところを中心に感想をまとめました。ペアで交流し、友達との考え方や感じ方の違いを見つけました。

6月21日 学習の様子 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の時間は、歴史の学習が始まりました。
 既に、歴史的建造物や人物について知っている児童が多く、関心の高さを感じました。
 これから楽しく学習していきたいと思います。
 図工の時間は、わたしの大切な風景の学習が始まりました。
 校内のお気に入りの場所を見つけ、その風景を絵の具で表現していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/17 運動会準備
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910