最新更新日:2024/11/16 | |
本日:3
昨日:171 総数:712559 |
|
6.2 授業の様子(4年生)
国語の授業では、新出漢字を書き順にも気をつけながら、「そら書き」して確認していました。
算数の授業では、計算問題に粘り強く取り組んでいました。 6.2 今日の給食☆一口メモ 今日のおさかなコロッケには、「たら」という、魚が入っています。たらは、海でとれる魚です。たらの身は、やわらかくて、たん白な味をしています。たらこや明太子は、たらの卵です。また、たらは、日本だけでなく、世界中で食べられている魚です。イギリスでは、フライにしたたらにポテトをそえた、「フィッシュ・アンド・チップス」という料理が有名です。フランスでは、保存がきくように、「干しだら」にするそうです。 今日は、おさかなコロッケと、カラフルソテーをパンにはさみ、フィッシュサンドにしていただきました。 6.2 授業の様子(2年生)
国語の授業で、「かんさつ名人になろう」という目標のもと、メモを基にして、くわしい観察文を考えました。一生懸命考えている姿が素敵です。
6.2 授業の様子(1年生)
算数の授業で、「あわせて いくつ?」に頑張って取り組んでいます。ノートをとるときの目が真剣です。
6.2 学年集会をしました☆(6年生)6年生がスタートして早くも2か月。 どの子も「最高学年」としていろいろな場面で大活躍している姿が見られてとっても嬉しく思っています♪ 学年集会では,これからの成長に繋げるためにいろいろな話をしました。 学年全体として「全力」で何事にも挑戦してほしいこと。 自分の「持ち物」について責任をもってほしいこと。 授業中の「態度」について中学生に向けて考えてほしいこと。 「お金」や「もの」の貸し借りをしないようにしてほしいこと。 校外学習に向けてクラス全体で「協力」してほしいこと。 1学期後半戦,これからのみんなの成長に期待しています☆ がんばれ,6年生!!! 6.2 ハードル走 (3年生)
自分たちでタイムを計り、ベストタイムを目指しました。
6.2 登校の様子
曇り空でしたが、さわやかな風がそよいでいました。今日も元気なあいさつの声がこだましています。
本日の下校完了時刻は、1・2年生は14:50.3〜6年生は15:50です。 6.1 授業の様子(ひまわり学級)
それぞれのペースで学習を進めていました。
6.1 租税教室(6年生)
本日は、ゲストティーチャーをお招きして、税金について学習しました。
6.1 授業の様子(4年生)
算数の授業では、2けた÷1けたの計算を暗算ですることに挑戦しました。
英語の授業では、What day is it?の言い回しを練習しました。 6.1 授業の様子(3年生)
社会の授業では、一宮市の土地の使われ方について調べました。
英語の授業では、「How many?」の言い回しについて練習しました。 図工の授業では、写生大会の絵に取り組みました。 6.1 今日の給食☆一口メモ 今日のおかずには、名古屋コーチンを使用しています。名古屋コーチンは、愛知県の尾張地方で生まれた、にわとりです。名古屋コーチンは、おいしいとり肉として、日本全国で有名です。また、名古屋コーチンは、とり肉としてだけでなく、おいしい卵を産むこともよく知られています。今日は、かみごたえのある食感と、お肉のうま味を味わっていただきましょう。 6.1 国語(5年生)6.1 授業の様子(2年生)
算数の授業では、たす順番を入れ替えたときの答えがどうなるかについて調べました。
図工の授業では、光を通してうつすとおもしろい作品を考えました。 6.1 授業の様子(1年生)
算数の授業では、「5は1と□」について考えていました。
体育の授業では、熱中症に気をつけながら、運動場で活動しました。 6.1 登校の様子
いよいよ6月がスタートしました。今月も健康第一で頑張っていきましょう。
本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。 5.31 現職教育〜先生たちの勉強会〜
本日、「学び」部会・「豊かな心」部会・「働き方改革」部会に分かれて、勉強会を開催しました。子どもたちのためのよりよい言葉がけのあり方など、我々ができることについて話し合いました。
5.31 教育実習の先生が来ました
本日より3週間の日程で、開明小に教育実習の先生が来ました。開明っ子とともに頑張ります。
5.31 ツバメの巣
製作中であったツバメの巣が大変立派に仕上がりました。かわいいひなの姿がはやく見れるといいです。
5.31 授業の様子(ひまわり学級)
それぞれのペースで学習を進めていました。
|